踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優有りはリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト

グランドシチー、ついにGⅠの舞台へ!

2013-11-30 17:40:39 | 引っ越し前記事
1(日)阪神11R ジャパンカップダート 津村

本当は内枠、とくに6番より内が良かったけれどこればかりは仕方なし。災い転じて福となす、ここは隣のゲートに入ったニホンピロマークで行こうぜ。

今日の一首
タルマエを見ながら走るニホンピロそれに張り付くグランドであれ

びっしり追って体が締まってきた。前走も脚を使っていたが、京都では届かないね。阪神なら展開ひとつ。〈相沢師・○〉
大崩れがないのは魅力だが、脚質的に展開待ちの面が大きい。初のGⅠ挑戦でもあり、流れが向いても善戦級では。〈D〉


グランドシチー(父キングカメハメハ)牡6 相沢
29戦8勝(8-4-6-2-5-4)OP
 

外に出すのは直線に向いてからやで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルヴァンカー、3戦目

2013-11-30 17:35:03 | 引っ越し前記事
1(日)中京5R 芝2000m バルザローナ

前走掲示板組が10頭
2着:グロリアスカフェ(藤田)、ジャストヴィークル(池添)、ストーリーセラー(松山)、ローレルトルネード(川島)
3着ルヴァンカー(バルザローナ)
4着:テイエムスラッガー(松田)、ブレイヴリー(藤岡康太)、
5着:ウイントゥモロー(☆中井)、オペラハット(コバテツ)、ミトノシンボリ(国分優作)

と多士済々、前走京都や福島で走った馬が多く直線坂のある中京に変わって果たしてどの馬に利があるのかね?開幕週の芝の状態も大いに気になります。

ルヴァンカー(父ステイゴールド 母シャンスイ)牡2 小崎
2戦0勝(0-0-1-0-0-1)未勝利
 

前でうまくしぶとさを生かす競馬をしてくれた。鞍上も2度目で再度期待。〈小谷助手・○〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラヴァティ、4戦目

2013-11-30 17:31:26 | 引っ越し前記事
1(日)京都3R 芝1600m(牝) 浜中

前走勝ち馬と0.4秒差以内の馬が9頭いて混戦模様。マイネマレフィカ(ルメール)、オールオブナイト(デムーロ)、ヒデノヒロイン(太宰)、ナムラキッス(幸)、アイスブレイク(武豊)の前走未勝利組有利と読みます。リラヴァティは1600mを走った2回がそれぞれ0.0秒差(クビ差2着)、0.1秒差(4着)だからリラヴァティが1人気かな?

リラヴァティ(父ゼンノロブロイ、母シンハリーズ)メス2 石坂
3戦0勝(0-1-0-2-0-0)未勝利


非力なので前回のような雨上がりの馬場は不向き。開幕週の軽い馬場なら。〈桑村助手・○〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎手偏差値~今月愛馬に騎乗した騎手編~

2013-11-30 16:59:57 | 引っ越し前記事
◇今週は津村ウイーク?(28日・常木)
  土曜は中山、日曜は阪神のメーンレースにそれぞれ騎乗する津村騎手。ステイヤーズSで手綱をとるセイカプレスト(牡7歳、美浦・相沢)については「昨年4着にきているし、この相手なら十分通用する」と虎視眈々と一発を狙っている様子。ジャパンカップダートのグランドシチー(牡6歳、美浦・相沢)も「使い込んでいるけど夏場より具合はいいくらい。展開さえ向けば」とGI獲りへ静かに闘志を燃やしていた。「この2頭で土日ジャックしちゃったらヤバくない!?」という言葉とは裏腹に、自信たっぷりといった表情がいかにも不気味。今週末は“津村ウイーク”になりそうな予感?


