呂先生の中国語ブログ

皆様の中国語学習をサポートいたします~

初めての中国語テキスト

2009年10月28日 | 中国語学習に役たつツール・教材

講師になってから仕事用で初めて使用した教科書です。北京で勤めていた学校から頂いた有名な「漢語会話301句」です!初版はピンク色の表紙でかなり厚さがありました。今までもう5年ぐらい使い、ぽろぽろになってしまいました。

新版の301が出てきて、新しい中国語教材も教えてから、こちらの出番はだんだん少なくなりました。しかし、内容が良いので、いろいろな思い出や教師の魂というか?を注いでいたもののため、なかなか手離せません~

日本に来てから、中国語企業研修を担当させて頂いたある会社様のおかげで、初めて日本で出版されたテキスト「ゼロからスタート」を使いました。グループレッスンの入門教材としては向いていますが、個人レッスンだと物足りない方がいらっしゃいました。講師の視点からみても、目的と学習の流れがシンプルではっきりとした教材です。

とても興味深い話として、皆さんの初めての中国語テキストは何でしょうか?教えて頂けますとうれしいです~

一言中国語
课本(kè běn)→教科書
封面(fēng miàn)→表紙
企业培训(qĭ yè péi xùn)→企業研修

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私が最初に使った中文テキスト (お節介じいさん)
2009-10-30 10:16:19
「急就篇」 善邻书院 编
在日中建交之前,中文课本不怎么多。不少人用这本课本开始学习汉语。我也不例外。它可以说是一本古典性的中文课本。现在我的书柜里还保留着这本书。每当我翻看这本书时,就回想起我的学生时光。可是,里头的几个词句现在已经老掉牙了。
最初的课本 (呂老師)
2009-10-30 13:13:05
我第一次听到「急就篇」。查了一下是日本很久以前的中文课本,而且善邻书院是日本早期的汉语学校,谢谢您告诉我。我想语言随时代而改变,不同时期的汉语课本内容也应该是不一样的吧,有机会很想看看这本书。

コメントを投稿