goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

カニ缶の行方

2011年06月13日 06時53分06秒 | 日記
  がんばれ、日本
    がんばれ、東北





カニ缶を開けてみた



なんと立派なカニでしょう





悩んだ結果
このカニの脚はそのまま食べてみることに



そして
缶の底に入っていた
身の部分を

カニ玉スープにしました

                



このスープ
思った以上に上出来でした



片栗粉でとろみをつけてから
溶き卵を入れるのが私流



美味しかった





ただ




食べ終わった後に
めちゃくちゃ汗が出たことが失敗

夏はやめておいた方がいいかな







ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミミガー | トップ | ピンクのシルクスカーフ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カニ缶 (にゃん吉です。)
2011-06-13 07:46:06
 おいしそうなカニ缶ですね。lubyさんお料理もお上手ですね。いつもおいしそうです。
返信する
にゃん吉さんへ (Luby)
2011-06-13 11:00:01
開けてびっくり!こんなに上等なカニ缶だとは思っていませんでした。ほぐれた身が入っていたらカニごはんでも炊こうと思っていたのですが、あまりにも立派でもったいなくて、そのまま食べました(笑)
料理は好きなだけですよ~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事