セイカプレストが11人気の10着でしたので、グランドシチーも推して知るべしかと・・・

3着セントコロナ ギュイヨン 短期でなくスポットなので指数なし
小牧の方が良い

2着メテオライト 川田69
雁行の2番手とはさすが川田

3着マーリンシチー 植野 障害ジョッキーは指数なし
上手に乗ってくれた

5着セントコロナ 小牧61
動きに無駄がないのが良い

3着ルヴァンカー バルザローナ初登場52
浜中、三浦と同じくらいの「乗って欲しい度」でしっくりくる

6着ヨゾラニネガイヲ 勝浦初登場49
わりと好きな騎手だけれど厩舎の勝負気配という点で辛口採点。掲示板に残せなかったし。

6着アプリコーゼ タナパク50
ポジショニングは良いのだけれど追えない。

1着フロアクラフト 松山57→58
早め先頭から追撃を凌ぎ切った好騎乗。松山愛馬初勝利。

10着ルヴァンカー 内田博幸63
スタートをしっかりと出してもらって感謝。

70 
69 川田③
68 岩田③ 
67 
66 
65 ルメール、ウイリアムズ
64 吉田豊①、デムーロ、尾島① 
63 和田① 、ウチパク
62 福永③ 
61 秋山、小牧 
60 戸崎①
59 
58 ペリエ、岡部誠(愛知)、佐藤哲三④、松山① 
57 北村友一① 
56 北村宏司①、横ノリ、松田① 
55 武豊、酒井、幸、津村⑤ 
54 松岡②、太宰、エビマサ②、田中勝、国分恭
53 後藤、安部① ブノワ、丸田①
52 三浦、池添、西田、中舘、四位①、浜中、バルザローナ
51 エダテル①、藤岡佑、川須①、国分優、丸山、大庭 
50 タナパク、荻野①、石橋脩①、熊沢、☆菱田①
※騎手の横の丸囲みの数字は愛馬勝利数(引退騎手:アンカツ①)  

―――10月―――0勝
4着リラヴァティ
4着アプリコーゼ
15着ピュクシス
6着ヨゾラニネガイヲ
―――9月―――0勝
8着アプリコーゼ(1人気)
3着セントコロナ
3着グランドシチー
4着コメットシーカー(1人気)
4着セントコロナ
10着マーリンシチー
10着セントコロナ
―――8月―――1勝
2着アースガルド
10着フロアクラフト
5着グランドシチー
4着グランドシチー
9着アースガルド
1着ピュクシス 菱田
5着メテオライト(1人気)
―――7月―――0勝
3着ピュクシス
7着アースガルド
3着グランドシチー(1人気)
4着メテオライト(1人気)
7着フロアクラフト(1人気)
2着コメットシーカー(1人気)
9着ヨゾラニネガイヲ
―――6月―――1勝
13着マーリンシチー
2着メテオライト(1人気)
2着リラヴァティ(1人気)
12着ピュクシス(1人気)
1着マーリンシチー(1人気)尾島
8着アプリコーゼ
―――5月―――0勝
5着フロアクラフト
10着シュテルンブルーメ
12着マズルファイヤー
―――4月―――2勝
2着フロアクラフト
2着アプリコーゼ
7着マズルファイヤー@皐月賞
2着フロアクラフト
1着アプリコーゼ 丸田
1着ヨゾラニネガイヲ 福永
―――3月―――1勝
1着グランドシチー@マーチステークス(GⅢ)津村
7着マーリンシチー
5着コメットシーカー
12着シュテルンブルーメ
4着ヨゾラニネガイヲ
6着マズルファイヤー
8着マーリンシチー
3着ヨゾラニネガイヲ
3着グランドシチー(1人気)
4着アプリコーゼ
―――2月―――1勝
16着フェアリーシチー
1着コメットシーカー(1人気)福永
3着ヨゾラニネガイヲ
5着マーリンシチー
7着シュテルンブルーメ
2着マズルファイヤー
6着フロアクラフト
―――1月―――2勝
4着マーリンシチー
5着フェアリーシチー
5着グランドシチー
1着マズルファイヤー(1人気)川田
6着ヨゾラニネガイヲ
4着アプリコーゼ
1着フロアクラフト 川田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントコロナは3着(2人気)

