goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE is PHOTO Masa Takahashi

LIFEisPHOTO https://lifeisphoto.jp/

オキナワ+タイランド 田所ヨシユキライブとタイ屋台 9月1日ギャラリー土間と壁

2018年07月22日 | 音楽

秋のギャラリー土間と壁ラインナップ第一弾!

「恋はプチプチ海ぶどう」をみんなで踊り、
辛いタイ料理で、暑さをぶっ飛ばそう!

「汗をかきかき オキナワ+タイランド」
田所ヨシユキwith SAWA ライブとタイ屋台モウちゃんビントー

9月1日17時オープン、18時スタート
予約2000円+別途、お料理の注文をお願いします。

ギャラリー土間と壁 高知県高岡郡四万十町七里甲1337−2
https://life-is-photo.business.site/
ご予約・お問い合わせ
lifeisphoto.jp@gmail.com 高橋090-5160-8182
もしくはFBメッセージでお願いします。

☆田所ヨシユキ プロフィール
2008年 オリジナル島唄コンテスト「S1グランプリ2008」にて『足テビチの女』でグランプリ獲得。
2009年 2009年 ラジオ沖縄主催「第20回新唄大賞」で審査員特別賞を受賞。
2009年 ファーストアルバム『足テビチの女』発売。
2010年 ミニアルバム『恋はプチプチ海ぶどう』発売。
2015年 セカンドフルアルバム『さよなら そしてこんにちは』発売。
2016年  バンド「MILQJAM(ミルクジャム)」を結成。
2018年 5月公開の映画『ギフテッド~フリムンと乳売り女~』に初出演。
7月MILQJAMセカンドアルバム『ココカラ』発売。

伝統的な沖縄民謡と個性的なオリジナル楽曲で「みんなが楽しめる音楽」をモットーに全国で年間100前後のライブを行う。
バンドMILQJAMではボーカル、三線、ギター、ベース、ピアノと複数楽器を担当。新しい音楽へのアプローチにチャレンジしている。
沖縄民謡津波流 師範・理事/横浜敬絃会田所研究所 主宰

☆タイ屋台 モウちゃんビントー
ライフショップまつしたがプロデュースする本場タイ料理の屋台。バンコクで鍛えられたシェフ モウちゃんが、
美味しい屋台料理をご用意してお待ちしております。

タイで大人気のビールやカクテルもご用意しております。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤島晃一、中山うり、田所ヨシユキ、ライブ3連発

2018年07月06日 | 音楽



秋のラインナップ!
続々と!!

9月1日
あの「プチプチ」の田所ヨシユキと、昨年大人気だったタイ屋台もうちゃんビントーのコラボ!!

9月23日
今年もやって来ました、大人気の中山うりライブ!
南インドレストラン錆と煤のスパイス香るお料理です!

10月13日
あのピーターバラカンも絶賛する日本を代表するブルースマン藤島晃一がいよいよ登場!
アシアナカフェがアメリカ南部料理にチャレンジ!
ミシシッピのスイーツもあるかもよ

時間や料金など詳細はもう少し待ってくださいね。
いずれも早々に満席が予想されます。

予約は今日から受け付けますので、

お気軽にメッセージなどお送りください。

ギャラリー土間と壁
https://life-is-photo.business.site

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの時間 大盛況でした

2018年04月23日 | 音楽

 

「パンの時間 山村誠一とさえずりな夜LIVE」

ギャラリー土間と壁で4月21日、大盛況のうち無事に終わりました。

たくさんの方にお越しいただき、嬉しい限りです。

ラムヤートのパンは、アート。

あっという間に売れ切れでした。

 


