舞姫

ひぐらし日記

何故世界とは異なる政策か? 期限立法で消費減税できない政治家⁇

2023-01-13 | 日記
 用途や期限を定めた減税で支出を促す政策です。
実際、コロナ・ショック以後、多くの国が期限付きの消費減税を行いました。
しかし、日本では行われませんでした。日本の場合、一度減税を行うと
元に戻すときの反発が大きくなるのを政府や財務省が恐れているようです。

 しかし、こうした日本の政策当局のメンタリティが変わらない限り、日本
のデフレはこのまま続く可能性がある。金融政策、財政政策が変わらないと、
デフレ脱却は難しい。たとえ量的緩和を行っても、お金が市場に「回って」
いかなければ効果は限られるからです。

 どこの国でも、財務省は大規模な財政出動をやりたがらないものですが、海外
では官邸主導、政治家主導で大胆な政策を行っていました。その意味では、日本も
海外を見習うべきだ。

※ やっと今世界の趨勢道り、日銀の政策放置の転換?実質は金利引き上げ!
※ 世界は消費減税実施している折でも日本は世界に逆行、ガラパゴス化か❕
※ GDPマイナスの今、個人消費拡大と賃金上昇それに貿易収支の黒字化へ


コメントを投稿