2013-11-30 16:48:05 | 引っ越し前記事
次は順番だと思います。
在厩なら中1週でしょう。
もう一度小牧でお願いしたい。

セントコロナ(父ハーツクライ)牡2 矢作
5戦0勝(0-0-2-1-1-1)未勝利

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳愛馬(様子見含む)を早い順に並べたよ

2013-11-29 22:03:35 | 引っ越し前記事
ノヴァグロリアの引退に従い今まで支払ってきた6150円を他馬の維持費に回せると思うと俄然出資意欲が高まる(笑)。クラブを退会するのが初経験なので何の費用がいつまで発生するのか興味深いところです。今のところ

引退:11/14
維持費:12/27引き落としで最後(11月分まで発生)
引退清算金:1/24支払い

ということのようですが、これで何月分まで会費が発生するんですかね?12/27の引き落としはノヴァの分+会費で今まで通り6150円だろうけれど、翌月の1月末は会費分の3150円だけ引かれるのかな?クラブでも様々だと思いますので、またご報告したいと思っております。あの人質として取られている感たっぷりの「維持費固定&特別出走手当プール」に最後までなじめなかったわ~。

76.オルティアの12牝父シンボリクリスエス母オルティア中竹厩舎
【10/31更新】馬体重442kg ブレーキング終了、現在は周回コースでダク1000mとハッキング500mの調教メニュー
【11/29更新】馬体重453kg 1000m周回ダートコースでハッキング2000m、週3日1000m坂路コースでハロン22~18秒のキャンター1本
さて、そろそろポチろうかね。

60.クリソプレーズの12牡父ゼンノロブロイ母クリソプレーズ音無厩舎
【10/31更新】馬体重451kg ロンギ場で軽めのキャンター
【11/29更新】馬体重465kg 週3日900m屋内坂路コースをハロン20秒のキャンター1本
「順調」という文字を使わずに順調を伝えられる文章力に敬服。

61.トキオタヒーチの12牡父ゼンノロブロイ母トキオタヒーチ西園厩舎
【10/31更新】馬体重451kg 初期馴致も問題なくクリアして、現在はロンギ場で順調にトレーニング
【11/29更新】馬体重455kg 週3日900m屋内坂路コースをハロン20秒のキャンター1本
前回は「我が強そう」、今回は「環境面に対しての戸惑い」と気性面に課題あり。

65.ハートビートワルツの12牡父ハーツクライ母ハートビートワルツ松永厩舎
【10/31更新】馬体重468kg 騎乗馴致に備え、鞍を付けてウォーキングマシンでの運動
【11/29更新】馬体重475kg 角馬場でのフラットワーク中心、週2回900m屋内坂路コースでハロン25秒台のキャンター
課題をクリアしていける頼もしさ。

78.ファーレサルティの12牡父メイショウサムソン母ファーレサルティ千田厩舎
【10/31更新】馬体重473kg 夜間放牧、洗い場での馴致、背馴らし
【11/29更新】馬体重512kg 角馬場でのフラットワーク
体重が500キロを超えてきた。これでダートが上手ならアプリコーゼのような活躍を期待できるのだけれど果たして。

75.スルーレートの12牝父スペシャルウィーク母スルーレート新規開業厩舎
【10/31更新】馬体重441kg 騎乗馴致に備え、鞍を付けてウォーキングマシンでの運動
【11/29更新】馬体重:464kg サイドレーンを付けてウォーキングマシンでの運動
気性を褒められたのは何より。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントコロナ、5戦目

2013-11-29 21:29:29 | 引っ越し前記事
30(日)阪神2R D1800m ギュイヨン

テーオーイージス(ウィリアムズ)との一騎打ちかね。こちらは小牧→ギュイヨン、あちらは康太→ウィリアムズの乗り替わり。力ではあちらが上だと思うのでこれで勝てればギュイヨンが神ということで。外国人なら誰でも良いとは思わないが、ワールドスーパージョッキーなら一度乗ってもらうのも悪くないよね。牧場や厩舎が世界を意識しているからこその選択でしょう。

テーオーが逃げてセントが番手でも良いのだけれど、そういうときは得てして逃げ馬が伸びる、2番手の馬が垂れるので、行く馬がいなければ逃げる、逃げ馬が早めに脚を無くしたら4角先頭、という積極的競馬を希望。

