goo blog サービス終了のお知らせ 

喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

ミャンマー視察・・・2日目

2017-12-05 10:58:32 | 旅行

2日目は朝からホテルの会議室で講義。

まずはJETROの現地所長から、ミャンマーの経済状態などの話があり、

ミャンマー投資企業のための日本人弁護士から各手続きの問題点などの説明がある。

ん~・・・・・・久々の3時間ほど小難しい話を聞いたので、頭がオーバーヒート気味。

 

午後からはヤンゴンから30キロほど離れたティラワ工業団地を訪問

まずは社長(住友商事)からの説明です。

ミャンマー・ジャパン・ティラワ・デベロップメント社(MJTD)。

日本側は49%(住友商事・JICA・三菱商事)などとミャンマー側59%(ミャンマー政府及び企業)

で組織されています。広さは東京ドーム500個分

 

 

この興業団地ですでに稼働している、北陸本社の会社に伺いました。

約150名の工員さん。賃金は1日で日本のワンコイン弱です。

今日本企業がどんどん進出しているので、日本語通訳が不足しているようです。

工員さんは月に1万円程度の収入ですが、スピーカーさん(通訳社員・女性)は月に10万円~15万円

出さないと、他の日本企業に転職してしまうらしいです。

この格差・・・・・・日本だと100万/月超えか???

ちなみに通訳レベルはN1です。

 

生産効率は日本の60%程度とのことでした。尚仕事が出来る子にグループ長になるよう進めても

ほとんど断るようです。当然給与も上がるのですが・・・・・何かの時責任を取りたくないから断るようです。

 

往復60キロの田舎道を往復、行きは50分ほどでしたが、帰りは大渋滞で90分も掛かってしまいました。

これで二日目終了。

 


マンミャー視察・・・1日目

2017-12-05 09:01:37 | 旅行

11月7日から12日まで、ミャンマー視察に行って来ました。

視察ですから、観光は基本有りません(涙)

行き先はヤンゴンとマンダレーです。

スケジュールはかなりハードでした。

1日目

昼前に成田出発でヤンゴンには現地時間午後4時頃到着です。

まずは・・・ラウンジで酒~

ANAラウンジは搭乗口から遠いのでユナイテッドのラウンジに行きました。

空いているけど・・・・・今一

 

久々の767です(笑) 一番前の席はモニターが小さいので、逢えて2番目を指定

 

楽しみの食事。・・・相変わらずワインのお代わりしました。

 

到着後ホテルにチェックインして、市内のレストランで食事して、唯一の観光????

ライトアップされた寺院を外から見るだけ(笑)

 

部屋に入ってから・・・・・心が沈みます(涙)

実は成田空港に着く寸前に・・・・名刺を忘れた事に気が付いたんです(大泣)

日本大使館大使や数社の日系ゼネコン、日系商社、更にJICA(国際協力機構)にJETRO(日本貿易振興機構)

等いろんな方とお会いしたり、会食があるのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんたる失態(涙)

そうそう、この日の夕食だったと思いますが、中華を食べに行き、日系企業の方達と会食し、外に出ると・・・・

隣に北朝鮮のレストランが(汗)

もちろん・・・・国営

レストラン・・・・・・と言う雰囲気は・・・・・無い

2日目に・・・・・続く