ご近所友達のユリ農家の山本さんがいただいたお花が、

ギャラリーを華やかに演出。

四国中央市の美味しいもの屋さん「まなべ商店」の選りすぐりの逸品たち。

どれも美味しくて体に優しいものばかりでした。

ぱんぱんぱんぱん・・・どのパンも個性的で、麦の味がしっかりとして、美味しかったです。

四万十町昭和で焼き菓子とカフェのお店「カゴノオト」さんが、

腕によりをかけた美味しい料理をたくさん作ってくれました。

ライブは、もちろん山村誠一さんとさえずりな夜。

50人のお客様が、土間と壁に響く、心地よい調べに酔いしれました。

2階のロフト席からものんびり鑑賞できます。

子どもたちは、おもいおもいの場所で、好きなことをしながら楽しんでました。

2階から下を覗くと・・・

ここから聴く音が一番心地いいスペシャル席です。

山村誠一さん、山田裕さん、鶴来正基さん、

素敵な音楽をありがとうございました。

カゴノオトのお二人、まなべ商店さん、たくさんの美味しいをありがとうございました。

誠一さんからは「次もこのメンバーでやりましょう」と言っていただき、感激です。

来年の「パンの時間」をお楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

John John Festival + 岡林立哉 LIVE in ギャラリー土間と壁 5月4日

2018年04月09日 | 音楽

5月4日(金・祝)
17時開場  18時開演 
ギャラリー土間と壁
高知県高岡郡四万十町七里甲1337−2 
(四万十町立七里小学校から東に100メートル) 
大人 2,000円/子ども1,000円(当日は500円プラス)
+別途要1ドリンクオーダー
予約・お問い合わせ 090−5160−8182 lifeisphoto.jp@gmail.com(高橋)

ビール、ワイン、オーガニックコーヒー、
手絞り文旦ジュースなどのほか、スコーンなどのお菓子も販売します。



JohnJohnFestival 
アイルランドやスコットランドなどケルト圏の音楽を演奏する3人組。
フィドル(バイオリン)と歌、ギター、それにアイルランドの太鼓、バウロンを使って奏でる音楽は
リズムやグルーヴ、優しさ楽しさ、時に哀しさに満ちている。
空気に触れて、呼吸を合わせてどこまでも高く登りつめ、 
呼吸を整えてどこまでも静かにささやく音楽。
弾く人も聴く人も幸せにする、それがJohn John Festival。
結成2010年1月。これまでに「John John Festival」「歌とチューン」
「Forget me not」3作のアルバムを発表。
また、シンガー笹倉慎介との「Trek Trek」をはじめ、コラボレーション作品も複数発表。
https://www.johnjohnfestival.com/

岡林立哉
高知県在住。日本で数少ないホーミー、馬頭琴の奏者。
旅先のモンゴルでホーミーの音色に魅せられる。
以後、繰り返しモンゴルを訪れ、モンゴル奥地を旅し遊牧民の文化、歌を学ぶ。
約2年半に及ぶヨーロッパ、南北米での演奏しながらの放浪生活を経て、
帰国後は遊牧民から学んだ多くの歌、モンゴルの話とともに送る贅沢な
「生音コンサート」を毎年100ステージ近く行っている。
近年はカルマン、風の音楽家などのユニットや芝居とのコラボなど
ジャンルを超えた活動にも力を入れている。
ホーミーの宇宙的な響き、昔ながらの皮張り馬頭琴の素朴な音色は聴く人に感動を与える。
カウスティネン民族音楽祭(フィンランド)、ヴィルニュス国際民族音楽祭(リトアニア)他
各国の音楽祭出演。NHKラジオ「ラジオ深夜便」の「ないとエッセー」に4夜連続出演など。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの時間 山村誠一のさえずりな夜LIVE

2018年03月12日 | 音楽





【パンとカフェの時間】13時から16時

「しあわせのパン」の舞台洞爺湖から「ラムヤート」、
「atta」の天然酵母パン、「かまパン&ストア」の食パン、「hutte」のマフィンなどを販売いたします。
四国のおいしいもの屋「まなべ商店」も出店します。
*美味しいお飲み物もご用意しています。
*パンの時間はご自由にお越しください。

【LIVEと料理の時間】17時OPEN 18時START

山村誠一(steel pan)、山田裕(7弦ギター)、鶴来正基(piano)
スティールパン、ブラジリアンギター、キーボードのトリオによる無国籍なライブ。
入場料2500円(別途、お料理の注文をお願いします)
*カフェ・カゴノオトがパンに寄り添うお料理をご用意します。
*LIVEの時間も引き続き、パンの販売を致します。

