goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

ポスクロ非公式 礼状差出1通目

2021-08-19 05:29:16 | 郵趣

送付国:アメリカ オレゴン州

宛先人:6歳のお子さんを育てる女性(直接交換は非希望)、受取33通目の方

 

切手:ふみの日50円+ニホンジカ20円

絵はがき:100円ショップのカレンダーを中心にした自作コラージュ

真ん中あたりに厚手のトレーシングペーパーを挟んで、光が透けるようにしてあり、作った私自身、とても気に入っている絵はがきです。

コラージュはポスクロを始めるまで作ったことは無いです。

花と小鳥の組み合わせは、私にとって好きなモチーフなので完全に私の趣味です。

 

内容:あなたからいただいた絵はがきと切手がとても素敵だったので、お礼はがきを送ります。ありがとうございます。私はあなたが直接交換を望まないのは知っています。今回は私がお礼はがきを送りたかっただけです、と書きました。

 

今回、ポスクロを始めて初の礼状を書きました。

礼状を書くためにはいくつかの条件があります。

1.相手が自分の住所を書いている(そして正確に読める)

2.送ってくれた絵はがきや切手が自分の好みに合っていて、自分の喜びを伝えたい

3.自国の郵便局が、お相手の国への郵便引受をしている

4.お相手が直接交換を望んでいる

以上の事柄を満たしていないと送付できません。

今回、お相手は直接交換を望んでいないので、その点の断りを文面に書きました。

これまでにご自分の住所を書いて送ってくれたのは3人。

うち2人は、ロシアとインドで現在、日本から国際郵便で絵はがきを送れない国です。

今回はお相手からの絵はがきも切手も私は好きなタイプ。

しかも子ども相手のアート教室の先生をしていたそうですから、私も手作りの簡単な絵はがきを送ってみました。

この絵はがきの到着は確認のしようがありませんが、お相手まで無事に届きますように。

 

なお、この礼状シリーズは今後続くのかも分かりません。

だって礼状なんて自己満足の範疇だし、そもそも私自身も直接交換を望んでいないからです。

☆☆☆20210827追記☆☆☆

お相手からポスクロ内のプライベートスワップ(私的通信)で、受取メッセージをいただきました。

私の手作り絵はがきを「アート」と表現されていてビックリ!

私にとっては「紙遊び」の一環で、大好きな小鳥とお花に、トレーシングペーパーで透ける窓を付けるのが面白いと思っているだけなので、想像以上に喜んでいただけたように思います。

今回はお相手のお姉さんが、以前3年ほど日本にいて、流暢に日本語を話せるとの書き込みをいただきました。

お相手も私もプライベートスワップ(私的通信)には興味がないとしているので、私の返信はどうしたものかと…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。