goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかな日々を軽やかに、清々しく!

注文しない出前が届きましたの

2016-04-16 07:53:18 | 脚活
今日はセラピストさんの訪問日。
新たなメニューが増える。
筋肉が柔らかくなるように
マッサージ、マッサージと。

フミはホームステイ先で
しつけのお勉強中ですって。




お向かいの奥様から手作りのお料理
をいただく。
3種類のラビオリ。




ボリュームタップリなミートボールと
上品な味わいのトマトソース。
パスタにもご飯にも会いそう!



そして、高級などら焼きまで。
「食糧品はおかげさまで
充分ありますよ。」と毎回お伝えしても
「早く元気になっていただきたくて。」
と。




日々頑張れるのは応援隊の方々の
おかげ。

九州では甚大な被害が出ているようす。
改めて 「今を生きる」「ひとさまに
尽くす」大切さを思う。

腕が痛い

2016-04-15 07:19:17 | 脚活
最近は毎1時間に付き10分
ウォーカーで歩いている私の腕は
筋肉痛。
先週まで読書に集中する気力は
なかったが今週に入り日本で仕入れて
きた本を読み出す余裕が出てきた。

日本からのいただきもの、
ごはんが美味しい!


主が調達してくる
貴重な野菜源。




元気のパワーをいただいている私の友人達、好きな方のお誕生日が
2日に渡って重なっている。
素敵な1年を。



今、西銀座の生番組視聴中!
至福なひと時が明日へ
繋がりますように。



諦めずですって

2016-04-14 07:22:57 | 脚活
今日はセラピストさんの訪問日。
まだ硬い膝周辺のマッサージ後
訓練。
今週から自力で出来そうなことを
掃除も含めてする。
それでも、ほとんどベッドの中、
本を読んだり、動画鑑賞したりして
過ごす日々。

また、ひとり旅できるかな。



先ずはお外デビューできるようになったら、お家の周りをお散歩したい。
手術前はフミの為に痛む脚に鞭打ち
歩いたコースを痛み無く歩けますように。
フミちゃん、我が家覚えてるかしら。


ご伴侶が
同じドクターで手術をされた方から
「焦らず、慌てないで、諦めず。」と
心強い言葉をいただく。

今日の小さなことが明日へ繋がりますように。

抜糸しましたの

2016-04-13 07:44:12 | 脚活
今日は訪問看護師さんが抜糸を
して下さった。
縫合ラインは10センチ弱かしら。

退院時、病院から30ページ前後に渡る
私の手術、入院、処方箋、今後の療養に関してのファイルをもらったが全てに目を通していなかったので一読する。
当日の検査結果からかなり詳細な手術の説明が記載されていた。
素人が行きなりお家入院できるのも
マイ脚バイブルと呼べるオーガナイズされたこファイルと2度にわたる説明会のおかげだ。

かなり高額な医療費(保険に加入しているから負担額は少ない。)に驚くがスムーズな医療システムに関心している。

こんな行為は脱臼の恐れがあるらしい。



脚回復と向き合う日々、
今日もチョコっと良くなって
いますように。
フミパパとフミちゃんと応援隊の
方々に感謝して眠りにつきましょっと!


術後2週間

2016-04-12 07:14:50 | 脚活
股関節 全 置換 の手術から2週間がたった。術後一週間は手術からの回復を目指した。先週から脚の再生にチカラを注ぐ日々。術脚に初めて触れた時、皮膚の表面が厚いシートで覆われているような感覚が暫く続き、元の感覚に戻るのか不安だったが次第に薄れてきた。
筋肉もまだまだ硬いがマッサージなどして少しづつ柔らかくなっている。

日本の友人からの応援療養食は主の分までお世話になっている。
初めて食べた インスタント にゅうめんはとっても美味しくって簡単。
さすがグルメな友人の推奨品。


数日前
日本へ行ってきますが何か欲しい物ありませんかとお向かいの奥様からメッセージをいただき「先日沢山いただいたので
充分助かってます。」とお返事をした。
乗務終了後、帰宅され直ぐ
「元気になってください。」と両手に
袋いっぱいさげていらした。

お向かいの天使さまどうもありがとう!


頂き物の
桜の色、香りがする上品な味の鯛の
和菓子がデザート。



皆さんの真心が脚の回復へと繋がることを信じて明日も頑張りましょう!!





今夜も可憐なお花が届きました。
アリガト。