会場 ギャラリー土間と壁 高岡郡四万十町七里甲1337−2
(七里小学校より東に100メートル)
ご予約・お問い合わせ
高橋090−5160−8182
lifeisphoto.jp@gmail.com
*LIVEと料理の時間はご予約をお願いします


【パンの紹介】
映画「しあわせのパン」の舞台
ラムヤート(北海道洞爺湖)
無添加の石窯焼きのパンを販売します。数量限定です。

毎日酵母パン atta (徳島市)
季節の野菜やご飯を元にした自家製の天然酵母でやさしい様々なパンをご用意します。

かまパン&ストア(徳島県神山町)
町内自給率を高めることを目的としたフードハブ・プロジェクトが営む自家製酵母パン。
大のお気に入り食パンを提供します。

自家製天然酵母のパン hutte(ユト)(四国中央市)
柔らかくてほのかに甘い大人気のマフィンを販売します。

美味しいもの販売
まなべ商店(四国中央市)
高知市出身の店主がセレクトした四国のおいしいもの屋さん

お料理
カフェ・カゴノオト(四万十町昭和)
お菓子も美味しいカゴノオトのオーナーシェフが、ホテルコックの経験を生かし、オムレツなどパンに寄り添うお料理を提供します。

お飲み物
オーガニックコーヒー、紅茶、ワイン、ビールetc…


【LIVEメンバーの紹介】
山村誠一(steel pan)高知県観光特使
'80年代からパーカッショニストとしてラテン、ジャズ、ワールドミュージックとBEATを渡り歩きキャリアをスタート。
90年代に入りスティール・パンを手にし現在のスタイルとなり、独奏からパンオーケストラと複数の楽団を主宰。
過去12枚のCDをリリース。ギターの押尾コータローとのDUOアルバムからは、大阪MBSラジオ「こんちわコンちゃん」テーマ曲、
NHK・TV「趣味悠々」の背景曲などで使用、有線放送のパンチャンネルには400曲ライブラリーされている。
又、有山じゅんじ、中村善郎、二階堂和美、等CD制作や公演にも参加。
'15年第一回スティールパン世界大会に日本代表メンバーとして参加し9位入賞。
劇団四季「ライオンキング」大阪公演に楽師として出演。
コンサート活動の傍ら各地でワークショップの開催や、RKC高知放送のTV番組にレギュラー出演等、
演奏のみならず幅広く活躍している。

山田裕(7弦ギター)
低音に1弦多いブラジルの7弦ギターを駆使して、あらゆるブラジル音楽に精通し、国内外の名プレイヤーとの共演も多数。
コードとベースラインとメロディの狭間を自由に行き来し巧みに操る。
2003年と2007年にブラジルに渡り、ライブやレコーディング等でブラジル人達と音を交え、
2012年にはスペインに渡り、自身が参加するバンド「7sonora」で初のフルアルバムを現地で活動する
キューバ人達とコラボ制作するなど、活動は多岐にわたる。

鶴来正基(piano)
石川県金沢市出身。学生時代よりラテンパンクバンド『VARIETE』のメンバーとして活動。
ピアニスト・作編曲家として現在にいたる。
緻密に構築された録音物と即興性の強いライブが対照的である。
歌を際立たせるピアノにも定評があり、加藤登紀子、故ピエール・バルー、Sandiiなど多くの歌手のステージを務める。
最近では、レ・ロマネスク、宮沢和史、松田美緒などのコンサートやレコーディングにアレンジ・演奏で参加している。

【山村誠一 ベストCD「MY heritage」】
‘96年からリリースされたソロ、主宰バンドから自身のセレクトによるベストアルバム。
押尾コータローとの”VOICEQUN”、ラテンジャズの”NACIONAL JAM’S”を中心に、
大阪MBSラジオ「こんちわコンちゃん」テーマ曲、NHK・TV「趣味悠々」の背景曲含む渾身の15曲入り。
カリプソや中南米の音楽にとらわれない一曲ごとに情景が広がる物語音楽集。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ichi & Rachael LIVEは大盛況!

