「墓地確認します」
パチッ
「効果読んでもいいですか?」
パチッ
「闇の枚数確認します」
「俺のカードに触んじゃねぇ」
↑のやり取りだけで何の事か分かった人は間違いなく決闘者。
そうです、今回取り扱うのは【カードの取り扱い】についてです。
上のパチッって音は、カードを机に置くとき、右手だったらカードの右下を、左手だったらカードの左下を弾く音ですね。
一回カードをしならせて置くことになるのでカードが痛みます。
そういう人のデッキってやたら右下だけが折れ曲がっていたりします。そんなんじゃカードが泣きます。
デュエリストたるもの、カードに対して敬意を払うのが大切だと思います。
考えてみてください、デッキとは言わば自分の分身ではないですか。何億と存在するカードの中から選び取った
40牧の精鋭ではないですか。
どうしてそれを折り曲げることができよう。
そんなんじゃ間違いなく精霊は宿らないね。(断言)
そういえばR4エクシーズを色々手に入れたんですよ!
つってもまだ二種類ですけど……
インヴェルズ・ローチ LV5以上の特殊召喚封じ
色の支配者 ショックルーラー 魔法・罠・モンス効果を封殺
今欲しいのはホープとパールです。このエクシーズは墓守にて使います。
でも墓守とエクシーズはあんまり相性が良くないんですよね……。使っているうちに分かると思いますが、
偵察者反転でランク4出せんじゃん! というのは素人の考え。偵察者反転したら1牧除去の末裔か一枚サーチの召喚師を持ってくるのが得策。
フィールドに偵察者二体とか並んだ時には使えるんですけどね。
パチッ
「効果読んでもいいですか?」
パチッ
「闇の枚数確認します」
「俺のカードに触んじゃねぇ」
↑のやり取りだけで何の事か分かった人は間違いなく決闘者。
そうです、今回取り扱うのは【カードの取り扱い】についてです。
上のパチッって音は、カードを机に置くとき、右手だったらカードの右下を、左手だったらカードの左下を弾く音ですね。
一回カードをしならせて置くことになるのでカードが痛みます。
そういう人のデッキってやたら右下だけが折れ曲がっていたりします。そんなんじゃカードが泣きます。
デュエリストたるもの、カードに対して敬意を払うのが大切だと思います。
考えてみてください、デッキとは言わば自分の分身ではないですか。何億と存在するカードの中から選び取った
40牧の精鋭ではないですか。
どうしてそれを折り曲げることができよう。
そんなんじゃ間違いなく精霊は宿らないね。(断言)
そういえばR4エクシーズを色々手に入れたんですよ!
つってもまだ二種類ですけど……
インヴェルズ・ローチ LV5以上の特殊召喚封じ
色の支配者 ショックルーラー 魔法・罠・モンス効果を封殺
今欲しいのはホープとパールです。このエクシーズは墓守にて使います。
でも墓守とエクシーズはあんまり相性が良くないんですよね……。使っているうちに分かると思いますが、
偵察者反転でランク4出せんじゃん! というのは素人の考え。偵察者反転したら1牧除去の末裔か一枚サーチの召喚師を持ってくるのが得策。
フィールドに偵察者二体とか並んだ時には使えるんですけどね。