goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

ヴァイオリンの練習

2009年10月01日 18時00分10秒 | 日記
写真はサツマイモの入った五穀パン。
美味しかったです




そうそう、
話はヴァイオリンの練習のこと。

今日、始めてICレコーダーで
自分の演奏を録音してみました


音の悪いこと。
これはICレコーダーのせいにすることにして
いえいえ.....

ひどいものですね。

というより
カウントしながら弾いていることがよく分かる演奏でした。

ズンチャッチャと弾いてしまっている。

これは努力しながら改善しないとイケマセン。

あと、


自分で思っているより遅いですね。
頑張って弾いているのに
録音したものは
非常に遅く聞こえました。

先生に「テンポ アップ」と言われるはずです。

ということで

ICレコーダーは非常に役に立つ事が分かりました



皆様にはお聴かせできません


いつか
お聴かせできるようになる日を
末永~くお待ち下さいませ






明日は久しぶりのレッスンです。
ウイーンに行って帰ってこられた先生は
きっと
より高いレベルを要求しそうで


怖いです




明日の報告をお待ち下さい。




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パスタカレー | トップ | ごま和え »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
録音 (gardenia)
2009-10-01 19:50:24
私も演奏会前に録音しますが、本当に落胆します。でも真実だから私の場合、受け入れるしかありませんが。客観的に分析するのによいですよね。
返信する
Lubyさんへ (ちゃるだっしゅ)
2009-10-01 21:32:35
覚悟してくださいよLubyさん。

先生は徹底的に音楽に染まって来られましたから、Lubyさんのご指導もいろいろと考えられているはずです。
でも出来そうもない事はおっしゃらない訳ですから生徒さんのレベルが高いのですよ

私はしかないので録画してみることがありますが、音より何より姿勢の悪さに落胆します。骨格がバイオリン弾きには向かないみたい
返信する
gardeniaさんへ (Luby)
2009-10-01 21:44:04
自分で演奏しているときは次の指とかボウイングとか考えているのでちゃんと聞いていないというか、頭の中でメロディーを奏でながら弾いているというか。なので客観的に聞くとちょっと新鮮でした。
返信する
ちゃるだっしゅさんへ (Luby)
2009-10-01 21:47:54
毎回怖いのに、明日はとっても怖いです。(笑)
不思議なことに、前の先生の時は何も出来なかったのに、新しい先生になってから鎖骨とあごに跡がつきます。構えとか、姿勢が変わったのかな?それとも練習量が違うだけかな(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事