いろんなスポーツシーンにおいて、勝敗を左右するのが道具だったりする。すなわち、ウエアやシューズだ。今日はスポーツシューズについて語ってみたい。
私は、高校の頃から現在に至るまで、スポーツシューズというとほとんど「asics」社製のシューズを使ってきた。だから家にはasicsの靴であふれかえっている。
大学の就職活動では「asics」をチャレンジしたくらいだ。。採用試験でasicsの神戸の本社にも行った。結果は駄目だったのだが・・とは言ってもそのasicsのシューズのストライプの美しさに惹かれてasicsのシューズがもう何十足ももっている。
←は私が高校3年生(私は高校を昭和58年に卒業)つまりもう25年以上前に購入したasicsビッカー。当時高校生のわたしには到底買えるわけもなく、親に頼んで買ったのだった。。だから今でも大切にしている。このasicsのストライプが大好きだ。
←当時の付属品のシューズ袋は黄色でasicsTIGERだった
そんな大好きなasicsだからこそ、ここで言いたいことを言わせてもらう。(採用試験で落ちた腹いせをするということになるかもしれない。)もし、asics関係者がこのブログを見ていたら是非とも参考にしていただきたい。
今日、ゴルフ日本オープンがあった。誰が優勝したとかはどうでもよい。
出場選手に片山晋呉選手がいた。グリーンのストライプのasicsのゴルフシューズをはいていた。
彼とasicsはアドバイザリー契約をしているということを4月のマスターズのときに知った。これは必ずゴルフシューズができるなーと思って楽しみにしていたのにいつまで経ってもそんな発表はなし。。
そうしているうちにこちらはゴルフシューズが必要になりどないしよう・・ってことになった。私としてはスポーツシューズはasicsと決めているがいろいろ探しても見当たらないので昔勤めていたH社のシューズを買おうかなと思ったところ。。。あったー

asicsのゴルフシューズ。それにしても高くないかい・・28,000円とは。。
一昔前のバブル期にはゴルフの道具が跳ぶように売れていたときにはシューズはもちろんのことasicsもクラブを売っていたはず。昔、私はセラミックのasicsのシューズを持っていた。
ところが、ここ数年の景気の減退でゴルフの市場がしぼみ、ゴルフから撤退していくメーカーも多いのだが、シューズのメーカーがゴルフシューズを作らないとは・・何たることか・・ゴルファーとアドバイザリー契約を結ばずともゴルフシューズくらいは作って欲しい。とはいっても上記のように結果的にはasicsのゴルフシューズを購入したのでいいのだが・・もっと早くから、特にお手ごろ価格のゴルフシューズが欲しかったことには間違いがない。
さすがに履き心地はよい。ソックスの素材つまり滑りやすいものによっては、シューズの中で、一体感がもてず、平地では良いが斜面ではシューズの中で足が動くという現象がおきるかもしれない。しっかりと靴紐を結ぶ必要がある。シューズと地面とのグリップ力には問題はないと思う。サイズに関しては次の回にまわしたい。言いたいことが山ほどある。
さらに、先ほどの片山晋吾選手の話だが、この記事を書いている途中、asicsのサイトを覗いてみるとなんとあるじゃん。。。怒るぞ・・・asics・・新ゴルフシューズの発表というのはサイトのトップにするもんじゃ・・・わかりにくいにもほどがある。。改善して欲しい。。さらにトップモデルが21,000円とは・・上記より安っ!しかもデザインがこちらのほうが断然よい・・・
早く作ってわかりやすく発表してくれよ。。。