学校ボランティア講習会

2010-11-09 17:32:32 | DAIRY
昨日の夜、突然電話がかかってきて、

『明日のK小学校でのボランティア講習会行ってもらえませんか?』

と同じ委員会の人からお願いされ、
今日はたまたまシフトが入ってなかったのでOKしました。

校長先生と二人でK小学校へ。

K小学校の会議室で行われました。

『見守り活動の状況と課題』

13校が集まったんですが、どの学校も積極的に活動されてました。
うちの小学校は、やっと今年から『おついたち運動』を始めたばかり。
子供達を登下校時に見守る活動は、まだまだです。

うちの小学校は生徒数が少ないので、PTA役員の負担が多くなるんです。
最近は仕事をしてる人が殆どなので、なかなか時間の余裕もないらしく、
都合のつかない人が多く、お願いしにくいんです。

地域の人や、自治会、民生委員の方にお願いすればいいんですけど、
保護者が積極的じゃないのに、結局は人任せじゃないですか?

うちの小学校には3つの自治会があるんです。
地域で何か行動を起こす場合も、
3つの自治会との話し合いをして決議するという段取りがあるんです。
なかなかめんどくさいんですよね(苦笑)

でも今期も終わりに近づき、課題を来年に残すのもイヤなんですよね。
『おついたち運動』は前期からの引継ぎやったんです。
でも前期の地域委員さんの熱い思いに心を打たれ、
実現に至ったわけですが、
もう少し何かできるんじゃないのかな?と思います。

でも、どういう風に行動に起こせばイイのかが難しいんです。

とりあえず、
・『こども110番』に協力してくださる人をもっと募る。
・登下校時の子ども達にとっての危険箇所をピックアップし、
 行政の力を借りて改善してもらう。

人員を要する事の実現って大変ですよね。
私が大変って思ってるだけなんかな?
もっと遠慮せずにどんどんお願いしたらいいのかな?

講習会に参加して、感化される性格に火が点いたのは間違いないです(笑)



でもわが子の事ですからね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