2018年02月11日 | 音楽


ギャラリー土間と壁プレゼンツ
「Ichi & Rachael LIVE with Asiana Cafe」は、満員御礼の大盛況のうち無事終わりました。

雨の降る中、大勢の皆様にお越し頂き、大変ありがとうございました。会場が狭く、混み合いまして至らぬ点があったことをお詫びいたします。



子どもから大人まで釘付けになったイチさんの独創的な音の数々。


イギリスの深い森の中から響き渡ってくるようなレイチェルさんの妖精の歌声。
四万十の風景にすーっと溶け込み、お客様の心に染み入ったことでしょう。




そして、四万十獲れたてシカのロースト、魚介のパエリア、エビとアボガドのココットグラタンなどなど、ほっぺが落ちそうになる美味しいAsiana Cafeのお料理に、みんなが幸せになりました〜。

イチさん、レイチェルさん、進さん、本当にありがとうございました。

They will be back!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICHI&Rachael LIVE with Asiana Cafe  2月10日

2018年02月07日 | 音楽

ICHI & Rachael Live&Movie
with Asiana Cafe

お料理とお飲み物が決まりました〜。

AsianaCafeのオーナーシェフが、腕によりをかけて、

本場さながらのフィッシュ&チップスと、

すぐ近くで獲れた鹿肉のお料理、

魚介のたくさん入ったパエリアなど、

たくさん用意してくれますよ〜。


お飲み物は、なかなかよそでは飲むことが出来ない

イギリスのレアなビールを、リカーショップBookersが

5種類も用意してくれています。

さらには、ホットワインや地ウイスキー「あかし」のほか、

オガーニックコーヒー、アフリカンティーなど、

ノンアルの人も楽しめます。

あと数人は入れます。
ご予約お待ちしてまーす。


2月10日(土)17時OPEN 18時START
チケット2500円 別途、お飲物orお料理のご注文をお願いします。
場所 ギャラリー土間と壁 四万十町七里甲1337−2
七里小から東に100メートル
Googleマップで「LIFE is PHOTO」と入れると出てきます。



できるだけご予約をお願いします。

予約問い合わせは、高橋090-5160-8182
lifeisphoto.jp@gmail.com までお願いします。

https://www.facebook.com/events/165807414028602/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ミシシッピは2月から出産休暇

2018年01月29日 | 音楽

高知県の山奥、長岡郡本山町の早明浦ダムのすぐ近くにあるカフェ・ミシシッピ。

世界のどこにもない最高にサイケな空間に久しぶりに行ってきました。


カフェのオーナーは、日本一のブルースマン藤島晃一さん。

店のいたるところが、藤島さんの描く独創的な絵で埋め尽くされています。

まさに空間そのものが、藤島さんの芸術作品です。

美味しいカレーや手作りのスイーツを担当する

藤島さんの奥様のぶちゃんは、いよいろ2月末に出産です。

そのため、お店の営業は1月30日まで。

2月からは、出産のためしばらく休業いたします。

なんとか休業までにお会いできてよかったです。

のぶちゃん、出産まではお腹をいたわって、のんびり過ごしてくださいね。

赤ちゃん、生まれたら遊びにいきます!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒のイギリスから厳冬の四万十に音と映像の贈り物

2018年01月26日 | 音楽



極寒のイギリスから
厳冬の四万十に届く、
音と映像の贈り物。

UAやmama!milkにも楽曲を提供する
ICHI & Rachaelのライブまで、
いよいよあと2週間です。

Asiana Cafeの美味しいお料理、
イギリスの珍しいビールと一緒にいかがですか?

2月10日(土)17時OPEN 18時START
チケット2500円 
別途、お飲物orお料理のご注文をお願いします。
場所 ギャラリー土間と壁 四万十町七里甲1337−2
七里小から東に100メートル

予約問い合わせは、
高橋090-5160-8182
lifeisphoto.jp@gmail.com
もしくは、
FBメッセージ
でお願いします。

RachaelのPVはこちら
ICHIのPVはこちら




詳しくは、FBイベントページをご覧下さい。
https://www.facebook.com/events/165807414028602/?ti=icl

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICHI & Rachael LIVE & Movie with Asiana Cafe 2月10日

2018年01月05日 | 音楽

ICHI & Rachael Live & Movie

with Asiana Cafe

2月10日(土)17時OPEN 18時START
チケット2500円 別途、お飲物orお料理のご注文をお願いします。
場所 ギャラリー土間と壁 四万十町七里甲1337−2
七里小から東に100メートル

