
昨日は、姫路獨協大学とチェントクオーレハリマとの
練習試合を観てきた。その前日には、ハリマの記者会見、キックオフパーティー
なるものがあったらしいが、現地に行っていないので、何も知らない。
話を戻すと、キックオフ時間がハリマ公式サイトに明示
されていなかったので、適当に午後1時半位に行ったら
もう試合をしていた。おそらくだが、13時キックオフ
だったのだろう。そこから、3本、試合を行った。
(試合日、開催場所、相手まで公開しているのに
キックオフ時間を明かさないという、この中途半端感。
公式戦前で手の内を明かしたくないもしくは相手都合があるのなら
非公開にすればいいだけだし、観てもらいたいなら、
きちんと明示告知したほうがいい。このへんは、相変わらずの運営。。)
試合については、よく点が入りました(獨協が点を取ったのか、
ハリマが点を取ったのかは、わからない)。
で、やはりサッカーは、実力が均衡している者同士が、戦ったほうがよいなという事。
練習試合とグラウンドを提供して頂いた事については
姫路獨協大学に感謝だが、双方に実りある試合だったかは
正直よくわからない。
最後の、下記の画像は、ピッチに置いてあったタオル。
ロングスロー前に使うのだろうか。


3月30日(日) 閲覧数898PV 訪問者数527人