☆京都市植物園のイルミネーション

2008-12-14 12:30:39 | KYOTO
国際会館を出て、去年行ったラーメン屋さんに向かいました。
一乗寺にある「夢を語れ」だったかな?

歩いて行きました。
バスも電車も何乗ればいいのかわからんけど道は覚えてる。
15時半ごろ国際会館出て、ラーメン屋についたのが16時半頃。
1時間歩いたんですな。
健杜と悠那からはかなりブーイングでした(笑)
結以はラーメン食べたい一心で頑張って歩いてました。

ところが,ラーメン屋の夜の部が18時からだったのですわ。

ガガガ~ンです・・・
まさか、16時半から18時まで並ぶ気にはなれず。
あきらめて植物園に向かいました。

またまた1時間ほど歩いて到着。
途中、ラーメンがマクドに変わりましたが腹ごしらえ。

そろそろ外も暗くなってきました。
植物園に着くと長蛇の列・・・結構皆さんご存知なんですね。
入ってしまえば園内は広いので混んでる風もなかったけど。

昼間と夜の風景違いますね~
っていうか、真っ暗で何も見えんのですわ。
イルミネーション以外の明かりは殆どなく、
何処に誰がいるのか全然わかりません。
子供たちと離れたら絶対迷子になるって。



観覧温室でノートルダム女子大の生徒さんがハンドベル演奏を
しはるというので、それも目当てで行ったのですが、
整理券が必要やったらしく、結局見れず・・・
そのかわり、温室がタダで見えたのでそれで良しとしておきました。





鏡池にイルミネーションが映ってまさに鏡に映ってるようでした。



トナカイのイルミネーションやエンジェルのイルミネーション。





そろそろ寒くなってきたし帰ることに。
地下鉄より市バスのほうが安いので、バス停までまたまた歩きました。
セコイですかね?(笑)
でも子供たちもしっかり歩いてくれるのでたまにはいいと思います。

この日一日でだいぶと歩きました。
3時間弱?
それでも3時間ですわ。
思ったより歩いてないな・・・
万歩計つけてたら良かった。


京都府立植物園イルミネーション



心霊スポット?

2008-12-01 00:51:21 | KYOTO
京都の清滝トンネルといえば心霊スポットで有名です。

昔、パパと付き合ってるころ、

「伸介(島田伸介)がテレビで、
連れと幽霊トンネル通った時、クラクション鳴らしたら
50センチくらいの岡っ引きが“御用だ!御用だ!”
と言いながら追いかけて来たって言うとったで~」

って聞いたことがあるんですわ。
その場所が清滝トンネル。

真昼間ですが、高雄パークウェイからの帰り道に行ってみました。

確かに狭いトンネル、オレンジ色の照明、先の見えない恐怖感・・・
材料は揃ってますわな(笑)

しかも車一台しか通れないので、信号が付いてて
相互通行なんですわ。

夜中にここで信号待ちしてたら怖いやろうな・・・

ネットで調べてみても噂がいっぱい出てきますよ。

①青信号で進入したら上から女性の幽霊が落ちてくる

②行きと帰りの距離が違う

③真下を向いてる不自然なミラーがある
 ここに霊が映る、覗いて自分が映らなかったら数日後に死ぬ

他にもいろいろあるけど、この3項目が共通してました。

ここって昔線路が通ってて、それが廃線になり道路になったらしいです。

愛宕山鉄道と言って、嵐山から愛宕間を複線と単線で走っていたそうです。
桂川沿い走り、渡月橋の手前の道(一番賑わってる一本手前)を北に曲がり
高架橋を通り道なりにず~っと走る道です。
この辺りは複線やったそうですが、ちょうど清滝トンネルから単線に。

愛宕神社の千日詣りっていうのがあります。
7月の31日から8月1日にかけて、真夜中に愛宕山を登るんです。
すごいハードらしいです。
「火迺要慎(火の用心)」のお札を手に入れるんですわ。
お参りすると3年間は火事に遭わないとか。
3歳までに千日詣りさせると一生火事に遭わないとか。

話がそれましたが、愛宕山鉄道は
愛宕神社への参詣路線として造られ、周辺には遊園地やスキー場、
ホテルなどのリゾート地がも合わせて造られたんです。
でも世界恐慌の影響で業績が悪化。
再建されようとしましたが、戦時中に前線が不要不急線に指定され廃線。

昔は賑わってたんですね。
今でも線路や枕木のあとが残ってるそうです。

じゃなんで心霊スポットなんてレッテルが貼られたんですかね?

一部の噂では、トンネル工事のときに事故があり多数亡くなり
その人たちの霊が彷徨ってるとか、事故死の霊が彷徨ってるとか・・・

トンネルの上に昔処刑場があったのも噂だけのことですかね?

あの辺りって、化野念仏寺や嵯峨鳥居本があります。
京都で言う鳥辺野と並ぶ平安京以来の風葬地。
空海が野ざらしになっていた遺骸を埋葬した場所。

8月の終わりごろ、化野念仏寺で行われる「千灯供養」
写真でしか見たことないけど、たくさんの石仏や石塔に
お灯明をお供えしてる人が写ってます。
化野に散らばっていた無縁仏を集めてあるそうです。
「賽の河原」っていうそうですよ。
あの世にもありますよね?賽の河原・・・

清滝トンネルはそういう場所の一角にあるわけですな。

ま、見える人には見えるんでしょう。

っていか、今はもっと違うものが集まってきてるんじゃないの?
興味本位で近づく人に憑いていくというのか・・・

そうそう。
真下を向いた不自然なミラーですが、
清滝トンネルの上を通ってる試峠にあります。
この道は正真正銘の一方通行。
清滝から嵯峨鳥居本に向かう一方通行なんですが、
頂上付近の勾配がすごいキツイんです。
坂道を上りきると先が無いように見えるくらい。
ドキッとしますよ~「あ、道がないッ!!」って。
その頂上に下向きについてるんですわ。

一方通行なので車は来ませんが、
歩行者や自転車は来ます。
轢いたら困るじゃないですか?
そのためのミラーなんですわ。

自分の姿が写らなければ三日後死ぬって?(笑)
上ばっかり見て歩いてたら自分が轢かれて死ぬわ・・・

私はまったく霊的なものを感じませんので、
言いたい放題書いてしまいたした。

わからんけど、感じる人には感じるんとちゃいますか?


私が一人でベラベラ喋ってるトンネル映像です。
健杜にうるさい!って言うてますが、
私が一番うるさいです(笑)

清滝トンネル


紅葉狩り'08 嵐山・高雄パークウェイ

2008-11-30 22:01:20 | KYOTO
今年はじめての紅葉狩りです

っていうか、秋も終わりやん・・・
去年はたくさん行ったんやけどな~

パパの仕事や野球が日曜と重なり行けなかった。

長女が中学生になりクラブ活動が忙しく暇がない。

「留守番してるわ」とDS漬けになる次女長男がいる。

仕事で疲れて出るのがめんどくさい母がいる。

年賀状の写真も撮りたかったし、パパが行こうって言ったし。
いろんな要素が混ぜ合わさって11月最終日曜が初の紅葉狩り。

嵐山・高雄パークウェイまで行ってきました。
去年も確か行ったよな?ま、イイわ(笑)



京都はこの時期紅葉目当てや行楽客で大賑わい。
何処へ行っても混みまくっておりますわ。
東福寺にも行ってみたいけど、人が多すぎてイヤかも。
なので車で行ける高雄です。

紅葉も終わりかと思えば、まだまだキレイでした。
愛宕前展望台からは京都市内が一望できます。




京都タワー



東寺(写真右端1センチ中央の黒い建物)



霊山観音(高台寺駐車場から見える巨大観音様)



これは鴨川?


調べたら桂川やった。
カーブしてる横のグランドが「嵐山東公園」


保津川下りの見える保津川展望台。

緑の屋根の船は保津川下りのお客様に物を売るお店屋さん。
船に横付けして売買するんです。


トロッコ列車も見えたりする。


いや~山がいろんな色でキレイけど、高くて怖いぞ
高所恐怖症にはとんでもない場所やし

山全体の色を楽しむのも良いけど、
モミジの赤い透明感をイイもんですわ




嵐山・清滝口ゲートから出て嵐山へ抜けようとしていたパパ。
でも清滝方面がとても気になったので反対方向に行ってもらいました。

ハイキングを楽しむ観光客がたくさんいました。
わらぶき屋根っていうんですか?
紅葉と妙にマッチして風流と言うのか趣があるというのか。
車で一瞬通り過ぎただけですが、キレイでしたよ。

京都に住んでいても全く行ったことのない場所です。
バスでちらりと通ったこともない。
まだまだ開拓すべき場所ってたくさんあります。
その分、紅葉の穴場もいっぱいあるんでしょうね。

嵐山・高雄パークウェイ



リベンジ 水のオブジェ

2008-10-27 20:29:32 | KYOTO
悠那のバレーの試合の前に健杜と結以を
みやこみちの水のオブジェに連れて行きました。

今まで何度通っても、キャラクターに出会えないんですよね。
今回こそは!とリベンジです。

一人でボケ~っと観てるのカッコ悪いんです。
でも子連れだと、まだ堂々と観てる事できるじゃないですか(笑)

健杜さん、案の定感動してはりました。
公共の場というのを忘れきって大歓声ですもんね。

さて、リベンジは果たせたのかと申しますと・・・

キャラクターを見ることは出来ました。
でもデジカメを用意した時には、終わってたんです・・・
もう一回出るか?と待ってましたが無理でした。

かろうじて、流れ星・ハート・顔・足跡は録る事が出来ました。

どんなサイクルで出るんやろうね?
1時間に1回?
あの辺の店舗の従業員は知ってるかもしれん。
聞くか?????
いや~それはちょっと(笑)

水のオブジェ?



梅小路公園グリーンフェア2008

2008-10-19 21:16:18 | KYOTO
18日19日の二日間、梅小路公園で開催されました。
市民ふれあいステージと共同開催だそうです。



ステージ上では「和太鼓」や「フラダンス」などなど、
いろんな発表がされてました。
南区でも東寺で「ふれあいまつり」が毎年開催されてます。
それのちょっと大規模バージョンってとこですかね。



お昼頃に行ったので食べ物を探すところから始めました。
フルーツ大福というのでしょうか。
いちご大福はポピュラーですが、他にも
マンゴー、ブルーベリー、メロンの大福もありました。





悠那がわらびもち、パパと結以がイチゴ大福、
健杜がメロン大福を食べました。
メロン大福だなんて、餡子にメロンの果肉が入ってるん?!
見せてもらうと、ただのメロン味の餡子でした。
イチゴも、まるごとイチゴではなくイチゴ味の餡子。
残念でした(笑)

大福くらいではお腹はふくれません。
飲食エリアもあり、「角煮バーガー」「中華ちまき」を食べました。
本場南京町から来てはるそうですわ。
味はなかなか美味しいでしたよ。



座る場所とりや、食べ物を買うのに並んでる間に
またもや健杜の姿が消えました。
何処に行っても恒例のことなのであまり慌てませんわ・・・
ルミナリエで迷子になられるよりずっとマシですわ。

広い敷地内を見回りもせず、パッと見ただけで誰も健杜を探さんという(笑)
そのうちひょっこり出てくるんです。いつも。

パパと悠那は手作り竹とんぼを作りに行きました。
小学校3年生以上しか出来ない竹とんぼ作り。
職人としての血が騒いだのか、一生懸命竹とんぼを作るパパ。
もうホントに自分の世界に入りきってましたよ。



2時になったら野球に行く予定のパパだったので
時間を教えてせかすと(2時5分ほど前やったもん)
教えてくださるオジサンたちが
「童心に返ってはるんや~もうちょっと待ってたげてな~」だって。
パパはいつも童心です。我が家には子供が4人居ますとは言わんかったけどね。

そんなパパはほっといて、長女と二人で健杜を探しました。
手作りキャンドルのコーナーにはいませんでした。
しゃぼんだまのコーナーにもいません。
広場のステージを見てるんでしょうかね?
客席を探しに行こうと思って広場を見ると、
なにやら良く似たシルエットが・・・

いました。ドッジビーとかいうのをやってました。
しかもゼッケンまでつけて。


     ブルーの7番が健杜

いったい何処のグループに紛れてやってはるんでしょうかね?
誰とでもすぐに仲良くなる性格の人なんで、
きっと何処かで誰かと仲良くなって遊んでるとは思ってたけど、
まさかグループに混じって遊んでるとは、そこまで考えんかった。

物怖じしすぎんのも考えモンですよ・・・





コスモスがキレイに咲いていました。
人が多すぎて何が何やらわからんイベントでした。
今日はお天気も良かったしね~暑いくらいやったもの。
風邪の完治もあと一息です。

手作り竹とんぼ







水のオブジェ

2008-10-18 20:53:37 | KYOTO
バタバタしてて更新するのを忘れてました(笑)

店はね、新人さんもそろそろ慣れてきた人と
そうでない人の差が出てくる頃です。
私も来週からは15時にあがるようにしないと
そろそろ103の壁がヤバいんですわ・・・

昨日も16時15分にあがり、みやこみち名店街をぶらり。
都ホテルの正面の信号近くの入り口から入ると
水のオブジェがあるんですわ。

噴水ではなく、上から水がシャワーのように落ちてくるんですけど、
それが模様であったり、絵であったり、文字であったり。
初めて見たときにはなんと、
パンダ・犬・ネコ・流れ星の形もありました。
昨日一昨日と連日見に行ってますが、時間のサイクルもあるのか、
ネコ・パンダなどのキャラクター系は見れず。

五重塔・大文字・「ようこそ みやこみち」などの文字。
後は水玉や鹿の子模様でしたね。
英語の「WELL COME TO MIYAKO MICHI」ってのもありました。

みなさん携帯カメラを構えてらっしゃいますが、
それはなかなか無謀ですやろ(笑)
スポーツモードならなんとか撮れるんでしょうかね?
私はビデオモードでしか録らんかったけど。

来週はキャラクターを映像に納めたいと思いますわ。

みやこみち


彼岸花~広沢池

2008-09-23 21:57:54 | KYOTO
朝からお彼岸のお墓参りに行きました。
東山通りはとりあえず、エライ車です。
大谷さんあたりで大渋滞。
ま、いつものことです。

午後から広沢池に行って来ました。
彼岸花がそろそろ咲いてるころです。
可愛いですよね、彼岸花。曼珠沙華、リコリスともいいます。
昔からあまりイメージのよくない花ですよね。
お墓に咲いてたり、さびしいイメージがあります。
球根に毒があるので「触ったらアカンよ」と言われてました。

毒があるからお墓や田んぼに多く咲いてるんです。
土に穴を掘る小動物を避けるため植えられてるそうです。

彼岸花と言うくせに花が終わりかけってどうなん?



こういう景色って子供のころ田舎でよく見てました。
わざわざ彼岸花を探しに見に来るのもすごい微妙です(笑)
同じ目的で来てる人が多いってのも、これまた微妙ですわ。
観光地として開放してるんですかね?
田んぼの持ち主も万全の体制です。
田んぼに一歩足を踏み入れるとセンサーが感知して
音が鳴るようにしてあるみたいです。
せっかくここまで育てたお米を荒らされたらたまりません。
いろんな人がいるもの。
アゼに咲いてる彼岸花を撮影するためドカドカ田んぼに入る。
こういうモラルが失われてます、最近。
私は道路から撮影。接写は田んぼのアゼに入らないと無理。
そこまでして撮る必要はありません。

さて、広沢の池です。
大沢池・深泥池・広沢池。
京都の北のほうには同じような名前の池が三個あります。
大沢池は大覚寺。深泥池は宝ヶ池の近く。心霊スポットですよね。

そして広沢池。
ここは時代劇の撮影に使われることもあるらしく、
なんと外灯がないそうです。
昼間に行ったので気が付きませんでしたが。

広沢池をWikipediaで調べましたがありませんでした。
JR東海からの抜粋です。
大覚寺、広沢池から東に進んだところにある池。
秦氏がため池として造成したという説と、
989年に遍照寺が建立された時に造営した池との説があります。
観月の名所として、貴族が訪れ、多くの和歌を詠んだ場所としても知られています。
春の桜、秋の紅葉と四季を楽しめます。
池の周囲は、歴史的風土保護地区に指定されており、
時代劇の撮影などにもよく使われています。








池の西側には観音島という飛び出した島があります。
先端には弁天堂、真ん中当たりに石の千手観音様があります。
この千手観音様、二宮金次郎かと思ったら手やったんですね(笑)


春は桜の名所の一つになってます。
車を止める場所がないのが困りますが、春にも来たいですね。

広沢池


家族で駅ビル♪

2008-08-31 18:29:07 | KYOTO
今日は日曜日なので家族5人で駅ビルに出かけました。

実は、昨日「大沖縄展」に行けなかったんです。
子供達がグズグズしていたり、
野良猫を持って帰ってきそうになったりで、
私の雷が落ちたんですよね。
そんな気分で行けますかいな・・・
時間も遅くなったし。

今日は昼前から京都駅に出発。
最初に「ソーキソバ」を食べる事にしました。
結構行列出来てましたが、15分も待たなかったわ。

とりあえず、「ソーキソバ&タコライスセット」を2個と
単品で「ソーキソバ」を2個注文しました。
健杜がお腹が痛いとかグズグズ言うてたので、
残すともったいないでしょ?

ところが、食べだすと「もう一つこのラーメン言うて」とか言い出すし。
無理やん。アカン。800円やのに残したらもったいない。



ソバはラーメンにしては太め。
モチっとした食感でした。
スープが美味しかったわ。
上に乗っかってる豚のアバラも軟らかくて美味しかった。

タコライスは、ご飯の上に千切りレタスとミンチとチーズ。
あと、サルサ?が乗っかってました。
子供達が言うには、マクドのご飯バージョンだと(笑)
ま、確かにね。
コレは可もなく不可もなくって感じでした。

去年、ねねちんが食べて美味しかったよ~と絶賛してた
ジェラートを子供達に買いました。

「石垣の塩」「シークワーサー」「パッションヨーグルト」
私は「シークワーサー」が美味しかったわ。

写真撮るの忘れたけど、「オキナワンラップ」とかいうのも食べた。
ランチョンミート味、タコス味の2種類。
春巻きみたいな感じ。美味しかった。

パパが私にって泡盛を買ってくれました。
4種類ほど試飲させてもらったけど、値段とも相談せんとアカンでしょ?
飲みやすく、値段もお手頃のを買ってもらいました。

ねねちんの家で飲んだことありますが、
ある程度お酒を飲んだ後で飲むので味もにおいも覚えてません(笑)
でも口当たりがいいのは記憶にあるんですよね。
今日はしらふで試飲しましたが、焼酎に比べて香りが良かったです。
味もすこし甘みがあるのやら酸味があるのやら。


昨日から24時間テレビが放送中です。
京都は室町小路広場が会場になってます。
健杜さん、一番前に座って観てはりましたわ。
いつの間に・・・



手塚治虫ミュージアムのスタンプラリーも今日までなので
回ってきました。
京都駅ビルの中に6箇所スタンプが置いてあるので
3個以上押せばOKですが、全部周りました。
ホテルグランビアの上にチャペルがあるんですが、
そこにも初めて行ったし、空中径路も初めて歩きました。
高所恐怖症の私にはめちゃストレスを感じる場所でしたわ。
だってね、10階の高さなんですよ!しかも横から下が見えるし。
手のひらにも足の裏にもビッショリ汗をかきました。




左大文字と舟形も見えました

汗をかいたので最後に、
サテの横のカフェドモンドでフラッペを食べました。



上を見るとさっき歩いた空中径路が見えます。
上から右斜めに横切ってる白いのがあるでしょ?
長方形の出っ張ってるところが展望できる場所。
アソコで写真撮ってたんですよ~


お金は結構使ったけど、家族5人近所で満喫出来ました。

嵐電 妖怪列車

2008-08-24 11:38:41 | KYOTO
ねねちんからのお誘いで、
京福電車(通称・嵐電)の妖怪列車に乗ってきました。

太秦映画村とのコラボらしいです。
日が落ちる夕方の数本の列車が妖怪列車になるみたいです。



電車の中はブラックライトになっていて、
外が見えないようにスクリーンがおろしてあります。
中刷り広告もいろんな妖怪の紹介だったり、
つり革に手がぶら下がってたり・・・もちろん効果音も。



最初からそのつもりで乗る子供は怖がらんけど、
とりあえず電車に乗るのを楽しみにしてる小さな子供は
電車の異様な雰囲気に慄きます。
電車が動き出し、何やら恐ろしいものが電車の中を徘徊。
テレビならしょっちゅう見てるような怪物が
実際目の前を歩いてるんですよ!しかも隣に座ってきたりもするんです。

こりゃ泣きますわな(笑)

うちのこら?
泣きませんわ~泣くわけないやん(笑)
健杜なんて、「そのマスク被らせて」とか
「握手しよ~」とか衣装の着物の帯をほどいたり・・・
めちゃうっとうしい子供やわ~ってタイプ?
おとなしくさせるのが大変でしたわ。


妖怪とのスリーショットですが、萌ちゃんの顔ひきつってます


ねねちんの子供はまだ年長と年中。
こういうの怖い年頃ですわ。しかも怖がりやし。
「妖怪列車乗るで~」なんて言うたら絶対に帰るっていう。
妖怪には触れず、「電車乗りに行こか~」って連れてきたらしい(笑)
いや~楽しい楽しい(←鬼や)


覗き込まれても絶対に顔をあげませんッ(笑)

案の定、めちゃめちゃビビッてましたわ。
眼に涙いっぱいためてひたすら目をそらす。
絶対に妖怪は見ませんッ!って(笑)

楽しませてもらいました。

妖怪列車



太秦で降りて、映画村に行きました。
夜の映画村。雰囲気満点♪
しかも入場料は半額なんです。





この時期だけの妖怪パレードがあるんです。

ところがこの日は朝から一日中雨。
降ったり止んだりのややこしいお天気。
電車に乗る前は止んでた雨が映画村に着いた途端降り出しました。
建物があるから雨はしのげる。
でもパレードは?無理でしょうよ。
妖怪メイクが雨で溶けちゃいますやん。
パレードの替わりに、屋内で盆おどりしてました。妖怪が。



熱いのに大変やね~
妙に現実的になるわ。
でも楽しそう。こんなバイトもいいよね。



子供達も楽しんだ(?)ようなので、
夏休み最後のお出かけ、大成功です。

有料トイレ

2008-08-20 23:26:26 | KYOTO
京都は観光地なんで公衆トイレもたくさんあります。
その中でも3箇所だけ有料のトイレがあるんです。

清水寺・嵐山・二条駅

先日、五山の送り火を見た帰り、
道を間違えてバスに乗り損ねてしまいました。
夕食も食べてなかったし、何処かで食べてからバスに乗ろう
とパパが提案したので、見つかるまでテクテク歩きました。
言いだしっぺがまたラーメン食べたいとか言い出すし・・・


結局、北大路通りから二条駅近くまで歩きました。
これだけ歩いて食べたのが「天一(天下一品)」のラーメンですわ・・・
せめて「横綱」がよかったわぁ~~~~

天一で行けばいいのに、
歩き出してからトイレに行きたいと言い出した子供達。
コンビニに寄ったけど、借りれんかった。
見ると二条駅があったので歩いていくと、
例の有料トイレを発見。

ここはやっぱり入らんとあかんでしょ~(笑)
最初に100円を入れるとドアが開く仕組み。
もったいないので3人とも入れ~と押し込み、
写真を撮ろうとしたらドアが閉まった・・・



10分間使用できるとのこと。

出てきたので、またもや写真を撮ろうとしたらドアが閉まった・・・

100円の価値はあったか子供達に聞くと

「ないわ~~~狭いし、汚いし」

汚いって、毎回洗浄するんとちゃうの?
それが売りとちゃうの?

子供達が言うには隅っこに虫がいっぱい居たらしい。
そこまで洗浄出来んみたいね。
私が実際に中に入ったわけじゃないからわからん。

きっと洗浄も雑なのかもね。
子供らが出た後洗浄中になったけど、速攻終わってたもん。

その後、私もトイレに行きたくなり駅の映画館に行きました。
娘が言うには、さっきのトイレの10倍はキレイやわ。

勝手に洗浄するから誰も掃除せんのかしらね。

五山の送り火2008

2008-08-17 22:04:11 | KYOTO
お盆最終日は五山の送り火です。
お盆に帰ってきてはったご先祖様の霊を見送るという
江戸時代室町時代から伝わる宗教行事。

去年は吉田山から東山の大文字を見ました。
今年は他のも見たいということで、
鳥居形以外は全部見えるという船岡山へ。

昼間に行った事があるんですが  
お天気が良くなかったのか、夕方になっていたのか
左大文字しか確認できず。
あれがおそらく舟形?妙法?って状態やったんです。
それ以来やしどの辺で見たのか記憶がおぼろげ・・・

ところが、送り火は夜。
火さえ入ればとこにあるのか一目瞭然!のはず・・・
船岡山からは鳥居形以外は全部見えるので、
ギャラリーが何を見ようと座ってるのかわからん。
山全体に人が集まってるんですよね。
下の公園は人がいっぱいなので上に上ってくれと警察が言うし。
上ったら大文字が見えるというのは覚えてたんやけど
それをてっきり東山の大文字やと思ってた私。