できるだけご予約をお願いします。
予約問い合わせは、高橋090-5160-8182
lifeisphoto.jp@gmail.com までお願いします。

Rachael Dadd(レイチェル・ダッド)
ギター、バンジョー、ウクレレ、クラリネット、ピアノ等を演奏する歌い手。
17歳でファーストアルバムをリリースしてからWHALEBONE POLLYやTHE HANDなどのサイド・プロジェクトも開始し、現在まで10点をこえる音源作品を発表。日本では歌手のUA氏への楽曲提供などもしている。
また、ハンドメイド・ブランドMAGPIEを立ち上げ、テキスタイルで数々の展覧会、ワークショップも行い、幅広く精力的な創作活動を行なっている。

http://www.rachaeldadd.com/
https://youtu.be/DXZ4V6I4oJU

ICHI(イチ)
スティールパン、木琴、トランペットに加え、見た目もユニークな多数の自作楽器を1人で演奏し唄う。
日本、UK、ヨーロッパ、オーストラリア、ニューヨーク、香港などを回り、ライブパフォーマンスを行っている。
3rdアルバム「maru」やシングル「一週間歌 week」が日本とUKでリリースされ、BBCイギリス国営放送などで楽曲が多数オンエアー中。
NHKアニメーション「おんがく世界りょこう」の主演アニメキャラクターのモデルであり、楽曲提供もしている。
mama!milkのyuko ikoma氏や、パートナーであるRachael Dadd氏などへ、数々なPV映像作品の制作提供も行っている。
www.ichicreator.com
https://youtu.be/lKZMbRb2Ag4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー土間と壁 中山うりライブ

2017年06月11日 | 音楽

四万十川のほとりの農機具小屋を改築し、

アートや音楽、食など、自由に遊べる空間

「ギャラリー土間と壁」を2017年6月10日、

オープンさせました。


記念すべきオープニングイベントは、

中山うりライブ

公共交通のなにもない田畑に囲まれた

この田舎のギャラリーが、3週間前には完売し、

会場は約50人のお客様で大にぎわいでした。

お越しくださったみなさま、大変ありがとうございました。

ギャラリーは、しばらくはイベント時のみのオープンとなります。


ギャラリ土間と壁

 

高知県高岡郡四万十町七里甲1337−2

お問い合わせ先 lifeisphoto.jp@gmail.com
        090−5160−8182 高橋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しとしと雨の夜に中山うり

2017年06月06日 | 音楽

もうそろそろ高知も梅雨入りの気配・・・

しとしと雨の金曜夜に、中山うりの歌声はいかがですか?


中山うりライブ
「梅雨の合間にうり」


6月9日 18時〜
会場 A'bar 高知市追手筋1-10-16
チケット
予約2500円(当日3000円)
要ワンドリンクオーダー
 
予約方法
FBメッセージで高橋正徳まで
lifeisphoto.jp@gmail.com
090-5160-8182

もしくは、A'bar に21時以降にお電話ください。
0888-71-5033

10日に四万十町で開く「土間と壁でうりを聴く」は、SOLD OUTとなっております。
https://www.facebook.com/events/1885095601758977/



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山うりライブ 予約受付中です。6月9、10日

2017年05月17日 | 音楽

 

 

「梅雨の合間にうり」
日時 6月9日18時OPEN
会場 A'bar 高知市追手筋1-10-16
チケット
予約2500円(当日3000円)要ワンドリンクオーダー
*スペースに限りがございますので、できる限りご予約をお願いします。
満席となった場合は、当日ですと入場をお断りすることもございます。

予約方法
lifeisphoto.jp@gmail.com
090-5160-8182(高橋)
もしくは、A'bar に21時以降にお電話ください。
0888-71-5033
 メールの場合は、お名前とご連絡先電話番号、予約人数をお書きください。24時間以内にご返信いたします。