セントコロナ(父ハーツクライ)牡2 矢作
4戦0勝(0-0-1-1-1-1)未勝利


まだ逆手前で走るなど若さはあるが、叩きつつ良化している。楽しみはある。〈矢作師・○〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大富豪式】ランキング【JCD】

2013-11-26 01:05:52 | 引っ越し前記事
馬の強さではなく、あくまで今度のJCDでどれだけ良さが出せるか、グランドにとって脅威かを大富豪風に並べてみました。

2 ホッコータルマエ
A ニホンピロアワーズ(休み明けでなければ2)、ワンダーアキュート
K ローマンレジェンド
Q インカンテーション(勢い一番)
J グランドシチー、ナイスミーチュー
10 エスポワールシチー、ブライトライン、ソリタリーキング(JCDは相性悪い)
9 テスタマッタ(メンバーを見て回避しそう)、フリートストリート
8 クリソライト、グレープブランデー(休んだら別馬)
7 ベルシャザール
6 メーデイア
5 ナムラタイタン



馬券はホッコーからニホンピロとワンダーの2点で余裕ですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メテオライトは2着(2人気)

2013-11-24 23:32:11 | 引っ越し前記事
逃げ馬に雁行する2番手は私が考える最上のポジションですが、そこで競馬をしてくれるとはさすが川田メテオライトは誰が乗ってもあの位置で競馬をできるタイプの馬ではないので次走も川田にお願いしたい。

それにしても勝ったカノヤプレジデント、追い込み馬のお手本のような4コーナーのコース取りでした。大外を回すとロスが大きいんだよねー。カノヤプレジデントの追い込みは愛馬マーリンシチーやグランドシチーを彷彿とさせました。

メテオライト(父アグネスタキオン)牡4 藤原英
13戦2勝(2-4-0-3-3-1)500万


先行有利の中京(12/14)に来ないか


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メテオライト、13戦目

2013-11-23 12:00:44 | 引っ越し前記事
24(日)京都8R D1800m 川田

ジャパンカップの裏で川田なんてこれ以上は望めない鞍上じゃないですか。

メンバーを見渡せばメテオライトが3歳500万下を勝った時の2着馬ラガートモヒーロ(太宰)と久々の顔合わせ。「あ、久しぶり。」あちらは今年7戦目、こちらは今年4戦目、どちらに利があるかは明白ですが・・・
我々(メテオラとラガー)が休み明けということを考えるとエクチュア(高倉)、ナムララオウ(ルメール)あたりも要注意です。

今までメテオライトがダートで4着5着したのが合わせて5回、そこで掲示板に載った馬がその後馬券に絡んだり勝ったりすることが多いので、今回もメテオライトが4,5着ならその掲示板のメンバーはぼく馬登録して馬券を買い逃さないようにしないと。

3・3メテオライト
まだ完調手前だけど、広いコースの方がいい。最後まで集中して走れれば。〈田代助手・○〉


メテオライト(父アグネスタキオン)牡4 藤原英
12戦2勝(2-3-0-3-3-1)500万


このメンバーなら負けられない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーリンシチーは3着(7人気)

2013-11-23 11:49:45 | 引っ越し前記事
マーリンの頑張りに感動。そして馬と厩舎騎手に感謝。

マーリンシチー(父キングカメハメハ)牡7 作田
障害:1戦0勝(0-0-1-0-0-0)未勝利
平地:41戦3勝(3-5-5-4-5-19)1000万
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーリンシチー、初障害

2013-11-22 00:00:32 | 引っ越し前記事
23(土)京都4R 障害未勝利 植野

障害レースは初出走で勝つのはまず無理、初出走で掲示板ならかなり優秀、ですのでまずは掲示板が目標と行きたいところですが強い相手が揃いました。

2着続きの:マイネルフェイスタ(熊沢)、ヤマニンアーマー(白浜)
初障害掲示板組:テイエムドンマイ(北沢)、トキノフウジン(西谷)、ビコーピリラニ(田村)

このメンバー相手に5着以内なら凄いことですよ。

7・10マーリンシチー
飛越センスは感じるが、転厩初戦のうえに初障害になるのでまずは無事に。〈田嶋助手・△〉


マーリンシチー(父キングカメハメハ)牡7 作田
障害:0戦0勝(0-0-0-0-0-0)未出走
平地:41戦3勝(3-5-5-4-5-19)1000万
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやこSとJBCクラシックの上位馬は強い

2013-11-21 01:47:44 | 引っ越し前記事
JCDの登録馬、ここ3走のうち重賞連勝馬は短距離のエスポワールシチーと牝馬のメーデイアだけ(3走前と4走前を連勝しているのがホッコータルマエとグレープブランデー)なので抜けた馬がいない印象を持ちます。

しかも実力ナンバーワンのニホンピロが休み明け。グランドにとって大きなチャンスですが、立ちはだかるのはやはりJBCクラシックとみやこSの上位組でしょう。

みやこS1~5着:ブライトライン、インカンテーション、ローマンレジェンド、ナイスミーチュー、グランドシチー
JBCクラシック1~5着:ホッコータルマエ、ワンダーアキュート、ソリタリーキング、(地方馬)、クリソライト

普通に回ってくるとホッコー、ニホンピロ、ワンダー、ローマン、インカン、ナイス、グランドの入着順だろうから、6着以内なら津村が上手く乗ったということで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最速の上がりでは勝てない

2013-11-20 00:54:14 | 引っ越し前記事
今年の中央ダート重賞の上がり最速馬の着順(とその馬名)を調べてみました。

東海S:5着(グランドシチー)
フェブラリーS:5着(シルクフォーチュン)
マーチS:6着(ナイトフッド)
アンタレスS:4着(ソリタリーキング)
平安S:2着(ナイスミーチュー)、4着(アメリカンウィナー)
ユニコーンS:2着(サウンドリアーナ)
レパードS:1着(インカンテーション)※稍重
エルムS:1着(フリートストリート)、5着(グランドシチー)※重
シリウスS:1着(ケイアイレオーネ)
みやこS:2着(インカンテーション)
【参考】昨年のJCD:1着(ニホンピロアワーズ)※道中4番手

この中で追い込んで勝ったのはシリウスのケイアイレオーネだけで、レパードのインカンは3番手(平坦の稍重)、エルムのフリートは2番手(平坦の重)、12年JCDのニホンピロは4番手、と前に行って結果最速の上がりになったものです。

前に行って終いも切れるニホンピロみたいな馬は横綱級で、小結級のグランドが一発を狙うならポジションを取りに行く、4コーナーで内を回る、といった工夫が必要だと思います。本番ではニホンピロのすぐ後ろのポジションを取ってほしい。JCDが阪神に移ってからの歴代優勝馬はカネヒキリ、トランセンド(連覇)、エスポワールシチー、ニホンピロアワーズですので、グランドにはカネヒキリのような競馬キボンヌ。

ダート重賞で最速の上がりは所詮着拾いの競馬ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JCDへ特別登録

2013-11-19 00:32:17 | 引っ越し前記事
ジャパンカップダートに向けて気分が高まってきました。昨年末に一緒に走ったホッコータルマエは今年8戦6勝、それに引き換えグランドシチーは8戦1勝、この差は馬の実力か、レース選び、騎手選びの不味さか。レースと騎手を選ぶのは調教師だから西浦師が勝ち方を知っているということかね。ブルーコンコルドで地方ダートの勝ち方を会得したよね。

テニスの添田は日本国内では敵なしだけれど、4大大会では良くて2回戦、津村も福島ならトップジョッキーだけれど、ではGⅠではどうなのよ。添田を下ろしてモンフィスにしろとは思わないけれど、ツォンガが乗ったら8戦3勝くらいしてくれたんじゃないかと思わせる訳です。

津村も最近は勝つための競馬を意識しているのが伝わってくるのでGⅠを勝って相沢師の恩に報いることができれば漢ですね。勝てなければ田嶋翔@鶴留、菊地@鹿戸明みたいなものだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする