踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優有りはリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト

シュテルンブルーメは10着(9人気)

2012-09-30 22:03:50 | 引っ越し前記事
芝だったし、1600mだったし、外枠だったし、その割には流れに乗れて良い走りだったと思います。

月イチくらいで使えればもっとやれるはず。

シュテルンブルーメ(父ゴールドアリュール)メス2 田島俊
1戦0勝(0-0-0-0-0-1)未勝利
       

次はダートかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュテルンブルーメ、メイクデビュー!

2012-09-29 21:35:08 | 引っ越し前記事
30(日)中山5R 芝1600m 石橋脩

新馬戦、しかも芝のレースなので少しでも良いところを見せてもらえれば。1200万のこの馬に期待するのはとにかく数を走ること。丈夫そうなのを選んだつもりですが果たして。

馬三郎には「先々はダートの感じだが、現状では力強さに欠けるので芝へ」(田島俊師)とあり、下~が~る~

シュテルンブルーメ(父ゴールドアリュール)メス2 田島俊
新馬
       

姉2頭はデビュー戦から絶好調だったようですがこの仔はどうかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退、ヴァリディオル

2012-09-28 22:38:37 | 引っ越し前記事
繋靭帯炎で引退と書いてあるけれど、休ませれば良いのに引退ということは牧場側の繁殖にという強い要望があったということでしょう。調教師のコメントなしに引退決定というのも調教師の「できる」と牧場の「上げたい」のせめぎ合い故かなと。

何にせよ、お疲れさまでした。

これで09産の未出走、未勝利引退馬の出資金合計が
サファーガ   ¥50,000
ヴァリディオル ¥60,000
ヴィンドランダ ¥55,000
ファストメモリー¥70,000
パイネグランデ ¥73,500

計30万8500円となり、「高額馬買えない」「牝馬買えない」というよりは「馬買えない」になってきたぞ・・・。

ヴァリディオル(父ダイナフォーマー)メス3 石坂
3戦0勝(0-0-1-0-1-1)未勝利
 

09産はまだ補償があるけれど、10産を無駄に買い過ぎたとガクブル
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の教訓

2012-09-27 09:27:27 | 引っ越し前記事
牡馬に出資して後悔することがほとんどないのに対し、牝馬は半分くらい後悔します。「何でこの馬買ったんだっけ?」「この馬要らなかったんじゃね?」「この馬余計やったわー」という感想を後悔と言うのならば。あくまで厩舎の扱いに満足・不満足ではなく、出資判断に関しての話です。

【納得or満足の出資馬】
タキオンシチー
スタリオンシチー
シャーロックシチー
マーリンシチー
フレンチシチー
スカーレットシチー(メス)
レイアシチー(メス)

グランドシチー
ヒロインシチー(メス)
ルクソールシチー
リヴァプールシチー
リンドブルム
アースガルド
ノヴァグロリア
インフィニート
メテオライト
アプリコーゼ
ヴィンドランダ
パイネグランデ
コメットシーカー
フロアクラフト(メス)
ヨゾラニネガイヲ(メス)

マズルファイヤー
シュテルンブルーメ(メス)

【後悔の出資馬】
ミシュランシチー:薄いと思ったけど追加出資。教訓「可愛い馬は走らない」

チタニウムヘッド:桜花賞、オークス2着エフティマイアの下ということで飛びついてしまった、、、。教訓「血統馬で良い出来なら間違いなく40口」「安田ダメ」

グロリアスフラワー(メス):グロリアスウィークの全妹ということだけで飛びついてしまった。教訓「小さい馬は買うな」「クラブ活躍馬のうち牡馬の妹はよほどのことがない限り見送れ」ドナシュラークの妹、ハートオブグリーンも走らなかった。あれ、シンハリーズ11は?(笑)

ティアレ(メス):国枝厩舎につられて。教訓「兄姉藤沢→下が国枝は見送れ」エポキシもこのタイプ。

ティアランドール(メス):POG本に踊らされて追加出資。マル外の輸入経費も負担させられて完全に「養分」やったわー。教訓「POG本に良い話が載るくらいなら満口で当たり前、残口があるということは…!」「矢作良い」