20時になってもなかなか火が点らん。
昼間の雨のせいで遅れてるんちゃうの?なんて思ってたら
10分過ぎに点火。火がチラチラしだした。



私が東山の大文字やと思ってたのはなんと、
船岡山から一番近くの左大文字やったんですわ。

だって、舟形に火がついてたもん。
順番があって、大文字(東山)→妙法→舟形→左大文字→鳥居

山を登って自分がどっち向いてるのかわからんようになったみたい。

妙法も見えたけど、もともと低い山で点るんで
上のほうしか見えん。
しかも斜めから見てるので字がヘン。



舟形は大きく見えました。
でもやっぱり下のほうは見えんかった。

妙法なんて斜めから見るから何が何かわからん。
法は去の字しかはっきりせんし。





東山の大文字、右のほうを探してみたらありました。
でも消えかけって感じやし、木が生い茂っていてピントが合わん。

左大文字はすぐ近くなんではっきりきれいにみえましたね。

全部を見るのはやっぱり無理。
毎年変わりばんこに一つずつ見るのがいいのかも。
来年は、鴨川で舟形を見よう。
左大文字と大文字がもしかしたら見えるかもしれん。

義母にプレゼントした駅ビルの屋上からの送り火ですが、
双眼鏡なしでは見えんくらい小さかったらしいです。


五山の送り火


青少年科学センター

2008-08-12 11:00:21 | KYOTO
お稲荷さんからまたまたバスに乗り
「京都青少年科学センター」に行ってきました。

夏休みの理科の自由研究のテーマを探すのが目的です。

子供達は科学センター大好きですね。
一日中遊んでくれます。
平日は小学生100円で大人が500円です。
中学生は200円くらいかな?
土日は京都市内に通う小中学生は無料なんですよ。

行ったら遊んでばかりいないでちゃんとテーマを探しなさいと
長女と次女には言うてましたが、次女は思い切り遊んでましたね。

ヒヨコまで触らせてもらったりで、健杜はすごく楽しんでました。
ヒヨコ欲しい~って言われましたが、
これ以上世話をする生き物が増えるのはご勘弁を・・・
手に糞がかかっただけでギャ~ギャ~言うくせに無理や。

センターの方も、近所が許すなら持ち帰ってもらって結構ですが…って。
ヒヨコが成長するとニワトリになるもんね。
朝から「コケコッコ~」ですもんね。

うるさい子供3人と、それを叱る母の声プラスダックスの泣き声。
それに時ともなしに「コケコッコー」と鳴くニワトリが増えたりしたら
近所迷惑で訴えられそうやわ・・・

確かにヒヨコは可愛かったけどね。

科学センターのヒヨコ


夏のお稲荷さん

2008-08-11 22:25:30 | KYOTO
我が家は毎年伏見稲荷にお参りします。
12月31日に山に入り、1月1日を頂上である一の峰で迎えるんです。
元旦の朝なんでめちゃめちゃ寒いです。
ババシャツ着込んでタイツ履いてカイロ貼って・・・
それでも寒いので手袋&マフラーも装着です。
この十数年間、冬のお稲荷さんしか行ったことないんです。

いちおう、子供達三人とも夏生まれですが、
お宮参りもここにお参りしましたが、一番暑い時期は避けました。

なのでもしかすると初の夏のお稲荷さんかもしれません・・・

それだけ言うんなら、わざわざこの暑い時期に来る必要ないんちゃうの?

いえいえ、それが実はあったんですよ~

中学の夏休みの宿題で京都を題材に切り絵をせんとアカンのですわ。
しかもテーマが「故郷の京都」
例として、灯篭流しや五山の送り火が挙がってました。
絵葉書はネットの画像を見本にしてもいいそうなんです。

でもね、皆とダブルのも嫌じゃないっすか。
オリジナルが一番イイでしょ?

で、わざわざ来て撮ることにしたんです。
写真だけ撮ってさっさと帰れば仕事はすぐ終わる。
そういう計画でした。



ところがっ!
お稲荷さんの千本鳥居は山を少し上がらないと出てこないんです。

中途半端なところまで行って写真を撮り、
そのまま引き返して帰ってくるってのも失礼な話でしょ?
子供たちのブーイングを無視して、
なんと四つ辻まで上がってしまいました。

ホラ、普段は頂上の一の峰まで行くんで半分よ
四つ辻まで上がれば綺麗な景色が待ってるよ~
健杜と結以は「たまにはいいよな」てな感じであがってくれました。
ところが次女はブ~ブ~文句を言いながら
ダラダラと上がってきたのでした。
(それでも上がってきたからエライよね)

大文字山登山とりは全然マシやったけど、しんどかったわ。
汗が全部出たんちゃうの?ってくらい出た
健杜なんて全身びしょ濡れになってたし。
水分もっと用意していけばよかったな。
下手すると熱中症になりかねん。



四つ辻からの景色。
昼間にここから京都市内を見るのは初めてかも~
東寺もテルサも京都駅も見えました。
ってことはその辺にうちの家も見えるんやわ。
京都タワーからでもなく、東山でもなく、
あまり普段観ることのないアングルでしたね。

降りるときは次女も元気になってました。

やはりお稲荷さんは冬のほうがいいわ。


千本鳥居




宇治川花火大会2008

2008-08-11 11:24:56 | KYOTO
今年の宇治川花火大会は日曜日です。
せっかくなんで、パパも一緒に行ってきました。

昔、子供らがまだ小さい頃数回電車で行きました。
結以が1歳くらいの頃は、帰りの電車で大泣きされ困りましたね~
その後、悠那と二人連れて行ったときには誰ががはぐれたんちゃうかな?
あまり良い記憶はないんですよね。



去年と同じ辺りでシートを広げて場所とりしました。
場所だけ取ったらブラブラしたいのに、
パパはず~っとその場で寝てました
寝にきたんか?



3~4時間程待ってたかな?
7時45分に打ち上げ開始です

去年よりアングルが悪い
河川敷で観たんですが、木の枝が邪魔してるんです。
写真撮ったら枝にピントが合うんですよね・・・

帰りの混雑のこともあるし、駅の近くに移動して観る事に。
パパが夜、出かける用事もあったし間に合わんとアカンしね。

宇治橋の上は観覧禁止です。
その周辺はいいんか?
歩道の部分にシート広げてみんな観てるんですよ。
この場所めっちゃいいやん。
ぎりぎりで来たらこの場所で観れるんちゃうの?
でもとりあえず、京阪の宇治駅まで移動。
橋の上は確かに空いてたわ。でも止まったら注意されるしね。

花火を横目に京阪宇治駅周辺に到着。

何コレ?!すんごい人ですやん
警察が誘導してるけど全然間に合ってない。
ほとんど意味なし。

駅に行こうとしてる人と、反対方向に進もうとしてる人の境目がないのよ。
もうおしくらまんじゅうもいいとこ
この波に入ってしまったら出ることも出来ん。
圧死ってこういう状態がエスカレートしたら起きるんやな・・・
うるさかった健杜の声も聞えんようになったもん。
周りを見ても小さな子供もいてるし、自分ちの子供もヤバイ
思わず叫んでしもたわ。子供がいるから押さないでくれ~って
警察に電話してる人もいたってパパが言うてた。
「今すぐどうにかせんと後悔することになるで~」って。
担架に運ばれていく人もいたし。

どうにかこうにか汗びっしょりになりつつも駅に到着。
ホンマ、このままどうなるんやろ?って真剣に思った。



フィナーレは電車の中やったから見れんかった。
でもフィナーレ直前はホームから見れた。
駅のホームが打ち上げ場所のまん前みたいやね。
真上で打ち上がるからすごく大きい。
駅に到達するまでの恐怖が少し吹き飛んだわ

来年は三室戸寺駅の辺で観ようかな
パパはもう絶対に観にこないって言うてたけどね。

宇治川花火大会



御手洗祭

2008-07-25 23:56:03 | KYOTO
みたらし祭
平安期の頃、季節の変わり目に貴族は禊祓いをして、罪、けがれを祓っていた。土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれている。  毎年、土用の丑の日に境内御手洗池に祀られている御手洗社において「足つけ神事」が行われる。老若男女が集まり、御手洗池で膝までを浸し、無病息災を祈る。




というわけで、今年も行ってきました、足つけ神事。
パートも12時から不足ラインで入りました。
足つけ神事は夜なのでこの日は17時まで仕事。
子供達に店まで来てもらい、早めの夕食をマクドで済ませ
河原町三条からバスに乗り行ってきました。

下鴨神社に着くと7時半ごろやったかな?
時間的にはちょうどピークの時間帯やったんかも。
人が多かったです。
あと一時間ほど遅かった方がきっと空いてたね。
でもま、今年はパパが迎えに来ないのでのんびりしてられない。

受付でお灯明料200円のろうそくを4本購入。

ジーンズを膝までまくり、いざ入水。
これがまた冷たくって気持ちいいんですわ~
今まで汗流れてたのが一気に引きました。

大人の膝くらいまで水位があるので
健杜はズボンを必死でまくってましたわ(笑)



数箇所あるお灯明から火をもらい、ロウソク台に挿します。
ところが開いてるロウソク台がなかなか見つからん。
そのうち蝋が溶けて流れてきて熱いし~~~





なんとか無事4人ともお祈りできました。

地下から湧き出てるご神水をいただきました。
この水も冷たくて美味しいんですわ。
ペットボトル用意していけば良かったわ。
手を洗わせてもらいました。





最後に子供達お待ちかねの露店めぐりです。
いちおう食事は済ませてきたのでかき氷やたこせんを買いました。

最近のかき氷ってフルーツが乗ってるんですね。
かき氷屋も数店出てるもん。
いかにしてお客を呼び込むかってのも大変やもんね。

家に帰ったら10時過ぎやったかな?
子供達も楽しんでくれたようやし連れてって良かった。


御手洗祭