すばらしきUK生活のすすめ

とにかくじっとしていられない、好奇心旺盛まぐゆみのここUKはブライトンでの喜怒哀楽生活を大公開~!

イギリスの一大パワースポットSt.MichaelsMount in Cornwallへ到達

2011年02月27日 | まぐゆみイギリスを歩く

日本では長年風水や近年はパワースポットなるもの、ものすごく流行っていますが、何を隠そう英国はその筋では実は先駆者なのです!大学でもそういったことを勉強する学科があるぐらいで、あの有名な鏡リュウジ先生も「英国占星術協会」に入っていたり、英国パワースポットをたずねる旅ツアーなんてのやっていますよねー

私もそれについては友人から教えてもらって知ったのですが、その辺りからとても興味がわいてくるようになりました。そんな中、たまたま渡英当初から仲良くしている友人が、今回の滞在中せっかくだからどこかへ車で出かけてみよう!と誘ってくれたので、この機会を逃すわけにはいくまい!とずーーーっとずっと行ってみたかったコーンウォール地方へ出かけることに!!!公共交通機関で行くには不便なところだし遠いのでなかなか実現していなかったんですよねぇ(笑 そこにはモンサン・ミッシェルにそっくりなSt.MichaelsMountがあるんですよーーー

 

で、そのコーンウォール地方はイギリスのどこかと言いますと・・・地図で見ると一番左端一番下の半島になっている部分、その辺りがコーンウォール地方と呼ばれていてイギリスでもわりと温暖な地方で自然がいっぱいあるところなんですよー

さて、ブライトンからはるばる車で6時間・・・英国内でこんな遠距離を車で移動したのは初めてでしたが、コーチと違って好きな時に休憩したり出来るのでさすがに疲れたけど、退屈はぜんぜんしなかったです。天気もまぁまぁ良かったし、やはり英国と言えども車所持していると便利だし楽しいですよねぇ。絶対行動範囲広がると思う。それはさておき、ついに念願の英国一大パワースポットSt.MichaelsMountに到着しましたーーー早朝の出発だったので昼過ぎには目的地な私たちだったのですが、いやー遠くに見えてきた瞬間は感動モノでした!!!感じわかります?

と、まずはPubで腹ごしらえ。その日は日曜日だったのでサンデーローストしかやっていませんでした。でも、せっかくなのでそれを注文。Pubもコーンウォールだとなんか海っぽい雰囲気でおもしろかったです!

お肉の種類はサンデーローストの場合選べるのですが(牛、豚、羊、鶏)この日はわたしは牛、友人は豚でオーダー。野菜もたくさん運ばれてきてなかなかおいしかったですーもちろんヨークシャープディングもご一緒に!普段そんなに食べないので不思議とおいしく感じました(笑 いつもだとかなりヘビーなのでそこまで好きではないんですよね。ちなみに見た目かぼちゃのマッシュかと思ったものは、パースニップでした。イギリス人って何でもマッシュにしますよねぇ(笑

さっ、すっかりおなかがいっぱいになった所で、目指すはSt.MichaelsMount!!!ここモンサン・ミッシェルに似てると思いませんか?私も初めてその存在を知った時はすごく驚いて感動したのでどうしてもここには来たかったのですが、歴史的にも深いかかわりはあるんです。その昔は巡礼地としてとても栄えていたらしく、モンサン・ミッシェルの支配下にあったことも実際あるそうです。その記録は島内の博物館にも残っています。何よりここの地名ですよねーあのセント・ミカエルですよ!!!

ちなみにこのコーンウォール地方は夏ともなると大勢の観光客でにぎわうのですが、別荘もたくさんあるようです、私たちが行った時は夏休みが終わっていたのでそこまで混んでなく快適に見て回れました。そして、海岸線を歩けるのでしばし島を眺めながら散歩。カイトあげてる人たくさんいましたよー

さて、このSt.MichaelsMountの何がそんなにすごいかと言いますと、潮の満ち引きで干潮の時は島へ歩いて渡れるんです!!!普段はまったく普通の海なので(モンサン・ミッシェルはそこまで深くないですよね)本当に驚きです!願わくば歩いて渡ってみたかったのですが、その日の干潮は朝の7時と夜の7時の2回。ちょっとタイミングが悪くそれは実現しなかったので、ボートで島へ行くことに。片道£1.5ってけっこう高いと思ったのですが、それ以外方法がないので(笑 でも、以外に快適で楽しみました♪

ゆれるーーー

あっという間に港へ到着。

島はすごく小さいので歩いて頂上まで登ります。というか、島に着いた途端とっても温かく感じたのですが、それはパワー???とか思ったのは私だけでしょう。でもほんとにあったかかったんですよー

石畳の坂を風景楽しみながら登っていきます・・・

おーだんだん見えてきましたねー

と、あじさいを発見!9月だったんですけど・・・?!やはり島は温かい?!

さらに登る・・・

おー美しい!!!

けっこう急な斜面にお城は建っています。

いやー絶景ですよ!!!!!!!!!!コーンウォールの旗もヒラヒラ!

ついに頂上へ!

城内を見学。そうそう、ここは14世紀の対仏戦争の頃、その間隙をくぐってヘンリーⅤ世が再びイングランドの土地とし、最終的に17世紀にJames and Mary St Aubynがこの島を購入。今でも子孫が代々相続し現在でもAubyn家の住まいとなっているんです。すごいですよねぇ。

お城の塔から見る庭園。おもしろー

で、対岸が(本土)見渡せるのですが、微妙に線が海面に浮かんで見えるのわかりますか?これ干潮の時に人々が歩く道なんです。なんて神秘的なんだぁぁぁ!いつか絶対歩いてみたい・・・

なんか、これかわいくないですか?

教会も城内にあるんです。大きなものではなかったですが、歴史を感じました。素敵な空間。

大英帝国!

しばらく城内を散策した後は、また坂を歩いて下っていきます。いやーどこからでも素敵な景色が眺められるのが最高です!

下界ではこんな感じでコーンニッシュアイスクリームやクリームティーを楽しむことが出来ます。優雅だぁー

しばし休憩した後は、またボートで戻ります。名残惜しいですが・・・

夕暮れ時は一段と神秘的。

このSt.MichaelsMountがある街はMarazionという小さな港町なのですが、街全体が白い感じでいかにもリゾートって感じします。また同じ英国のリゾートって言ってもブライトンとは人も雰囲気もぜんぜん違う(笑 興味深いです。

コーンウォールと言えばコーンニッシュアイスクリーム!いたるところで売っています。

Marazionの街を抜けつつ駐車場まで戻ったのですが、すっかり日が暮れてきました。いやーこんな神秘的な場所ってあまりないよなぁなんて話しながらこの街を後にせざるをえませんでした。短くもとっても充実した時間でした。またいつか行きたい!!!そして、しっかりパワーもらって帰った私たちでした!!!

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英国滞在経験者は献血できない? | TOP | イギリス最果ての地Land'... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | まぐゆみイギリスを歩く