ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

2023 サッカーグラウンドの更衣室問題

2023-10-14 | Weblog
https://kahoku.news/articles/20231013khn000053.html

公然わいせつ容疑で社会人サッカー・コバルト―レ女川の選手を逮捕
2023年10月13日 19:13

 宮城県警石巻署は13日、公然わいせつの疑いで、
石巻市錦町、会社員の男(23)を逮捕した。
逮捕容疑は11日午後6時ごろ、
東松島市牛網の店舗駐車場で下半身を露出した疑い。
来店客の女性が車中で下半身を出している
容疑者を目撃し、110番した。
署によると「下半身を出したことは間違いないが、
着替えをしていただけだ」と一部否認している。
容疑者は社会人サッカーチーム「コバルトーレ女川」の選手。


引用以上


という事案から、サッカーグラウンドの
ロッカー(更衣室)ない問題が改めて浮き彫りに。
少し思い出して、播磨地域内のサッカー場に
ロッカーや更衣室の有無を思い出してみた。


・日岡山グラウンド
プレハブのロッカー兼シャワー室があったと
記憶。関西リーグの公式戦やチェントクオーレの
練習では使用しているが、県リーグ以下の
チームが使用しているかというと、よくわからない。


・播磨光都サッカー場
クラブハウスは存在するが
ロッカーやシャワー室、会議室は
ほとんど使っているところをみたことがない。
第1Gのそばのプレハブを荷物置き室を
更衣室と捉えるのなら、着替えは一応可能。


・赤穂海浜グラウンド
クラブハウスには
事務所とトイレしかなかったような。。
シャワー室の類があったか記憶が定かでない。
グラウンドそばのプレハブがあるが
これも更衣室というより荷物置き。


・小野陸上アレオ
クラブハウス内に、更衣室があったと記憶する。
ただし、サッカーのように、自チーム・相手チーム
と2つ更衣室があったかと言われれば、多分ない。
(これは、高砂の伊保スポーツ広場も同様)


・姫路球技スポーツセンター
人工芝のグラウンドは実質スタジアムなので
ロッカーが存在したと記憶するが
隣の土の多目的グラウンドや野球場、
テニスコートにはあっただろうか?
隣の市民センター内にロッカーが存在するのだろうか?


・三木防災
本陸上には間違いなく存在するが
第一球、第ニ球には、間違いなく
グラウンドそばにロッカーはなく
第三横のクラブハウスまで行かないといけない。
補助陸にはプレハブのものがあったか。
第三の人工芝球はすぐ隣が
クラブハウスなので、あり。


・兵庫県フットボールセンター明石
出来たばかりの頃の1回しか行ったことがないが
更衣室、ロッカーの類いは存在したと記憶する。



とりあえず、何となく思い出してみてもこんな感じ。

さすがに、どこの施設にも、トイレは存在するのだが
着替えをするための更衣室は、なかなか存在しないとわかるし
自チーム、相手チーム、あるいは男性、女性といった
2部屋以上の更衣室を有しているところは
なかなか存在しない。土グラウンドの類いは
もっと更衣室が少ないのではないかと
十分に推察出来る。




10月13日(金)閲覧数:779PV 訪問者数:571人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする