goo blog サービス終了のお知らせ 

Sacky★Lucky★Pocky

ポッキーが好きな大学4年生さっきぃのラッキーかは分からないけどたまにハッピーな日常をお届けします。

真澄ちゃん?真澄くん?真澄様?

2006-09-30 21:26:22 | *diary*
今日、塾の公開テストがあって、名簿に外部生の「真澄」という子が。
3人の内2人は明らかに男の子だけど・・・真澄って・・・どっち?

真澄ちゃん?真澄くん?

普段なら女の子だと思っていたかもしれないけれど・・・
昨日、母の部屋にあった「ガラスの仮面」の41巻を読んだせいで、
速水真澄が脳内テレビにぱっと浮かんじゃったんです!!
あのロングヘアの秘書さんや社長さんが「真澄」って言いまくるんだもん・・・
マヤは「速水さん」だけどね・・・

あぁ、明日で夏休みも終わりだ・・・
ていうか、もう秋じゃんか。

医者不信

2006-09-30 01:09:22 | *monologue*
2週間くらい前から、腕に謎の湿疹ができ、かゆくてかゆくてしょうがないので、
皮膚科に行きました。

私は根っからのアレルギー体質なので、ぜんそくやらアレルギー性鼻炎やら結膜炎やら、
しょっちゅう何か症状が出てますが。。。
当然のようにアレルギーの王道アトピー性皮膚炎も持ってます。

でも、今回のはなんか変。
先月は母の腕にも似たような湿疹があったのです。
母は花粉症があるくらいでアトピーはないのに。
しかも傷口がなんかアトピーの感じと違う!!
それになんか最初より湿疹が広がってるし・・・

もしかして細菌性の何か・・・?

ってことで病院に行ったんですが、よく行くかかりつけの皮膚科は、
混んでて4時間待ちだし、おまけに婦長さんが怖い。

アトピーがひどくてあちこち腫れてるような時に行くと、
「何でこんなにひどくなるまで放っておいたの!!」と怒られ、
(だって忙しいんだから症状がない時にはこれないし、大体イキナリひどくなるんだから・・・)
服用してる薬が即答できないと(5秒くらい考えてちゃんと答えられるのに)、
「なんで自分の飲んでる薬もすぐ言えないの?!」と怒られる。

だからあんまり行きたくない・・・

てことで、もう一つの皮膚科に行きました。
とりあえず原因がわかって、ステロイドが入った軟膏を処方して治してくれればいいし。

で、待つこと5分(早っ)。
診察室に入ってイキナリ、「今日はどうしたの?」
なんつーせっかちな。上着脱いで椅子に座るまで待って欲しい・・・。

「なんか2週間くらい腕がかゆくて、湿疹が出てるんです。」
「(ちょっと腕を触って)あ~、あなたアトピー持ちなのよね?じゃぁアトピーよ。」
「え?でもちょっといつもと感じが違うんですけど・・・」
「でもアトピーでしょ。何か環境の変化とかあったんじゃないの?」
「いえ、今学校休みだし・・・」
「アルバイトは?」
「塾講師と・・・飲食店を・・・」
「それよ~!いつから?」
「9月入ってから・・・です」
「ぴったりじゃない!水仕事とかするんでしょ?あなた向いてないわよ。」
「はぁ・・・でも・・・」
「将来は?何するの?」
「将来は・・・まだ・・・」
「大学生でしょ?専攻は?」
「社会福祉です。」
「あぁ~、だったら、介護とかはやめた方がいいわよ。アトピーある人にはきついみたいだから。デスクワークにしときなさい。」
「はぁ・・・。あの、でも・・・・」
「じゃぁ、お薬出しときますね。ステロイドが強いのと中位の。強いのしばらく使って、よくなったら中位のにして。」
「え、あの・・・」

「先生、お電話です!」

「はい、じゃぁもう帰っていいですよ。」

・・・話聞いてくれよ。
アトピーで片付けられてしまったけど、とりあえずステロイド2種類ゲット。
でもなんつー先生だよ・・・。アトピーで決め付けないでったら。
3分あったかなかったかの診察で、なぜか1010円もとられました。
薬代が800円でそっちの方が安いって・・・

中2の時に車と接触して病院に行った時は、なぜか2時間も待たされ、
(救急車で運ばれたわけじゃなかったけど一応救急だったのに・・・)
大した診察もしてくれなかったし、しかも夜だったからだろうけど専門医じゃなかったし。

