踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優有りはリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト

愛馬の名前が決まったお(・ω・)

2011-02-28 00:50:53 | 馬名
シチーに続きキャロットも2歳馬の馬名が決まりました。私の愛馬の馬名は以下の通り。

メテオライト(ガヴィオラ09)Meteorite(英語) 「隕石」の意。母名より連想。
5頭の中で最も気に入ったのがコレ。活躍しそうな名前で良かった。私の略称は「メテオ。」願わくばセントライトのような馬に(-人-)

サファーガ(アドマイヤマカディ09)Safaga(英語) エジプトのリゾート地名。マカディ・ベイと並ぶ紅海沿岸のリゾート地。 母名より連想。
母は違えども同じタキオン産駒の愛馬フローガ(母ササファイヤー)のような名前で、ああはならないで欲しいなと(笑)。フローガは「ワンペース」「もっさり」と散々言われて来ました(泣)。私の略称は「サファ。」

アプリコーゼ(マチカネハナサソウ09)Aprikose(独語) 「杏」の意。花言葉の一つに誘惑の意味を持つ。母名より連想。
女性名詞ゆえ少し女の子っぽい感じがする以外はOK。楽しんごやマツコみたいに次代の風を感じます(笑)。私の略称は「アプリ。」

ヴァリディオル(ヴァレラ09)Validior(ラテン語) 「より強い、よりたくましい、より健康な」の意。母名の響きより連想。
Vから始まる名前になったのは良かったと思います。安堵。私の略称は「ヴァリ。」

ヴィンドランダ(プレイン09)Vindolanda(英語) スコットランドにある古代ローマの要塞。父名より連想。
これが略称に悩む。「ヴィン」「ヴィンド」どっちかなー。あとは「ヴィンドラ」とか。

馬名を応募するときにはどなたも「良い名前を贈ってやりたい」と考えたことでしょう。ですからどの名前もなじみ親しむように努めたいと思います。私の付けた名前でもそうしてもらえたら嬉しいですから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドシチーは6着(1人気)

2011-02-27 23:04:09 | 引っ越し前記事
最初の600mが34.4秒、上がりの600mが38.2秒の流れで慣れない先行策、直線では外に出してもらえないレースだったことを考えれば全然気にすることない結果だと思います。

マーリンにしてもグランドにしても、追い込んで良い脚を使う馬が先行すると終いの脚色が鈍るイメージがありますが、そこはレース慣れでしょうから一度二度の凡走を気にせず先行するレースを教え込んで欲しいです。ダートならば先行できる方が圧倒的に有利な訳で。

それにしても前走は芝スタートだったゆえに行き脚がつかなかったと思っていましたが、なかなかどうして良いスタートでした。

グランドシチー(父キングカメハメハ)牡4 相沢
6戦2勝(2-0-0-1-1-2)1000万
 

この走りなら東京のD1400mやD1600mでもイイね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドシチー、6戦目

2011-02-26 02:26:08 | 引っ越し前記事
27(日)京都12R D1400m 川田 

前走勝ったコースなのでもう一丁!というヨクバリ。そのときの勝ちタイムが良かったので少し自信過剰になっていましたが、このクラスになるとD1400mを1分24秒台で走るのは当たり前のようですね。それを裏付けるようにターゲット指数でグランドシチー以上の馬はこんなにたくさん。

62スイリンカ
60ペガサスヒルズ、リュシオル
59オオトリオウジャ、マイネルセラーノス
58ハクバドウジ、ベストオブミー
57トップオブザロック
56ウィズインライアン
55イチオカ、シュテルンターラー
54ザドライブ
51グランドシチー
 

グランドが勝ったこの前のレースが反映されていないので、グランド自身の評価はまだ低い数値のままですが、エーシンビートロン63を負かしたので、来月号ではそれに近い数値を与えられるんじゃないかと。

グランドシチー(父キングカメハメハ)牡4 相沢
5戦2勝(2-0-0-1-1-1)500万
 

ここまでダートでは掲示板を外さないで来ていますが、今回は果たして?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い名前が多かったようで

2011-02-25 00:26:13 | 馬名
今年は良い名前の馬が多いように感じました。それを「愛馬についたら」基準で評価。

愛馬についたら嬉しい名前
ルミナスグルーヴ
リードホイッスル
クラウドチェンバー
エースドライバー①
スターノエル
アリエスプランサー
ワイルドアプローズ
ドルフィンハート②
アダムスピーク
ジェラルド
アラビアンパール
プラチナスレッド
ファストメモリー③
マデイラ
アリスマイン
マジッククレスト
キャンドルナイト
 
ポイントは「シンプル」「省略しやすい」「発音しやすい」というところです。特に①~③は私の中での優秀作。

愛馬についていなくて良かった名前
ファセットカット
ブルーナボーニャ
プローディギウム
リンノヴァーレ
ヴィルトゥオーサ
サラガドゥーラ
プレレフア
ガレットデロワ
オードゥルルド
ダローネガ
フルールドシュクル
フランベルジェ
ヴォーデジール
ハルシュタット
 
共通する気になる部分は「読みにくい」「省略しにくい」ところです。気に入っている方や名付けをされた方もいるでしょうから多くは申しませんが。

私の応募した馬名はいずれも採用されませんでした。「オラガヴィオラ」が採用されなくてホッとしてがっかり(^_^;)、そして愛馬5頭は全馬差し障りのない名前で安堵です。

相変わらず母名からの連想が多いですが、そんなに母名に因んで付けたいものですかね?



母名からの連想じゃなく 良い名前つけるシステム
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンセル募集はグッドゲームに

2011-02-24 09:46:07 | 引っ越し前記事
グッドゲームかフェリークかで悩んでいたキャンセル募集。結局グッドゲームに応募しました。当選確率は1%くらいでしょうからダメ元で結果を待ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川田の好騎乗

2011-02-23 00:20:52 | 引っ越し前記事
グランドの優勝レースを何度も見ているんですが、川田の騎乗は最高でした。スタートで行き足がつかないグランドを押して中段につけるところが特に。

スタートで後手を踏んだ時、行き足がつかない時に馬なりで追走する騎手がいますが、馬に行く気がなければムチを入れてでも行かないと、というのが私の持論。ゆっくり行こうが普通に追走しようが最後に使える脚は同じな訳で、スタートから400mを無駄に使わなかった川田は最高でした。



グランドシチー(父キングカメハメハ)牡4 相沢
5戦2勝(2-0-0-1-1-1)500万
 

馬の調子次第で今週の競馬を使うかも




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年のマニフェスト

2011-02-22 01:19:57 | 引っ越し前記事
2011年のマニフェスト
「2011年の出資金額を10年の出資金額である40万8500円以下に抑える」 

今年の出資のメインは10産ですが、補償なしの10産と補償ありの09産でどちらに出資すべきなのか悩みます。

とりあえずキャンセル募集は応募する予定なので当選したらそれが今年の出資第1号ですから、先に予算を決めておこうと思いました。

ついでに10年の出資内訳をメモ
パタゴニアウインド09(73500)
ガヴィオラ09(125000)
アドマイヤマカディ09(50000)
マチカネハナサソウ09(45000)
ヴァレラ09(60000)
プレイン09(55000)
 
計40万8500円

私の中では一口10万以上は高馬の範疇に入ります。ガヴィオラのような高馬は今年以降の補償なし制度では買えなさそう…。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンセル募集

2011-02-21 02:40:06 | 引っ越し前記事
欲しい馬は一次募集で申し込むので例年ならキャンセル募集には興味がないところですが、10年産から補償がなくなるということで09産を買っておこうという打算が働いています。

「補償の恩恵が大きい高馬を」とか「来年の中京リニューアルに向けてファルコンSに出られそうな短距離&仕上がり早を」とか色々と迷いましたが結論は

グッドゲーム(メス:65000円)松永幹
or
フェリーク(メス:30000円)清水出
 

で。あと3日ほど悩むことができるので、その間にどちらにするのかファイナルアンサーを出そうと思います。受付口数がそれぞれ3口と5口なので悩むことにはあまり意味がないかもしれませんが(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GⅠ300円勝負!【フェブラリーS】

2011-02-20 01:45:58 | 引っ越し前記事
2010年秋のGⅠは11戦1勝ながら回収率80%と多少救われた感じです。11回買って1回しか当たらないとは、トホホ…

②コスモ、⑦ダノン、⑯マチカネで迷った今回の本命馬は

⑦ダノンカモン 

で。今7.7倍なので、さすがに7倍以上はつくんじゃないかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノヴァグロリアは9着(9人気)

2011-02-20 01:28:34 | 引っ越し前記事
3コーナーの手前で哲ちゃんが引っ張ったのが全てでした。

あそこは難しいですよね。手綱を引いて馬が減速しないのをほうっておいたら馬が人の言うことを聞かなくなるし、あそこでグイっとやったことでヤル気をなくしてしまったのも事実ですし。乗っている人間にしかどうにもできない状況の中、一瞬の判断が求められる、騎手とは大変な職業ですね。

まだ3歳ですから人の指示に従うという点で次に繋がる1戦となれば良いですね。

ノヴァグロリア(父ネオユニヴァース)牡3 音無
6戦1勝(1-0-1-1-0-3)500万
 

車でいえば4速から2速に入れたかのような減速っぷり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノヴァグロリア、6戦目

2011-02-18 02:29:27 | 引っ越し前記事
19(土)京都9R こぶし賞(芝1600m) 佐藤哲 

初優勝後3戦続けてオープン競走を使ってきたノヴァグロリア萩Sでは4着という内容だったのでここでも掲示板を頼むネ。

芝コースの内側がずいぶん傷んできているようなので、ルクソールシチーがはなのき賞を勝ったときみたいに、3コーナーで内、4コーナーで外、というコースが開くことを祈っています。

ノヴァグロリア(父ネオユニヴァース)牡3 音無
5戦1勝(1-0-1-1-0-2)500万
 

メイショウナルト、ダコールあたりが人気ですか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノヴァグロリアちょっとイイかも♪

2011-02-17 00:20:23 | 引っ越し前記事
重賞挑戦で9着→16着とテンションだったノヴァグロリア。自己条件のこぶし賞(芝1600m)に出走となってもイマイチテンションが上がってきませんでしたが、水曜の調教は「動き上々B」となかなかだったようで。調教での動きが良い方ではないので、これはちょっとイイかも

あと、同厩で一緒に京成杯に挑戦したヌーベルバーグ(京成杯10着)は先週のつばき賞で4着、未勝利戦で下したセイカプリコーンは先週の500万戦で3着、と掲示板に載る活躍を見せているので、ノヴァグロもやってくれるんじゃないかと思えてきました。

ノヴァグロリア(父ネオユニヴァース)牡3 音無
5戦1勝(1-0-1-1-0-2)500万


昨年のこぶし賞優勝馬は同厩のオウケンサクラ、その後はフラワーカップ優勝、桜花賞2着の大活躍にあやかりたい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市伝説を考える

2011-02-16 01:48:57 | 引っ越し前記事
「1勝クラスはグリーンへ、3勝クラスは本家へ」

という都市伝説(笑)が本当ならば、出資するときは単純に

・兄姉がグリーン1勝馬の社台RH/オーナーズ募集馬は買い
・兄姉が社台RH/オーナーズ3勝(以上)馬のグリーン募集馬は消し


で良いんじゃないでしょうか。09産のグリーン募集馬で兄姉に社台RH/オーナーズ3勝(以上)馬を持っているのは

ストームティグレス09(兄ストームタイガー3勝:オーナーズ)
サイレントハピネス09(兄サイレントフォース3勝:社台RH)
リズムオブザレイン09(兄レインスティック3勝:社台RH)
ディナータイム09(兄リザーブカード5勝:サンデーR)
 

で、ディナータイム以外全馬満口という大盛況。都市伝説や果たして、といったところです。その逆という観点では

・兄姉が社台RH/オーナーズで未勝利・未出走だったグリーン募集馬はチャレンジ

というスタンスの攻めもアリでしょう。それに当てはまるのは

レセヴィブレ09(兄ヴォールラウト:社台RH)1470万:菊沢隆徳厩舎
テイクワンズアイ09(兄メイクアフェイブル、テイクフライト:サンデーR)1260万:新開幸一厩舎
タックスシェルター09(姉ヘブンオンアース:社台RH)1050万:矢野英一厩舎
 

の3頭。上が走らなかっただけに控えめな募集価格&新しい厩舎となっております。まあそういうチャレンジよりは初仔をチャレンジする方が当たりそうではあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノヴァグロはこぶし賞へ

2011-02-15 01:20:48 | 引っ越し前記事
ノヴァグロリアは同厩のヌーベルバーグがつばき賞だったので、それとの使い分けで19(土)のこぶし賞(芝1600m)に登録となりました。

鞍上が乗り慣れた哲ちゃんに戻り(推測)、自己条件で、輸送の短い京都で、改めて期待です。

力関係ではヌベルバーグと同等だと思っているので()、なんとか掲示板を頼むよ。

ノヴァグロリア(父ネオユニヴァース)牡3 音無
5戦1勝(1-0-1-1-0-2)500万
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇級戦でもちょっとイイかも♪

2011-02-14 03:11:05 | 引っ越し前記事
久々の愛馬優勝に、グランドシチーなら昇級戦でも、と舞い上がっております(笑)。その心の支えとなっているのが

・2着馬エーシンビートロンは1000万で2戦2着2回の実力馬
・同日の1000万戦の勝ちタイムは1分25秒1、それよりも速いタイム(1分24秒8)で走った
・その1000万戦の勝ち馬トウショウカズンは前走でエーシンビートロンを負かしている
・今回はフレグモーネ明けで本調子ではなかった
 

という点。タイキシャトルを負かしたテンザンストームに勝ったからGⅠ級、みたいな。実際のところは1度走ってみてからなんでしょうね。

今後はやはりスタートが良くなってほしいです。今のままでも1000万なら通用しますが()、ケイアイガーベラなんかD1400mを1分22秒台で走りますから、そこらへんと戦うためには。(

グランドシチーの優勝が嬉しくて、BS11で録画したレースを繰り返し見ております(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする