4/17(日)の空手に来るときに
次郎孫が
鯛の切り身を持って来てくれた。
長男 博樹が 4/14(水)に
SUPで釣ったのだと。↓(博樹のFacebook より)

その夜、姫が
「ヒロサンが
『鯛は明日中に酒蒸しにしたらいい』
って言うてる」と電話してきた。
鯛の酒蒸しは作ったことがないので
ネットで調べて
複数の作り方をアレンジして
・エノキ
・ネギ
・大根おろし
・赤唐辛子
・柚子果汁
などを使って
作ってみたところ、美味!

夫は昆布まで
全部食べてしまったが
私は昆布まではよう食べず
明日、何かに使おうと冷中保管。
鯛の切り身の残りは
明日、フリッターにしよう。
これ以外に、この季節の定番の
・昨日の残りのワカタケ煮
・ワラビと玉子の味噌汁
・キューリの糠漬け
を食べ、最後に
主食代わりのグラタン

ちょっと不似合いに見えるが
・熟れ過ぎっぽいトマト
夫が買ってきた
(なじみの八百屋でもらって来た?)
・冷蔵庫の中の残り物のキウイ
これを使ってしまいたくて
・オイルサーディン缶
・玉ねぎ
・小麦粉・バター・チーズ
などを使って
フライパンごとグリルで焼いて
分けて食べるのが楽ちん。
トマトとキウイの爽やかな酸味が
和風総菜の後口に、意外とよく合う。
和風総菜ばかりだと
満足感不足となりがちだが
満足度もUP😄
次郎孫が
鯛の切り身を持って来てくれた。
長男 博樹が 4/14(水)に
SUPで釣ったのだと。↓(博樹のFacebook より)

その夜、姫が
「ヒロサンが
『鯛は明日中に酒蒸しにしたらいい』
って言うてる」と電話してきた。
鯛の酒蒸しは作ったことがないので
ネットで調べて
複数の作り方をアレンジして
・エノキ
・ネギ
・大根おろし
・赤唐辛子
・柚子果汁
などを使って
作ってみたところ、美味!

夫は昆布まで
全部食べてしまったが
私は昆布まではよう食べず
明日、何かに使おうと冷中保管。
鯛の切り身の残りは
明日、フリッターにしよう。
これ以外に、この季節の定番の
・昨日の残りのワカタケ煮
・ワラビと玉子の味噌汁
・キューリの糠漬け
を食べ、最後に
主食代わりのグラタン

ちょっと不似合いに見えるが
・熟れ過ぎっぽいトマト
夫が買ってきた
(なじみの八百屋でもらって来た?)
・冷蔵庫の中の残り物のキウイ
これを使ってしまいたくて
・オイルサーディン缶
・玉ねぎ
・小麦粉・バター・チーズ
などを使って
フライパンごとグリルで焼いて
分けて食べるのが楽ちん。
トマトとキウイの爽やかな酸味が
和風総菜の後口に、意外とよく合う。
和風総菜ばかりだと
満足感不足となりがちだが
満足度もUP😄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます