goo blog サービス終了のお知らせ 

益田浩司のスポーツ三昧

日々スポーツと接する私。ランニング、ゴルフ、野球など とにかく、スポーツだーい好き。まさにスポーツ三昧

脱運動不足の前に・・・

2018年01月04日 12時47分45秒 | その他のスポーツ

2016年の冬にバイクで事故して、転倒し右脚全体の痛みがなかなかとれず、すでに1年が経とうとしている。週に5~6日は走っていたが今はほとんど走っていない。しかし、今ランニングシーズン真っ盛り。元旦朝から駅伝が始まり3日まで続く。車やバイクで移動していても必ずランナーに出くわす。。

走りたいな~と思うのだが、ずっと運動不足だった者がいきなり走りはじめると右脚以外の箇所が痛くなる可能性がある。50歳を越えると若い頃のように無理はできない。まずは速足で歩くことから再開だ。

とはいえ、運動をしない時期が長かったので、走れるようになってもかなり億劫になるだろうな~~

心がけが参考になる・・・(鈴木雄介選手、20㎞競歩世界新)の件

2015年03月16日 11時18分23秒 | その他のスポーツ

昨日や本日のスポーツニュースを見ていたら、地味ではあるが競歩の世界新を樹立したというのがあちこちで流れていた。それはすごいこっちゃと感心してみていた。歩くことと走ることは両脚を使うということは同じで違いと言えば歩くのは必ず片脚が地面に着地しておかなければいけないということ。走るのは片足が地面についておらず、「跳んでいる」瞬間があるってこと。故にランニングのほうが着地の際に膝にかかる負担が大きいので膝痛などの怪我につながりやすいということになる。

それにしても、競歩と言えでも侮ることなかれ。鈴木選手の世界新記録だと20kmを1時間16分36秒で歩きぬいたことになる。、1Kmを平均3分48秒で歩いたことになる。

おれが走るより速いで。。。

今日の新聞記事を読んで、更に感動した。これは競歩の選手だけでなくランナーにも当てはまることだと思った。

鈴木選手の記者会見での一問一答の一部
Q-トレーニングで気を付けている点は?
A-(負荷の)弱い練習を継続し続けることが(負荷の)強い練習をしてけがをするより大事。
  (レースでも)80%の力を出すようにすることが100、120%の力につながる。。

おれ、座右の銘にするわ。。。