下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

桑畑温泉湯ん湯ん~数年ぶりの入湯と思わぬ出会い~

2024年06月18日 | 下北半島ツーリング
今日は、オートバイに乗れてないので、初心者ツーリング?しました~!(笑)

ここ、7-8年あんまり出かけることもなかったので、教習所にまた通わなくちゃ・・・?ってとこですね。

ストップ&ゴーができない?(泣き)
フラフラ?よちよち?信号で止まるのが怖い~。

あんなに、夢中でバイク3台を乗り回していたのに・・・。

ってとこですね。また70km程度のトレーニングプチツー!

風間浦村の桑畑にある「湯ん湯ん」へ。
木野部峠。
ここは、いつもスマホで撮影します。(笑)


大畑の海岸。

駐車帯。
北海道が見えます。


ここの砂浜はけっこうキレイです。



ちょっと行くと「ちぢれ浜」もあります。
自然が生んだ海の芸術?です。

実は、ここで思いがけない出会いが!

マイボトルでコーヒーを飲んでいると、一台のオートバイが近づいてきました。
最初は、会釈程度の軽い挨拶を。
これは、少し、声をかけなければ・・・。



ヘルメットを外すと白髪頭のダンディなライダーさんが登場!
予想外にいろいろ話を伺うことができました。

61歳でバイクの免許を取得、それから10年、日本全国を回っている!
御年〇〇歳なんですよ!
すごい、行動力!躍動感!そして我々シニアライダーの生き方の道標!

「来年、何かをする、来年、っていいうと、絶対なにもできない・・・」
「だから、すぐに実行する」
うん、うん、「そうだ、その通り!」・・・さすが、先輩?(いつから?)

実は、自分も、最近、これからどうしようか?とか、仕事も潮時か?オートバイも大型からは降りるか?・・・とりあえず、とりあえず、ってなにも解決していません。
問題を先送りしても、何にも進みません。(国会みたい)

ワイもこんなライダーを目指すことにしよう!
今を一生懸命生きて、下北のうまいものを喰って、下北のイベントを楽しんで、奥さんの脇野沢料理を堪能して、そしてオートバイを乗り続けよう!

そんな勇気と元気をいただきました。ありがとうございました。(感謝✖2)

で、お話しは戻り、「桑畑温泉湯ん湯ん」へ。


お久しぶりです!
北海道が見える温泉!「湯ん湯ん」さん!


脱衣室もキレイです。
浴場には、1つの温泉湯、水風呂、そしてサウナもあります。
サウナで推理小説をサウナと露天風呂で読むのが、大好きなワイにとっては、天国?のような温泉。(笑)



こんなカンジで北海道を眺めながら、読書を楽しみます。ストレス解消!




また、いつか、オートバイで北海道へツーリングできることを願いながら、適温の温泉水に体をうずめます。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする