山焼き

2008-01-14 23:43:56 | NARA
毎年、成人式の前に日に若草山焼きが行われます。

若草山焼きとは?
1760年に東大寺と興福寺による領地争いが発端といわれているが定かではない。
他にも牛鬼と恐れられた妖怪鎮めなど諸説ある。牛鬼の正体は分からないが、
山頂に徳天皇の皇后磐之姫命の墓といわれる鶯塚古墳がある。
この鴬塚古墳が江戸時代に牛墓と呼ばれたことと関わりがあるのでは?と考えられている


こんな大掛かりな行事を江戸時代から行うには迷信だけが理由じゃないよね。

若草山にひそむ猪を追い払うためであるとか、害虫を焼き払うためであるとか、
さらには春の芽生えを良くするための原始的な野焼きの遺風を伝えたもの


いろんな説があるらしいけど
若草山の管理面から見ると、火災予防の役割があるそうです。
世界遺産の春日山原始林が若草山の背後にあるので
山火事になったりすると大変ですよね。
春には一般に山を開放してます(私も小さい頃連れてってもらった)
その際、一年間伸び放題のススキや芝を冬の間に焼き払っておく。
これが一番説得力あると思います。

うんちくは置いといて・・・
子供の頃から行われてる山焼きですが、何故か観た記憶が無い
親の話では、健杜くらいの年頃に連れて行ってもらったらしい。
でも憶えてないのよね~
大人になってからも、わざわざ見に行くものとは思ってなかった。
近所から見える場所があったかもしれん。
奈良公園近くでバイトしてたけど、観てるどころじゃなかったし。
ここ近年は幼稚園のバザー前日ということもあり奈良に帰らない。

ということで、今年何十年ぶりかに見に行ってきました。
前日に子供3人と惣次郎を連れ実家に帰りました
ずっと雨続きやったので心配してたんですが、
13日当日は雨も止んだので開催される事になりました。



東大寺近くの浮雲公園で見ることにしました。
父の話だと、飛火野からよく見えるらしいのですが、
芝生でしょ?公園でしょ?雨降ってたでしょ?鹿の糞あるでしょ?
なのでコンクリートのある浮雲公園に決定。
雨上がりの芝生なんてにゅるにゅるやし・・・程よく糞もあるし


17:30頃

観光客でごった返してるって聞いてたけど、思ったより大丈夫やった。
だってね~祇園祭やルミナリエのほうがエライ人やったもん。
こんなん序の口ですな。

人の多さより、寒さが大変やった。
ホンマに寒いんやもん。足元から冷えてくる感じ。
時間があったしビブレに寄って子供の帽子買ってよかったよ。

18時より点火され、それまでに花火が200発あがります。
冬の花火なんて初めてなので子供達も楽しみにしてました。
冬の方が空気が澄んでるの?
結構距離も近いし迫力ありましたよ。

若草山焼き~花火編


さて、ラッパの合図とともに点火です。
子供達も今か今かと楽しみにしてました。

ところが、待てども待てども火が点かない。
やっとチョロチョロと火が見えましたが、それ以上大きくならない。
あちこちに火種は見えますが、燃え広がらないんですよ。
煙は結構出てて、離れてても臭いが漂ってきます。


三脚の変わりに公園の木に添えてある木材の上に乗せたから写真が傾いてます


子供達も、「な~んや、全然燃えへんやん~ショボ~~~~」
「寒いし帰ろうよ~」とか好き放題デカイ声で言うし・・・

コレが普通なのか私にはわかりませんが、
山からドンドン人も観光バスも降りてきます。
人が減るので視界は良くなったけど、閑散としてきて寒い。
子供達は寒さしのぎに運動(?)し始めました。
1時間弱ぐらい待ってたけど、結局燃えず。

後から新聞で見たら、やっぱり雨のせいで五分焼けやったそうです産経ニュースサイト

一番上の画像はポスターなので去年以前の写真。
ホントならこんな風に全部燃えんとあかんのに、
今年は産経ニュースサイトにもあるように燃えてない箇所があった。


1時間の多重露光撮影でコレだけ燃えただけやもん。

来年こそは燃えるか?
子供達に来年リベンジするか尋ねると、「寒いしもうエエわ」やと。