goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

家族写真

2020-10-16 07:59:02 | 日記

昨夜帰宅したMIFさんから「もー、大変〜」とニコニコしながら書類を渡されました。

少し早いけれど年末調整の書類が何かかと思ったら、全然違いました。

福利厚生に使用する家族写真を人事担当者に提出しなさいという通知でした。

おおう、そうですか、家族写真って…MIFさんはインコちゃんズと撮りなさいよ…と言いたくなりましたよ、本当に。

そう言えば一緒に写真撮影だなんて、結婚式で撮って以来ないです。

スナップ写真ならホンの数枚はあるように思うけれど。

子どもがいないと行事写真がほぼないし、わが家は祝い事もほぼない生活ですからね。

挙げ句、MIFさんが「これは遺影代わりだな」ですって。

 

さてMIFさんはスーツだとして、私って何着るの?となります。

着物を着るには着付けをしてもらわないといけないし、髪もどうにかせねばなりません。

そうなると洋服だな、と。

洋服は手持ちの中から地味なワンピースがあるからいいとして、髪は先日前髪パッツンにしたから、撮影日までにどうにかなるとも思えずなるがままです。

問題は体型だな、と。

現在、MIFさんは10数年ぶりの絶賛ダイエット中で6週間で7キロ程痩せました。

私は普通に暮らしているので全然減っていませんからねぇ。

ちょいとMIFさんの真似をして、体重を落とさねばなりませんね。

写真撮影は12月くらいになりそうなので、私は1か月半でどこまで痩せられるかしらねぇとちょいと心配です。

それにしても、福利厚生で家族写真って…。

遺影撮影の方がなんだかしっくり来てしまいます。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (secio11000)
2020-10-16 11:36:35
福利厚生に縁のない仕事ですので~
家族写真を会社に出すの???
返信する
Unknown (makoto)
2020-10-16 12:02:49
せしおさんへ
そーなんです。
キャビネット判の家族写真を会社に提出すると、額装してくれるらしいです。
私は会社員時代に写真に関連する業務をしたことがありますが、手間だけかかるけれどかなり安上がりな福利厚生です(苦笑)
独身者や子なし夫婦は、こんなことでもないと、なかなか家族写真なんて撮影しないので、少々ハードルが高いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。