キーロフ歌劇場って
今のマイリンスキー劇場のことなんだって
ソ連だったころの名前とロシアになってからと
名前が違うのね~
パリオペラ座は
パリオペラ座バレエ学校
キーロフ・バレエが
ワガノワ・バレエ学校だったのですね
ちゃんと知らなかったわ
とっても見応えがあって
よかった
この間の
「ドン・キホーテ」は
ロシア国立チャイコフスキー記念ペルミ・バレエというところで
ニーナ・アナニアシビリさんが踊っていたのだけど
群舞の方がほとんど踊りらしい踊りを踊っていなくて
ちょっと退屈だったの
この「海賊」は
楽しめた
メドーラ役のアルティナイ・アシルムラートワさんって
よく知らないのだけど
素敵でした
あと
もちろん
アリ役のファルーフ・ルジマートフが
柔らかくてバネがあって
素晴らしいのもある
こうやって
いろいろなバレエ団を見比べると
いろいろ面白いですね
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
今のマイリンスキー劇場のことなんだって

ソ連だったころの名前とロシアになってからと
名前が違うのね~

パリオペラ座は
パリオペラ座バレエ学校

キーロフ・バレエが
ワガノワ・バレエ学校だったのですね

ちゃんと知らなかったわ

とっても見応えがあって
よかった

この間の
「ドン・キホーテ」は
ロシア国立チャイコフスキー記念ペルミ・バレエというところで
ニーナ・アナニアシビリさんが踊っていたのだけど
群舞の方がほとんど踊りらしい踊りを踊っていなくて
ちょっと退屈だったの

この「海賊」は
楽しめた

メドーラ役のアルティナイ・アシルムラートワさんって
よく知らないのだけど
素敵でした

あと
もちろん
アリ役のファルーフ・ルジマートフが
柔らかくてバネがあって
素晴らしいのもある

こうやって
いろいろなバレエ団を見比べると
いろいろ面白いですね

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