ギャラリー土間と壁 オープニングイベント
「土間と壁でうりを聴く」

日時 6月10日
ギャラリーオープンは午後1時から。
中山うりライブ 午後5時半から。

会場 高知県高岡郡四万十町七里甲1337−2
四万十町立七里小学校から東に200メートルの県道沿い北側にある古民家です。
 
チケット
予約のみ2500円。要ワンドリンクオーダー
*スペースに限りがございますので、ご予約のない方は、ライブの入場はお断りいたします。申し訳ありません。

予約方法
lifeisphoto.jp@gmail.com
090-5160-8182(高橋)

 
フルヤジオーガニックスの自家製小麦のタルトや自家製シロップのドリンクなどもご用意しています。
窪川の名店「珈琲館どなあ」が、この日だけは、「珈琲館どまあ」に変身して、自家焙煎の淹れたて珈琲をお出しいたします。

ライブ準備の午後5時までは入場無料です。
ご自由にお越しください。
ライブは予約された方のみとなります。 
 
 
出演メンバー
中山うり(vo)
福澤和也(g)、南勇介(b)、宮川剛(dr)

中山うり
シンガーソングライター。アコーディオンやトランペット、ギターなどを演奏。
2000年ステージデビュー、後にs-kenプロデュースのもと、2007年〜2011年の間にアルバム6枚(EPを含む)、シングル2枚、ライブDVD 1枚をリリース。
2011年、自身作詞・曲の「回転木馬に僕と猫」はNHK「みんなのうた」でオンエアされた。

2012年からセルフプロデュースでアルバム『ホロホロ』、2014年には『鰻』を全国リリース。
2015年4月から新旧曲を織り交ぜた初のギター弾き語りアルバム『ぼっち』をライブ会場限定販売。(現在HPからも直接販売中)
2016年8月、9thアルバム『マホロバ』をに全国リリース。

全国津々浦々、ライブ活動を精力的に展開中。
最近では、朝の子供向け人気番組であるEテレ(教育)「シャキーン!」番組内のうたコーナーにて中山うり書下ろしの楽曲「モシモシーソー」がオンエアされ、時々「五十音楽」というコーナーでスタジオ出演もしている。

【TV CM参加】
2014年
■日野自動車「安全性能 日野セレガ」曲目/My blue heaven 歌唱&アコーディオン担当

2015年
■トヨタレンタカー「乗りたい時に、乗りたいクルマ」歌唱&ナレーション担当
■レアジョブ英会話「リビング」篇、「寝室」篇 歌唱担当
■りそなグループ「みどりのバトン」篇 曲目/In the Shade of the Old Apple Tree 歌唱担当
■クノール® カップスープ「その朝食にプラス温」コーン篇、栗カボチャ編、ほうれん草篇 歌唱&ナレーション担当
■本格芋焼酎 海童「フリーダイバー」編 歌唱担当

2016年
■クリーム玄米ブラン 「クリーム玄米ブランの歌」篇 歌唱担当
■日清ペットフード 懐石zeppin/懐石dish「国宝キュン」篇 歌唱担当
■ダイハツ「MOVE AGAIN」篇 歌唱担当
2017年
■クリーム玄米ブラン「自然素材を会社で」篇 サウンドロゴ 歌唱担当
■資生堂アクアレーベル ブランド 「噴水」篇 歌唱担当
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧の美しさ しまんと音楽会は6月26日

2016年06月17日 | 音楽

ツリーハウスに朝日があたり、

四万十川に朝霧が立ち込める。

ただこれだけのことなのに、

いつもの朝の風景なのに、

なんでこんなに美しいのだろう。

ここは、四万十町米奥にある米奥小学校ツリーハウス広場。

 

しまんと音楽会 うりと太鼓とカレー

中山うりニューCDリリースLIVE

https://www.facebook.com/events/1326044254079585/

ご予約受け付けていまーす。

 

【日時】2016年6月26日(日)

【会場】米奥小学校体育館

高知県高岡郡四万十町米奥149

【料金】2500円(中学生以下は無料 要保護者同伴)

【ご予約・お問い合わせ】

高橋 (090-5160-8182) lifeisphoto.jp@gmail.com

【スケジュール】 

13:00開場

13:45~

第1部 「子どもも大人も太鼓を叩こう!」

KONADIYAメンバー小川潤一郎による太鼓のワークショップ

14:45~

第2部 「中山うりニューCD“マホロバ”リリースツアー」

 ライブ会場で先行発売!

