益田浩司のスポーツ三昧

日々スポーツと接する私。ランニング、ゴルフ、野球など とにかく、スポーツだーい好き。まさにスポーツ三昧

オープンウォータースイム女子、まーまー面白かった…件

2016年08月16日 11時48分51秒 | 水泳

その昔トライアスロンをしていたので、オープンウォーターには少々興味があったのでNHKでみた。10Km泳ぐんだと。

トライアスロンだとオリンピックディスタンスのスイムは1.5Km泳ぐ。この前の宮島トライアスロンは・・・2.4?Km泳ぐ。もうはっきり覚えていない。。ただ、アイアンマンジャパン(びわ湖)で泳いだ距離は覚えとるで。。3.8Km泳いでタイムがちょうど60分だった。。その倍以上泳ぐとは…日本選手がメダルを獲得するのは難しいだろうな~~

10Kmはありえんで。。ほんまに水泳のマラソンだ。2.5Kmの五角形を4周回するとか。



波があって泳ぎにくいこと。息継ぎする時に勝手に口の中に塩水が入ってくる(びわ湖の時は淡水だったが…)ブイを回るときに場合によってはバトルに見舞われること。必ずヘッドアップしながら泳がないと最短コースが取れないこと。自分より少々早い選手を見つけてピッタリ後ろにつけて楽に泳ぐこと。。(水泳はドラフティングないからね。。。)前の選手のスピードが落ちたら、足を触って、速く泳げって催促する。前の選手は触られるのが嫌なのでペースアップをする・・その時にキックを打ってくれるので泡が生じて、水先案内をしてくれるので本当に楽に泳げる。。。もちろんそれなりの泳力がないとだめだけど。。。

昨日見ていたら、何か所かあるブイでのバトルはあるようだったし、トップグループの選手が背泳ぎをして自分の位置を確認しているのが見受けられた。私はやったことがないが、実際に泳いでいるときにそんな光景を見たことがある。

今回おもしろかったのは2点。

1点目、給水ポイント。トライアスロンではなかったことだけど、10Kmスイムではあたかも釣りをしているかのような方法で給水する。


(竿の先にペットボトルとわかりやすいように国旗を吊るしてあった。)

2点目ゴール地点。トライアスロンではスイムはあくまでも3種目のうちのトップの種目に過ぎないので陸地に上がって、自転車にトランジット。となるが、オープンスイムではこの種目でゴールしなければならない。いったいどのようにゴールするのか全く分からんかった。


(ゴールゲートの下のボードにタッチすることでタイムを測定するらしい。)

海面にゴールが浮いており、その下のボードにタッチしてゴールということだった。トップの選手は少々コースミスをしていたが、2位とのリードが大きかったので大事に至らなかった。世界記録というのはないってテレビで言っていた。とにかく順位だけを決定するだけの競技らしい。。

この競技は目が悪かったらコースミスを起こすので、まずは視力の改善からしないといけない競技だと思ったわ。。

あと、リオデジャネイロの海はなんか変な浮遊物が漂っていて、汚い感じだった。東京ではそんなことがないようにしてもらいたいものだ。



広島県中学総体(競泳)・・・の件

2015年09月06日 13時00分24秒 | 水泳

広島市総合屋内プール(ビックウエーブ)の前を通ったら、たまたま県中学総体をやっていた。私がPTAをしている可部中学校は女子水泳部が強いって聞いたことがあったので参加しているのかどうか確かめるため少しだけ観戦をした。

ビックウェーブは50mプールで20年前のアジア大会開催に合わせて建設された。普段は一般開放されているので私も何度も利用したことがある。その会場で大会が開催されていた。

私が入った時にスタートした種目は男子50m自由形。ほとんど横一線でゴールを迎えた。直後に表彰式。そこで女子1位が可部中の選手だった。もう少し早く来ておれば泳ぐところが見られたものを。。残念。

次の種目は・・400m個人メドレー(バタフライ⇒背泳ぎ⇒平泳ぎ⇒クロール)・・マジか・・中学生でのこんな過酷な種目があるとは…まずは女子それから男子の順番で行われた。


まずは女子から。。。最初はバタフライ。最初の50mはあまり差がなかった。折り返して急に差が付き始めるトップは4コースの選手その次は3コース次は5コースときれいにピラミッド型を作っていた。背泳ぎまで3コースの選手が体一つ位で食らいついてなかなかいいレースを展開していた。ところが、平泳ぎになったところから4コースのトップの選手が差を拡げて、クロールでは1位と2位の差はかなりついていた。

4コースの1位の選手がゴールするころ9コースの選手はまだ平泳ぎだった。100m以上の差が開いていた。私はとりあえず4泳法で泳げるが、400mなんて無理。脚が攣るから。。そんなことを考えていたら、その頑張る姿に感動し涙が出そうになった。4泳法をマスターし、しかもどれも速くないとトップに立てない。全体で何人がエントリーしたのかわからないが、エントリーすること自体すごいことだ。

9コースの選手には今後練習を積んでもらって成績を伸ばしてもらいたい。。


最後の1500mタイムトライアル・・・の件

2015年06月11日 10時03分00秒 | 水泳

昨日はスイム最後の追い込み1500mタイムトライアル。1か月前に計った時は26’01”だった。果たして結果は・・・

25’36”


たった30秒程度の短縮だった。自分としては満足とはいかないまでも2か月半前にほぼ0からスタートさせてここまで戻ってきたので上出来だろ。。。もう50だし。(何かにつけて歳のせいにするのは歳を取ったせいだろう)

前回のタイムと100mごとに比較するとほぼタイム的には上回っていた。だが、泳ぎ切った後の疲労度は前回以上?肩の関節が痛い。泳ぐ前に入念(?)にストレッチしたはずなのに・・・私の体の許容範囲を超えて泳いだのか?最初の種目で許容範囲を超えるようでは、自転車、ランニングと先が思いやられる。楽に泳いでも2.5Km40分を切りたいと思っていたが、夢のまた夢なのか??

水泳の場合は、実際ほんとうの距離はわからない。また海流や前の選手の後ろにつくことでかなり楽に泳ぐことが可能だ。自転車ではドラフティングはもちろん禁止だが、水泳は禁止されていない。

前の選手についていけば省エネ泳法は確かにできる。これを使わない手はない。とにかく楽に泳ぎ切ることが目標だ。。。

とはいっても、この筋肉痛なのか関節痛なのかよくわからない痛みをどうやって処置するか・・


タイムを計ってくれた、娘さんが腕の回し方が「硬い」といわれた。確かに自分でもそんな感覚があるのだけれども、実際どうやったら治るのか??短期間で直すことなどできない気がする。

どうしたものか・・

スイム1500mタイムトライアル・・・の件

2015年05月11日 23時38分22秒 | 水泳

トライアスロン出場ともなると、水泳、自転車、ランニングとバランスよく練習することが求められる。30歳代のころはほとんど毎日のように泳いでいたのでそんなに気にはしていなかったが、トライアスロンをやめてまったく水泳をすることがなかったため水泳の練習はとてもつらい。以前は足が攣るってことがなかったのに、準備体操不足なのか?歳のせいなのか?バタフライやバックをした後、てきめん足が攣る。トライアスロンは水泳である程度の記録が出なければ、トータルでも大した記録は残せない。

宮島トライアスロンまであと1か月少々となってきたので1500mのタイムを取ってもらうことに。。泳ぐ前に肩が痛いなどとつぶやくと泳ぐ前から言い訳がましくなるのでそんなことは言わずに入水。。

横では若いつ選手たちが黙々と泳ぐ。。適当に100mアップする。。100mを泳いだ段階ですでに左肩が痛かった。。。大丈夫かいの…こんな風になると薄々わかっていたので今日のタイムトライアルは本当に気が重かったのである。100m泳ぎ切ったのち、この15倍泳ぐ??辛いわ・・さらに、私の泳いでいる1コースは観客席からはいちばんよく見えるコースだけにヘロヘロになった姿を晒すのはとても情けないなーという思いにもなった。

19時50分から1500mの旅に出かけることになった。。

少々フライング気味にスタート・・・初めの400m位はたぶん1分40秒程度で泳げると思っていた。そこから徐々にタイムが落ちていくので何とか1分45秒くらいで耐えなければという作戦を立てていた。ふつう1コースの横にタイマー設置されているのだが、このプールは反対側のコースにタイマーが設置されているので時計を確認しながら泳ぐことができなかった。

いい練習になったことがあった。となりで、選手たちが本気モードで泳いでいたのでこちらのコースにまで水しぶきが飛んできて、口の中に入ってきてたことだ。普段スイマーが少ない時に泳いでいる私は水面がいつも穏やかなので、波に影響されながら泳ぐことがない。実際のトライアスロンレースで海の状況をまるっきり忘れていた。息継ぎをしているときに波や周りで泳いでいる選手からの海水が口に入ってくるときの感覚・・・なんとなく思い出してきた。。

1000mを泳ぎ切った時、自分の立てた予定では17分程度で泳げているはずとみて、タイマーを確認したが、全くわからなかった。

1300mを泳ぎ終わった時にあと200mとおもったが、力が入らない。。本当に力を入れるのは最後の50mだけにしておこう。。肩も痛いことだし。。無理しちゃいけん・・キックを打つが、脚がもう攣りそう。。

なんとか、溺れずに1500m完泳。最後の100mが2番目にいいタイムだった。1’40”25。1500mは26’01”25だった。。

ほんま疲れたわ。。最後まで、タイム計測&記録をしてくれた○○さんありがとう!!6月に入ったらまた最後の1500m計測よろしく!!

次は24分切るで。。

久しぶりの水泳・・・

2011年09月25日 11時40分08秒 | 水泳

 水泳をしたのは久しぶりだった。といっても、真面目に練習したのではなく、ただ単に汗を流すためにシャワーも使いたかったのでプールに入ったというのが本当のところである。

 昨日は事情があって、事務所付近からランニングを始めた。走った距離は約13km大した距離ではないが、問題はその後の着替えをどうするかと言う点だ。事務所にはシャワーもないし・・・ということで思いついたのが、事務所から自転車で約5分のところにある広島県立体育館(グリーンアリーナ)のプールを利用するということだった。広島県立体育館というとその昔はプロレスをよく開催していたし、その当時の面影は全くなくなったが、私が高校当時はよく利用していた。1994の広島アジア大会で屋内競技のメイン会場になるっていうので、全面改築されたと記憶している。東京の皇居周辺ではランステーションといってランナーのために着替えたり、シャワーを浴びることのできる場所があるがそれでも1,000円位したのか・・・東京の人間は走るためにも毎回お金が掛かるのか・・・と感じたほどだから、シャワーが利用できて、その上プールで泳げて600円は安いといわざるを得ない。

 このプールは競技用のプール(25m)になっていてシンクロナイズドスイミングもできるように水深が結構ある。普通では足は下に届かない。昔はなかったが、現在はプラスチックの下駄のような物を置いているので子供でも足が届くようになっている。さらにここの良い点はパドルを使えることだ。パドルとは水泳選手が水をかくときに負荷をかけるために手に着ける下敷きの様なものだ。色によって大きさ(面積)がちがう。私が知っている限りでは確か・・・オレンジ、ブルー、レッド、イエロー、ピンク、ホワイト・・・という順序で大きくなっていく。私は松山にいた頃、レッドをK・M選手に頂いて練習をして、その後自分でイエローを買い、その後現在はピンクを使っている(といっても中指をとめるゴムが千切れてしまってつかいものにならない・・・とは言っても替えのゴムは用意している)。ちなみに広島市が運営するビックウェーブでもパドルを使うことができる。ここは50mプールだ。

 ちょうど、私がいった時にはコースの半分は専用利用でどこかの大学の水泳部が練習をしていた。そのため利用できるコースが2コースくらいしかなかった。今日はほとんど汗を流し、脚を冷やすためのクールダウンに過ぎないから、昔のようにガンガン泳ぐわけでもないので気にはならなかった。(汗を流すといってもプールに入る前には十分シャワーで汗は流した・・・当たり前だが・・)

 私が入ったコースには3人いた。二人は女性だったが、スイムキャップを見たら「Hiroshima」と書かれていた。ということはこの女性たちは国体選手か?100mを個人メドレーで泳いでいた。これは速そうだな・・・速いスイマーの前にスタートするのは失礼である。自分が泳ぎ始めて、あとから泳ぎだすスイマーの邪魔になるからだ。だからこういうときには必ずお先に泳いでもらって、その後を泳ぐというのが、常識というかお決まりだ。ある程度力がついてきたら、わざと遅いスイマーが先に泳ぎ、速い選手があとから泳ぐ、先に行く選手が速い選手に追いつかれないように全力で泳ぐという練習もしたが・・・

 「上を向いて歩こう」という唄があったが、水泳はまさにこの通りで、「上を向いて泳ごう」って状態になる。普通の状態だったら、視線は常にプールの底を見ることになるので前を見るということは、「上を向いて泳ごう」ってことになる。先ほどのお決まりの通り女性を先に行かせてその後私が泳ぐ。女性のほうが速いのでどんどん離れていくがついていけない。。

 気を使いながら泳いだので本当に疲れた。多分500mくらいしか泳いでいない。しかし腕は痛かった。最後に泳いだ100mは1’25”くらいだった。

 今も少々腕が痛い。。。