フローガ(メス):マツクニ厩舎、父Aタキオンということで買ってしまった。教訓「デカイがもっさりに繋がりそうなら止めておけ」「マツクニはダメ」

サファーガ(メス):父Aタキオン、兄アドマイヤコジーンにつられ。教訓「母高齢馬はダメ」「自分が欲しいという馬は買うな、勧められた馬を買え」「橋田ダメ」

ヴァリディオル(メス):「前脚が持てば面白い」とアドバイスを受けて買ってしまった、、、教訓「補償なしの時代には丈夫な牡馬を買え」「石坂神」

ファストメモリー(メス):順調な調教ペース、父ゴールドアリュールにつられ。教訓「ゴールドアリュール牝馬はダメ」「藤岡健厩舎はダメ」「募集時に体の出来上がっている馬はダメ」「管囲の細い馬は買ってはいけない」管囲に関してはツアーの時「問題ありません」と牧場の人は言うけれど、それは人も乗っていないし、調教で負荷もかかっていないからの話であって、ハードなトレーニングが施されて果たして、というところです。

ピュクシス(メス):クリスエス牝馬なんて買って何がしたいんだ、、、。教訓「クリスエス、スペ、ネオユニなどダート替わりで結果を残すタイプの種牡馬はメスを買うな牡馬を買え」

牡馬では2頭だけなのに対し、牝馬が8頭。牝馬の出資自体14頭なので半数以上後悔しているという結果に(笑)。2年続けて石坂厩舎の牝馬を買って2頭(ヴァリ、ピュク)とも後悔しているのに今年またシンハリーズ11に手を出してしまった(笑)。シンハリーズ11は見て触って納得した馬ですから後悔しませんよ。

こういった教訓の上に今の選馬がありますので、必要な過程だったのだとは思います。馬をたくさん買うとつい要らない馬が混ざってくる、というのもあるので我慢が大事です。

今年は厳選した(つもりだ)し、丈夫な牡馬を選んだし、きっと・・・!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬名のヒント

2012-09-26 00:55:13 | 馬名
出資馬が確定したので、次は馬名を、という気の早い話。じっくりと考えて、というよりは良い名を思いついたときにメモ、という感じなので締め切りまで3ヵ月はちょうど良い期間です。今日は父由来、母由来の多いキャロット馬名に備え、それぞれの父母の馬名とその由来をメモ。父名の由来・意味はウィキペディアに書いてありました。便利な世の中になったものです。

シンハリーズ11 メス 黒鹿毛
ゼンノロブロイ:馬名の由来は、冠名の「ゼンノ」と18世紀のスコットランドに実在した英雄ロブ・ロイ(ロバート・ロイ・マクレガー)の合成。
シンハリーズ:シンハラ族(スリランカ)の言語

エンプレスティアラ11 牡 栗毛
ハーツクライ:母の名(アイリッシュダンス)より連想してダンスパフォーマンスの『リバーダンス』中の一曲「ザ・ハーツクライ(The Heart's Cry)」から名付けられた。
エンプレスティアラ:女帝+宝冠

シャンスイ11 牡 鹿毛
ステイゴールド:stay goldスティービー・ワンダーの曲名。「いつまでもgoldのままでいて(輝いていて)」
シャンスイ:Xiangshui(中国語) 「香水」の意。 「香」は最近隆盛を極める香港競馬を連想。国際競走の舞台に立てるように願って。母名から連想というのは母のダイナチャイナ→香港&中国語なのかな?

単純にエンペラークラウンやゴールドパフュームでも、と思いましたが、略称エンペラーはどうしてもエンペラー吉田を思い出してしまうし、略称ゴールドは冠名と間違われそうだし、もっと良い名前を考えることにいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11産1次募集の結果は満点だった

2012-09-24 13:10:27 | 引っ越し前記事
昨年も書いた、小倉選馬会のフォーマットに則った報告を。結論から言えば表題通り3頭全取りできました(^^)

■最優先希望馬
○58シンハリーズ11 1口(9万)石坂

■出資申込馬1
○76エンプレスティアラ11 1口(8万)矢作
○80シャンスイ11 1口(6万)小崎


■出資申込馬2(母馬出資者優先枠)
なし


■条件
会員(06産からなので6年目)


■その他(これまでの出資馬など)
06…ドナシュラーク
07…アースガルド、リンドブルム、ティアレ
08…インフィニート、フローガ
09…ヴィンドランダ、メテオライト、サファーガ、アプリコーゼ、ファストメモリー、ヴァリディオル
10…コメットシーカー、ピュクシス、フロアクラフト、ヨゾラニネガイヲ、マズルファイヤー


■感想
全頭当選で満足です。11産の追加出資予定はないので、次はもう12産です。
さて、名前でも考えますか。



これもひとえにお祈りコメントを下さった皆様のおかげと感謝しております。ありがとうございました
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退、ファストメモリー

2012-09-23 23:28:01 | 引っ越し前記事
2000万のサファーガ、2800万のファストメモリーが立て続けに引退し、合わせて4800万の馬が買えたなー、と考えています(笑)。

お疲れさまでした。

ファストメモリー(父ゴールドアリュール)メス3 藤岡健
5戦0勝(0-0-0-1-0-4)未勝利
 

補償なしの時代に牝馬を買ってはいけないという教訓を与えてくれた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファストメモリーは9着(9人気)

2012-09-23 15:29:52 | 引っ越し前記事
道中の位置取りは問題ないので、完全に力負け。他馬が伸びていく中速い脚が使えないし、仕方ないよね。

ファストメモリー(父ゴールドアリュール)メス3 藤岡健
5戦0勝(0-0-0-1-0-4)未勝利
 

2歳新馬戦で掲示板に載った愛馬は今までほとんど勝ち上がってきたんだけれどね、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファストメモリー、5戦目

2012-09-21 00:16:12 | 引っ越し前記事
23(日)阪神4R D1400m 藤岡佑

阪神のD1200mが逃げ有利なのに対し、D1400mは3~5番手で競馬ができる中~外枠の馬が有利なようです。ということで3枠から内なら逃げてほしい、6枠より外なら3~5番手くらいで競馬をしてほしい。

ファストメモリー(父ゴールドアリュール)メス3 藤岡健
4戦0勝(0-0-0-1-0-3)未勝利
 

ファスメモは厩舎に入ってフレッシュなうちに使った方が良いと思う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退、グロリアスフラワー

2012-09-20 00:02:04 | 引っ越し前記事
2歳冬から4歳夏まで音無厩舎所属の1年半で7戦、その後新開厩舎へ転厩となり、ほぼ1年で9戦ということで新開師には良くしていただいたと感謝しております。

ダートはどうたったのだろうか、というところだけが少し心残りだけれど、ノヴァグロがダートはてんでダメだったから多分ダメだったのだろうね。

お疲れさまでした。初勝利の走り、カッコ良かったよ!

グロリアスフラワー(父スペシャルウィーク)メス5 新開
16戦1勝(1-1-1-2-0-11)500万


グリーン愛馬が減ってきたぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し込んだ3頭を振り返る

2012-09-19 00:45:43 | 引っ越し前記事
今日は1次募集で申し込んだ3頭の気に入った理由と、3頭の中から抜けて欲しかった馬がいなかった理由を自己分析。

シンハリーズ11
【魅かれる点】馬体良し、母G1勝ち、兄(アダムスピーク)重賞勝ち、順調な育成過程、イヤリング場長お勧め
【不安材料】2歳夏に使わない厩舎方針、私の愛馬の牝馬成績
サンデー系×シングスピールの関西馬で、上位の厩舎に絞るとデボネア、アダムスピーク、グラーネですから、そのへんで期待が高まるような、3頭全て牡馬でより不安のような(笑)。

エンプレスティアラ11
【魅かれる点】馬体良し、父ハーツ、2歳夏から行けそうな雰囲気、気性(多分大丈夫)、厩舎(数使ってくれる…はず)、母G1級勝ち(南部杯)
【不安材料】DVDで後脚が少しブレる、展示の時に馬っ気を出していたような
気がついていなかったけれど、母G1級勝ち馬だった。だから微妙に高いのかな?3頭の中では一応これが本命。

シャンスイ11
【魅かれる点】馬体良し、近親アーネストリー、師匠お勧め
【不安材料】キャロとステゴの相性の悪さ、厩舎(小崎)、母父スウェプト
母の競走成績も含めた不安点が多かった分だけ取りやすくなったということか。取りやすいと言っても当選確率は70%。

この3頭を早速MY HORSEに登録しました。昨年抽選で外れたグランデアモーレ、カーヴィシャス、手が出なかったオルヴィエート、モユルオモイもまだ登録したまま残しておりますよ(笑)。

「抽選で2頭になるんだったらどの組み合わせが良いかな」と思って3通りの組み合わせを考えてみましたが、やはり選べないくらいの3頭なので、今年は抽選落ちしても追加を考えず、これで終了かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦かと思ったら続戦

2012-09-18 13:28:53 | 引っ越し前記事
ヴァリディオルは石坂調教師の鶴の一声で地方転出、中央再転入を目指すことになりました。感謝。

ヴァリディオル(父ダイナフォーマー)メス3 石坂
3戦0勝(0-0-1-0-1-1)未勝利
 

2戦2勝で年内復帰なら高まる~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サファーガ引退

2012-09-18 00:07:23 | 引っ越し前記事
この馬は結局何が原因で競走能力が劣っていたのか今もってよく分からない。足元とかノドとか硬さとかトモが緩いとか他馬を怖がるとか色々言われてきたけれど。

坂路では良い時計で走れていたから厩舎次第では、と残念に思います。

サファーガ(父アグネスタキオン)メス3 橋田
4戦0勝(0-0-0-0-0-4)未勝利
  

お疲れさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サファーガは11着(8人気)

2012-09-17 12:33:51 | 引っ越し前記事
逃げ馬に雁行する2番手で競馬をしてくれた熊沢には大いに感謝をしております。1、2着馬が6番手、7番手での競馬だったので、やはりその辺りのポジションを取らないと勝負にならない。

最後は追ってから伸びないいつも通りな感じでしたが、納得の終戦です。

今のところ母母アドナイヤマカディには目立った活躍馬が出ていないし、母父アグネスタキオンになるし、繁殖牝馬としては自ら活路を見出すしかないので頑張って!

サファーガ(父アグネスタキオン)メス3 橋田
4戦0勝(0-0-0-0-0-4)未勝利  


アドマイヤやスズカの馬は橋田厩舎でなければもっと強いのではなかろうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァリディオルは12着(3人気)

2012-09-17 12:19:08 | 引っ越し前記事
芝のレースでは掲示板を外さなかっただけに、数を使えなかったのが残念です。

2~3歳戦が始まるのも終わるのも早まっているだけに、ツアーの時期に北海道に残っている馬は本当に要注意。昨年北海道に残っていたのはヴァリディオル(1/22デビュー)、ヴィンドランダ(11/19デビュー)、サファーガ(4/7デビュー)でしたし。

格上で500万の芝を使って欲しいけれど、牧場としては無事に帰って来て欲しいだろうから500万の芝を使うことにはあまり意味がないと考えるのでしょうね。母ヴァレラの国内唯一の後継牝馬でしょうから、そちらでの活躍を期待しております。

ヴァリディオル(父ダイナフォーマー)メス3 石坂
3戦0勝(0-0-1-0-1-1)未勝利
 

1、2着馬が6番手、7番手での競馬だったから、5番手で競馬をしてくれた和田には大いに感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする