伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

【拡散歓迎】2012 1/14,15「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」

2011-12-30 09:21:48 | 原発問題
2012年第一弾、脱原発にむけてのアクションです。
下記概要が出ました。
横浜に参集しましょう。

世界とつながり、未来をつくる「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」

 「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」(2012年1月14~15日、パシフィコ横浜)は、福島の現実をみつめ、原子力からの脱却を世界に発信する国際市民会議です。世界の叡智を集めつつ、新しいアクションを生み出すことをめざします。
20カ国50名以上の専門家や実践家が来日します。
来日ゲストは、会議前日に福島視察を行います。

 開会イベントでは、飯田哲也・環境エネルギー政策研究所所長、佐藤栄佐久・前福島県知事、レベッカ・ハルムス欧州議員(ドイツ)らが講演するほか、日本が原発を輸出しようとしているヨルダンの国会議員も発言します。

 計10のセッションでは、原発や自然エネルギーに関する主要な論点を取り上
げ、行動を提言します。
 まず東電福島第一原発事故を検証し、原子力の問題点を洗い出し、脱原発を決めたドイツの先例に学びます。
そしてデンマークやカナダでの自然エネルギーの実践例に学び、日本でのエネルギー政策転換を議論します。
また、チェルノブイリ事故や太平洋核実験などの先例に学びつつ、福島における被ばく最小化を提言し、放射能から子どもを守る全国の連携を模索します。
さらに原発と核兵器のつながりに着目し、南アジアや中東からの報告を聞き、日中韓など東アジアの脱原発を考えます。
海外ゲストと日本の参加者が交流する場も設けます。
 また「首長会議」と題する特別セッションを開催し、市長らが原発に頼らない地域づくりを論じます。

 アーティストのプログラムとして、加藤登紀子、SUGIZO、手塚真の各氏らがトーク・ライブをするほか、佐藤タイジ、松田美由紀、寿、制服向上委員会、藤波心の各氏らがアーティスト・ラウンジに出演します。
シアターや世界の核を追ってきた写真家による展示、「脱原発ポスター展」もあります。

 参加型の企画として、福島の人たちや避難中の人が集う「ふくしまの部屋」が設けられます。
福島からはバス数台で親子らが参加します。
子ども向けプログラムでは、子どもたちが自ら放射能やエネルギーについて考える企画を行います。
もちろん託児所もあります。

 約100の「もちこみ企画」が行われ、内容は、自然エネルギーによる被災地支援、原発に頼らない地域づくり、学生会議、原発労働者問題など多彩です。
オーストラリアやスウェーデンなど海外からの企画もあります。
会議はインターネットで国内外に中継されます。

 終了時には脱原発世界宣言と行動提案が発表されます。
閉会イベントでは、成果を今後に生かすことに焦点を当て、上野千鶴子、山本太郎、宮台真司の各氏らが登壇します。
2日間の交流の中から新しい行動ネットワークが生まれることが期待されます。

(詳細はhttp://npfree.jp


- - 転送歓迎- -
■「さあ、あなたも世界会議へ」
福島から会場(パシフィコ横浜)までの無料・夜行バス(往復)を運行します!

「脱原発世界会議」では、より多くの福島の方の生の声を日本、世界に広めたいという意向から【福島~会場(パシフィコ横浜)間】の往復バス(大型バス1台)を運行することになりました!

【スケジュール】
 13日(金)22時頃 南相馬市「道の駅」 集合・出発
  24時頃 福島駅前 集合・出発
 14日(土)朝6時頃 横浜市内到着
      午後 「脱原発世界会議」1日目
 15日(日)終日 「脱原発世界会議」2日目
      深夜24時頃 横浜市内を出発
 16日(月)早朝5:30分頃 福島駅前にてバス下車
    7:30分頃 南相馬市「道の駅」にてバス下車

【乗車条件】
・福島県内在住の方
・「脱原発世界会議」に両日参加される方
 (乗車の際にチケットを確認させていただきます。ご自身で事前にご購入ください。)

【お申し込み方法】
ご利用希望の方は、1月6日(金)12:00までに下記の事項を「ふくしまバス」担当の大阿久までご連絡ください。
 ①氏名
 ②住所
 ③連絡先(携帯電話番号もご記入ください)
 ④利用人数(4名まで)
 ⑤ご利用される方全員の氏名
 ⑥乗車希望場所(南相馬「道の駅」 または 福島駅前)

【注意事項】
・応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
・詳細のスケジュールは乗車が決まった方に追ってお知らせいたします。

【連絡先】
 脱原発世界会議事務局 
 FAX:03-3363-7562 Eメール event@npfree.jp
 担当:大阿久裕子
++++++++++++++++

[以下は転送禁止、予定をお入れ下さい]

■当日ボランティアスタッフ説明会
1月8日 18:30頃~
当日ボランティアとして参加してもらえる方向けの説明会および簡単な交流会を行います。

場所はピースボートにて

--------------------------------------------------
【みどりの未来】
http://www.greens.gr.jp/
【自治体議員政策情報センター】
http://www.greens.gr.jp/jouhou/