goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかな日々を軽やかに、清々しく!

こんな時こそ

2016-04-21 07:33:12 | 脚活

術後4週間は家の中での療養生活の
上、人工骨が安定するまでは歩行訓練、
ストレッチ以外は脚負荷をかけるような
行動はできるだけ避けている。
心も次第に余裕ができ
自由時間がある今、普段できなかった
パソコン、アイフォン、アイパッドの
中の写真を整理開始。




日本の友人からのいただき物の
可愛いバインダーはベッド生活者には
重宝グッズ。
便利、べんり、




今日もセラピストさんと家の前で
ウォーカーで歩行訓練。
順調に回復しているらしい!
術前のような痛みも今のところ無い。

御礼詣りがいつの日か実現しますように!!

予防

2016-04-20 08:18:34 | 脚活
下肢の整形外科手術後はエコノミー
しょうこうぐん の可能が高いらしい。
膝の腫瘍摘出手術も股関節の手術も
術後は発症予防に努めた。

2時間置きに指示された
足のエックスサイズ。


術後2時間置きに深呼吸をする。


フットポンプ。


薬物的予防。


安静状態からはじめて立ち上がる時
トイレに行く時に危険性が高まり易い
とのこと。


ふくらはぎのマッサージも効果が
あるらしい。
水分摂取は大切らしい。

今多勢の方々が予備軍の中、
どうかこれ以上発症されませんように。

術後3週間

2016-04-19 08:14:03 | 脚活
今日で術後3週間。
徐々にベッドから離れる時間
が長くなる。
初めてセラピストさんの指導の下
玄関先に出て数分歩く。
外気に触れたのは3週間ぶり。




常時ウォーカーが足の一分、
ドクターの許可が出ない限り
手放せない。



禁止動作がある為、
補助器具は欠かせない。



今はまだバスタブ使用禁止で
椅子に座り、主に手伝って
もらってシャワーを浴びている。



トイレは座高を高くし、
初日から自力で使用。



今日もお向かいの奥様から手作りの
豚汁と炊き込みご飯と鮭の塩焼きを
いただく。
「今日は1段とお元気そう!」
ですって。

診察日まで後1週間、
がんばりましょっと!!!

応援隊のみなさま、今日もありがと。

またまた

2016-04-18 06:59:24 | 脚活
今日はシトシト雨降り日で
テニスが出来ない主に大掃除を
頼む。

同じ町に住む友人がお料理を
作って下さったというので
主が受け取りに伺う。

お寿司、チキン、うずら豆の煮物
里芋の煮物、カレイの煮付け。
感謝!



フミちゃん、夢の世界からお帰り途中。
こんなに可愛いがってもらって
ありがたいね。


応援隊の方々に助けられている
この脚自分の物だけではないように
感じる。




まるでお隣に住んでいるかのような遠くのお友達が一瞬でもサパライズしてくれればいいな!

牧場でお泊りですって

2016-04-17 07:54:08 | 脚活
今日は週末で主は朝からテニス。
日本人の大工さんに気になっている戸井、フェンスを修理してもう。

ホームステイをしているフミは先方の
家族と一緒にお泊りで牧場へ旅行。
フミは牧場で産まれたので広々とした
野原を懐かしんで走り回ってるのかな。


夕方、韓国系スーパー、ダイ そーへ
買い出しへ行くというのでスーパーの
お寿司を頼む。




聴けた!



引きこもり療養生活も2/3を過ぎた。
主は仕事をしながら、慣れない家事、介護でお疲れ気味。
軽めの家事を徐々に試みる。




今夜もキレイなお花を見ながら
眠りに就く。