昨日の夜
そう思いました
NHKのテレビドラマ「ライオンのおやつ」の最終回を見て
大切な人が死んで残されるとか
自分が死ぬとか
疲れていたところにそういうテレビを見たものだから
いろんな不安が湧き上がって
眠れなくなった

母が死んだら?
父が死んだら?
残された気持ちに押しつぶされそうになって
眠れない

なんとか無理やり寝たのは3:00ごろで
5:45に目が覚めた

でも起きてからも不安が消えてなくて
これはやばいぞと実感

もともと心配性なんだけど
過度な不安ストレスで
私の心は壊れるだろうと実感できて
これは病院に行って安定剤とかの不安のお薬もらった方がいいかもしれない
でもとりあえず土日仕事で疲れたのに
睡眠不足だから
まず寝ようと思って
怖くないようにテレビつけて
甲子園が放送されている中
ソファーで寝た

目が覚めたら治ってました

疲れすぎて寝不足もあったね

そのあと久しぶりに実家の母と長電話

人と喋るって大切だわ

でも
改めて私は不安神経症発作が出る人なんだと自覚しました

ちょっと前も不安になったから
疲れすぎるとやばいってわかったから
とりあえずしっかり寝ることが大切なのもわかったけど
私の脳神経は不安が強くなると暴走しやすいようで
今度なったら精神科にかかって
お薬もらうことにしようと思う

自分の精神力で乗り越えるというレベルじゃないって感じたし
そもそもそういう状態にならない努力はして
疲れすぎないようにしたいけど
出てきた不安は
頭ではわかってても
心はコントロール不能

お薬の力を借りて
沈めることが可能なら
それもありだと感じたぐらい
個人的努力では無理でした

この長く続くコロナで引きこもり生活してて
水害のニュースがたくさん入ってきて
そういうので私の心はかなり弱まっていたところに
テレビドラマが不安を押し上げたんだろうな

精神科のお薬とか絶対嫌だったんだけど
考え方変更

お薬で落ち着くなら飲んだ方がいい

それぐらい
このいつもと違う感じは
もう普通の状態ではなくて
脳の暴走だから
暴走はお薬で止めてもらおう

そう思いました

体験したことないといくら聞いてもちょっとわからないけど
不安神経症とかパニック障害とか
脳の病的暴走だと実感したので
これは病気だとはっきり自覚したし
今回は寝たら治ったので
これを発病というか言わないかわからないけど
これが日常になったらしんどすぎで生きていけないので
ひどくなる前に抑えたいから
もう一回なったら病院行こう

「ライオンのおやつ」私も観ていました。
「ライオンのおやつ」は8話全部見てて、ずっと苦しかったので、昨日だけじゃないと思うのですが。ちょっとしばらくこころを休めて生活しようと思います。