メンバー

中山うり(vo)、福澤和也(g)、南勇介(b)、宮川剛(dr)鈴木ビック健一(per)

多少時間がずれ込んだりする場合がございます

  

ステージ照明ひょうたんマジック

会場飾り付けアートスペース画楽

                       米奥小の子ども

 【出店】

~カレーのお店~

ワルンカフェ

ノラレコード

Asiana Cafe 

Alpa Cafe 

~かき氷・スイーツ~

フルヤジオーガニックス 

(飲食は別途、各店にお支払い下さい)

 【チケット取り扱い】

ワルンカフェ 高知市越前町1丁目4-3 0888-21-3494

ノラレコード 四万十市中村本町4212  08065162449

Asiana Cafe   四万十町琴平町15-27   0880-22-2711

Alpa Cafe      高知市宝永町2-27  080-1999-2239

フルヤジオーガニックス日曜市に出店

LIFE is PHOTO   四万十町魚ノ川419 090-5160-8182

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しまんと音楽会 うりと太鼓とカレー」ニューアルバムのジャケット決まりました!

2016年05月13日 | 音楽

2016年6月26日に四万十町で開催する

しまんと音楽会「うりと太鼓とカレー」

ライブに合わせて発売する中山うりのニューアルバムのジャケットが決まりました〜。

アルバムタイトルは「マホロバ」。

会場で発売いたしますので、みなさま、お楽しみにしてください。


【日時】2016年 6月26日(日)受付中!
13:00開場
13:45〜ワークショップ
14:45〜中山うりライブ
※多少時間がずれ込んだりする場合がございます

第1部 「子どもも大人も太鼓を叩こう!」
KONADIYAメンバー小川潤一郎による太鼓のワークショップ

第2部 「中山うりニューCD“マホロバ”リリースツアー」
 ライブ会場で先行発売!

ステージ照明 ひょうたんマジック
会場飾り付け アートスペース画楽
米奥小の子どもたち

【会場】米奥小学校体育館
高知県高岡郡四万十町米奥149

【料金】2500円(中学生以下は無料 要保護者同伴)

【主催】しまんと音楽芸術の会

【ご予約・お問い合わせ】
高橋 (090-5160-8182) lifeisphoto.jp@gmail.com

【チケット取り扱い】
ワルンカフェ 高知市越前町1丁目4-3 
0888-21-3494


ノラレコード 四万十市中村本町4-21-2 080-6516-2449

Asiana Cafe 四万十町琴平町15-27 0880-22-2711

Alpa Cafe 高知市宝永町2-27 080-1999-2239

フルヤジオーガニックス 日曜市に出店

LIFE is PHOTO  四万十町魚ノ川419 090-5160-8182

【出店】
〜カレーのお店〜
ワルンカフェ
ノラレコード( https://www.facebook.com/hikarinoraneko/ )
Asiana Cafe ( https://www.facebook.com/asianacafe/ )
Alpa Cafe ( https://www.facebook.com/AlpaCafe/ )


〜かき氷・スイーツ〜
フルヤジオーガニックス ( https://www.facebook.com/Furuyaji-organics-456310634407656/ )

(飲食は別途、各店にお支払い下さい)

メンバー
福澤和也(g)、南勇介(b)、宮川剛(dr)鈴木ビック健一 (per)

中山うり プロフィール

シンガーソングライター。アコーディオンやトランペット、ギターなどを演奏。
2007年〜2011年の間にアルバム6枚(EPを含む)、シングル2枚、ライブDVD 1枚をリリース。
2011年、自身作詞・曲の「回転木馬に僕と猫」はNHK「みんなのうた」に選ばれる。
2012年12月に初のセルフプロデュースアルバム『ホロホロ』を全国リリース。
毎年1枚のペースでニューアルバムを発表している。
日野自動車、トヨタレンタカー、クノール® カップスープ、クリーム玄米ブラン…などテレビCMも多数、手がける。
http://nakayamauri.com/

小川潤一郎プロフィール

西アフリカの太鼓とダンスで魅了するKONADIYAのメンバー。
毎週金曜、窪川四万十会館で太鼓のワークショップを開催中。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする