コーラというと私の場合、コカコーラを思い出す。LSDの時には、かならずコーラを飲む。この時期ありがたいことに、350mlが通常120円のところ100円で販売してくれていたりする。この前、29km走った時は350mlを3本飲んだほど私はコーラが好きだ。
もともと、自転車乗りの人はコーラをよく飲んでいるようだ。高カロリー飲料というのが理由だろうが、喉の渇きも取れるし、とにかく糖分が取れるということなのだろう。。私もお腹がすいていてどうしようもないときはコーラを飲んでいる。一時的に空腹感は癒されるような気がする。
今日、仕事で広島県福山市に行った。仕事が終了し、夕食をご一緒させていただいた会社の社長から「福山コーラ」飲みます?と言われたのではじめは何のことだかわからなかったが、勧められるままに飲んでみた。
うーん・・・炭酸だが、そんなにきつくない。コカコーラより味も薄い感じ仕上になっている。コカコーラは口の中でベチョベチョ感があるが、こちらはサラッとしている。なかなか口当たりの良いコーラであった。。これが自動販売機で販売されていたら絶対に飲むだろう。。ただ、値段が一体いくらなのか聞くのを忘れていた。たぶん300円くらいじゃないかな・・・いや、もっとするのか・・
それにしても、福山にこんなご当地コーラがあるとは知らなかった。ご当地ビールというのはよく聞くんだが・・・