先日
でっかいシュークリーム焼きました

カスタードクリームに生クリームを泡だてたのを入れたら
クリームがかなりゆるゆるになったけど
美味しかった

アメリカにいた時に作ったら
フランス人の親友に
「フランスの味がする

」って言われた事があるけど
もともとシュークリームってフランスのお菓子だし
フランスのレシピだものねって思ったんだけど
工場で作られた様なシュークリームって
バターじゃなかったりして
特にアメリカでは
こういうオーソドックスな味に出会わなかったのも事実

私のレシピは
多分本当に昔ながらのレシピ

美味しかったので
また焼こう

コメントありがとうございます。シュークリームってシンプルなお菓子なんです。鍋に水とバターを入れて、グラグラしたところに小麦粉入れて火にかけながら長めに練る。ここで時間が短すぎると膨らまないのです。少なくとも2分は練る。そのあとボウルに移して卵を少しずつ加えて混ぜたら、シュー生地は出来あがりです。後は焼くだけで、膨らんでいる最中に絶対オーブンのドアを開けない事が大切で、いい香りがして焼き上がったらオーブンから取り出してすぐ切れ目を入れる。そうじゃないと温かくなって膨らんだ中の空気が冷たくなって、シューが萎むからです。私はシュー生地が萎むのが嫌で、少し長めに焼きます。なのでしっかりしたシューが出来るの。是非是非一度お試し下さい!
甘いもの好きというのではないけれどシュークリームは好きです。
実は先ほどシュークリームを頂いたの。
それでコメントなのですが、こんなにおいしそうに作れるといいですね~
私は作ったことが無いのです。
今日頂いたのはホイップクリームとミルククリームの2種が入っているものです。
いいですね~~こういうお菓子が付くれるって!!