goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

小さいパソコンの盲点

2020年06月15日 20時49分00秒 | 日記
さっきオンライン会議が終わったところですが
オンライン会議の度に
自分のパソコンの小ささにちょっと苦しんでいる


パソコンを持ち歩くため
私のパソコンは小さい


それは気に入っているんだけど
オンライン会議画面で資料が提示された時
パソコンの中のオンライン会議画面の中に資料が表示されると
かなりちっちゃくなる


そして
他人が表示した資料なので
拡大出来ない


今のところ
かろうじて読めているけど
時々画面を覗き込む私は
老眼が進んだらどうするんだと笑う


食卓で会議参加に慣れてきたところですが
自分の小さめのパソコンの盲点に最近気づき
世の中の人が
もう一回り大きいノートパソコンを使ってる理由が
液晶のサイズだったのかと
今更気づいたのでした



ちょっと不便なところはあるけど
やっぱり持ち歩きのためには
小さいパソコンがいいんだよね









ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クーラー生活始まりました | トップ | 野菜不足を感じたらミネスト... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
薄くて軽いパソコンの盲点 (mylifewithviolin)
2020-06-16 21:46:58
Lubyさん、こんにちは。「大人バイオリン死ぬまでにできたい10のこと」というブログでしょもないことを書いておりますmylifewithviolinと申します。はじめまして。ほんとはバイオリンの記事なんかでコメントさせていただきたいところですが、なかなかバイオリンは気がひけてしまい勇気がなくすみません。
わたしはNECのLavie-Zという液晶はそこそこ広くてキーボードがついて780gというを使っていたのですが、持ち歩いているうちに液晶が割れてしまいました。あまり薄いというのも取り扱い注意ですね。重さはそこそこでも小さくて頑丈なのがよいですね。Lubyさんはよい選択をされたのではないかと思ったしだいです。
返信する
Unknown (Luby)
2020-06-16 22:46:42
mylifewithviolinさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます。「大人バイオリン死ぬまでにできたい10のこと」におじゃまさせて頂きました。ピアノもフルートもされるのですね。ただいまヴァイオリンはコロナのためにお休み中です。休みなら練習すればいいのですが、練習もお休み中です(笑)
基本的にワードが使えればいいという状態が長かったのですが、エクセルもパワーポイントも必要になり、とうとうオンライン会議など、ワープロの一太郎時代から考えたらすごいものです。もうしばらく小さいパソコンでがんばります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事