goo blog サービス終了のお知らせ 

社会投資家を志す、MASAHIRO まーにゃん日記

あのドナルド・トランプ越え目指して!!
そう夢では思っているんだけど・・・・

先週の金曜日の米・雇用統計と黒田日銀総裁2期目・・・

2018年04月09日 | 日記

先週金曜日の米・雇用統計は市場予想とは違い非農業部門雇用者数の増加が

10万3,000人の増加とかなり下回ったが、マーケットは、昔のように雇用統計の発表の時にかなり動くようには状況にはならなかった。(最近は、ほんと動かなくなったよなあ・・・)

あまり動きが少ない時に、無理にトレードをすると墓穴を掘るとはいうが、金曜日、久しぶりにやってしまった。負けを取り戻し、もっと、稼げるぞ!!!と何回も何回もポジションとってしまって、あらららららららっららら

損出が・・・・

 

もうちょっと、

まともなトレードができるようにしないと・・・なあ・・・。ほんと情けない

 

 

ところで、

日銀黒田総裁、2期目を迎え、今日も発言があったみたいだが

日経ヴェリタスの先週号でも掲載されていたが、

任期の最後の年、2023年には黒田総裁、78歳になるんだねえ。

年齢とか心配だが、自分にとっては一番心配なのは長期金利がどうなるか???だ。

現在、イールドカーブコントロールで10年物国債金利を0%程度に誘導しているが、この水準を引き上げるという向きが多くなってきている。

 

不動産賃貸をやっている人間にとって、金利動向は気になるところ。

 

昨年11月に、金利低下が長引くと金融機関の経営不安を通じ、金融緩和の効果が小さくなる「リバーサルレート」の理論を紹介したり、1月には、国債の買い入れを減らしたり、

2013年4月に、異次元の量的質的金融緩和(QQE)の金融政策を掲げてきた黒田総裁。

一時期、黒田ラインー1ドル125円まで行ったが・・・・

現在は107円周辺のレンジ相場・・・

任期途中で黒田日銀総裁が変わったり、安倍首相が退陣するか

 

まだ、わからないが

これから、細かくウォッチしていかないと

 

 

PS.この間、信金ちゃんが事務所に挨拶に来て、新しい担当者の引き継ぎをして行ったが、

会話は、金融機関の統合と経営環境

やっぱり、非常に厳しそうだ。

 

自分もしっかりしていかないと!本当に・・・

 

 

 


おっ、北野誠ちゃん復活番組が・・・それと

2018年04月05日 | 日記

先週末、体調を崩し、死んでいた私。

新年度、

少し体調を戻してきたところ、「おっ、北野誠チャン、前のFXやったるで!!!に変わって新しく戻ってきたんや・・・」と

今回は、FXだけでなく株も・・・

FXを始めた頃、よく見ていてたので懐かしく、

 

また、本格的にやろうと改めて思ったのでした。

 

 

水曜日の夜は、誠ちゃんの番組をやっている頃はNYダウは下落・・・

でも、朝起きたら大きくプラスになっていたんで、あれれれ・・・

 

今日も、

stock voiceのworld marketzの方もチェックしながら、トレードを。

ドル円も107円台に戻し、

ちょっとおこずかいを・・・(笑)

 

今年度は、不動産以外の収入システムを確立しないと。

 

ところで、

不動産といえば、やはり、動いてますね・・・・

 

アベマTVだと思うが、みのもんたさんの番組で、

話題満載の、あの豊中にある森友の土地、もう、ハゲタカたちが狙っているようで、だいぶ群がっているようだ。

 

それと、今日の朝、ワイドショーでもやっていた、

スマートデイズ&スルガの新築シェアハウス・かぼちゃの馬車の問題案件

 

 

どうなるのかなあ?

 

各オーナーが自己破産になったら、

ちょっと前までのように、〇〇債権回収に、またバルクで債権譲渡するのかなあ。

 

10分の1ぐらいの金額で債権譲渡、そして、その〇〇債権回収が競売申請をし、

債権回収自身も競売に参加するようになるのかのう???いい商売やなあ???そうなったら。

 

もう、本店の管理部にハゲタカ業者たちが群がっていたりして。

 

自分には関係ないけど・・・

 

とにかく、早く体調戻さないと。

 

病院に行ったんだけど

 

花粉症になってしまったのか????

 

今年はヒノキ花粉がすごく、喉がやられるようだ。

 

 


新年度になったのに区画整理と隣接する物件の件なんだけど・・また、

2018年04月01日 | 日記

今日から新年度が始まった。

そんな中で、市内の区画整理事業に隣接する物件の件で

桜は満開なのだけど、

約束だった、隣接する部分の壁と新しいフェンスの設置工事がまだ終了していない。

実際、見てみると自分の物件敷地にだいぶくい込んでいるように見えるので、週明け早々、区画整理事務所にいつ完了するのか???確認しようと思っている。

また、

それとは別に、区分の商業ビルだが4階の半分を、テストケースとして

シェアオフィスまたはSOHOオフィスを2室、とりあえず設置しようと今、準備をしている。

3階については、今月中旬に信金ちゃんとある企業に相談を持ちかけるようアポイントを取り付けた。

 

どうなるか????

 

ところで、最近、暖かくなってきたので

木曜日から土曜日までSUP&WSFを楽しんでいたら、

また、風邪ひいてしまった。

鼻水ズルズル、喉がガラガラ、咳も出て、それなのにアスルクラロ沼津の試合を見たりして何をやってるんだか???

男の更年期!!の話をしたら、メンバーの一人、和尚ちゃんに言われてしまった。

「しょうがないよなあ・・・もうすぐ、成人式を3回やるんだから・・・・もう若くないんだから」

と言われてしまった。

 

週明け、気合いを入れ直さないと!!!!

 

 


あと僅かで満室だと思っていたら、4月末退去の連絡が・・・・ズコ、まじかよう

2018年03月30日 | 日記

 せっかく、管理会社&仲介業者にアメとムチを入れて、

「あと僅かで満室だあ!!!!よっしゃあ!!!」と意気込んでいたら、

アパマンショップから

「あのう????申し訳ないんですが、4月末退去の連絡で・・・・」

「えっ、まじ???4月末かよう…まじかあ・・・で」と理由を聞くと

新築の家を建てたので引越しで・・・とのこと。

「それは、おめでたいことなのでしょうがないなあ・・」

 

この物件はリーズナブルなファミリータイプの物件なので、新築の戸建を建てる前の方々が比較的多く住んでいてくれている。

退去連絡があった方は、自分が購入する前から住んでくれているので、退去後のリフォームの金額が嵩みそうで頭が痛い。

繁忙期から外れるとどうしても退去から入居までの時間がかかってしまう。

気をつけないと・・・・

 

今週は、横浜で新しい仮想通貨&マイニングの説明を受けたが、オジさんにはチンプンカンプン。

B

ここのところ男の更年期で、体調を崩していたが、暖かくなってきたので、久しぶりにSUP&WSFを・・・

昨日は牛臥海岸のドウメールオオカワの隣に古いバスが移動してきたので聞いてみると

cafe&Barになるみたいなので、ちょっと楽しみです。

 

PS.今日、金曜日はGOOD FRIDAYで為替以外休みだったんだけ。

最近は、マーケットの方、適当だったんで、しっかりしないとなあ。

 

 

 

 

 

 

 


23日は21世紀塾で質屋さんの・・・

2018年03月26日 | 日記

先週の金曜日の23日は恒例の21世紀塾の例会があり、参加してきた。

場所は、三島の松韻のせせらぎ亭で、

今回は、古くは鎌倉時代より町の身近な金融業として存在し、現在まで存続している質屋さんのことを株式会社鍵屋KAGIYAの社長・鍵和田圭一氏を講師に招き、

「質屋さんのDEEPな世界」と題して、

講演していただいた。

質屋さんの現状は、非常に厳しい状況で、

以前は物を質に入れて、お金を借りるという方が多かったが、今は買取がほとんどのようで、リサイクル業者と競合が多く、ほとんど負けてしまっているのが現状のようだ。

また、最近、ヤフオク、メルカリなど個人売買も多くなり、リサイクル業者も潰れてきている状況だそうだ。

質屋さんを当て馬にして相場を把握したり、AIなどで相場を把握している個人の方々が増えてきているため利幅がほんと少ない状況が続いているという。

そんな中で、どう生き残るか?が大きなテーマだそうで、

オークション市場では、その相場より高い金額で落とす中国人、インド人など

海外の方多くいるため、鍵和田社長は、海外の方に目を向けているようだ。

日本製は、相当信用があるようで、びっくりしたのは日本のお菓子が非常に高い値段で売れているようだ。

他にも色々・・・・教えていただき

宝石、時計、バックなどの偽物の見分け方の一つを教えてもらったり、

塾生は時間も忘れて、熱心に聞き入っていて、

自分も非常に有意義な時間を過ごした。

 

なんでもそうだが、いかに時代の変化に対応していくか?

いい勉強にになった。

 

ところで、

先週、地元の沼津の大沼市長が急死したことで、50代の孤独死という文字が自分の頭に大きくのしかかった。大沼市長は58歳で、どうも単身だったようで、最近、北島三郎氏の次男の方が51歳で亡くなったばかりだったので、50代の孤独死!!!という

55歳のバツイチオヤジには、かなり大きなニュースだった。会う人会う人に言われるし・・・

ほんと気をつけないとなあ・・・・

この間の、アスルクラロ沼津のホーム戦では元気に試合前の始球式というかキックオフでボール蹴っていたばかりだったけどなあ・・・・

 

 

PS.地元のJ3アスルクラロ沼津。今日のアウェーでの北九州戦では2対0で勝利。これで開幕3連勝かつ無失点。

(DAZNより)

今日2得点した畑ちゃん。これで今シーズン3点目。

昨年暮れのシーズン終了報告会で、雑談し、8月に長崎から移籍してきて、試合になかなか出れない悩みを聞いていたんで、昨年得点王になった園田ちゃんみたいに覚醒したらなあと・・・・・

楽しみが増えた。