なんか医者って・・・(医者っていうか医療機関?)
いいイメージなんてほとんどないんですけど。
病院なんか嫌いだー。

さよなら

2006-09-26 23:32:44 | *diary*
今日はオムライス屋でのバイトの最後の日でした。

1ヶ月しかいなかったけど、
皿洗いとレジとドリンクしかやらなかったけど、
朝9時入がめんどくさくて仕方ない日もあったけど、
やっぱり淋しくなりました。

最初から短期と決めていたので、バイト仲間とは、
なるべく親しくならないように距離を置いて接していました。
だって、仲良くなっちゃったらやめる時淋しくなっちゃうし・・・。
(もとから人付き合いが得意じゃないのもあるけど)

なんか私より後に入った人がフライパンやらせてもらっててちょっとムカついたけど、
1ヶ月でやめる人間に新しいコト教えても時間の無駄だし・・・
でもやっぱり1回くらいフライパン調理やりたかったなぁ。

レジや皿洗いも、やっと慣れてきた所だったのに、もう終わりなのか~。

店長や社員さんが誉め上手だっただけだろうけど、
失敗ばっかりの中でも何回か誉められたのがけっこう嬉しかったわけなのです。
私って誉めてもらえることないし

自分から壁作ってた上に、シフトが昼のピーク時ばっかだったから、
ホントにただ黙々と作業してただけだったけど、
あのお店にもう自分の居場所がないっていうのは、やっぱり淋しいな。

しかも、実は一度も自分のお店のオムライス食べてなかったり。
だってトレーニングもまともに受けてませんから~。

そんなわけで、コックさんを卒業いたしました。
他人が見れば、たかがバイトやめただけでこんなに淋しくなる私はどうかしてるのかな?

食べ過ぎたッ

2006-09-26 00:03:08 | *diary*
今日は、友達のバイト先で晩ご飯を食べました
ディナーセットで1399円(前菜・デザート・紅茶付き)
よく食べたなぁ。
そしてよくしゃべりました。

友達がバイト終った後、終電の11時まで喋り、
次回遊ぶ約束をして、バイバイ

最近、家にいると寝てるか、パソコンしてるか・・・。
9月中はバイトと遊びに消えました。
夏休みまったく勉強してない・・・

ドイツ語の予習をしようと思ったのに。
自閉症について本読もうとか思ったのに。

一応、飲食店でのバイトと、ボランティアっていう目標は達成したけれど・・・。

明後日はもう履修登録です
そして来週はもう授業です
2ヶ月って長いと思ってたけど、あっという間だなぁ・・・

盲人マッサージセミナー

2006-09-24 23:47:09 | *diary*
に昨日と今日参加してきました。ボランティアとして

しかし、このボランティア、なぜか時給が出て、しかも800円なんですよ。
茨城のコンビニの時給の相場より高いんですけど・・・
“有償ボランティア”というのもおかしい位の時給。
しかも昼は弁当支給、夜は食事代1000円支給・・・
これって、ホントにボランティア?と思いつつ参加です

それで内容は、セミナーに参加する目のみえない方のガイド&食事補助でした。
正式には「世界盲人連合アジア太平洋地域協議会 盲人マッサージセミナー」らしいです。
なので、参加者にはもちろん日本以外からきたアジアの人もたくさん。
日本語が通じる人もいるけど、英語がないとけっこう厳しいって感じで・・・。
夏休み中のラジオ英会話をサボった自分を本気で恨みました。
だって目が見えないってことはボディーランゲージが通じないってことで・・・
しかも、マレーシアあたりの人の英語って・・・英語に聞こえないよ~
フィリピンとかタイの人は比較的分かりやすかったです。

でも参加してよかったです
いっぱい間違えて迷惑もかけてしまいましたが・・・

なんか人って「ありがとう」って言ってもらった分、
何かを得てるような気がします。それがほんの些細なことでも。

うーん、なんか上手くいえないけど、見知らぬ土地での慣れないセミナーを、
みなさまが少しでも安心して参加できたならよかったなぁと思います。

それにしても、やっぱりどこの国でも障害者雇用は問題になっているらしいです。
いくら道路や建物がバリアフリーになって歩きやすくなっても、
社会にバリアばっかあったら結局意味ないじゃんっ

なんかお給料は後日って言ってたけど、楽しかったし、
別にいらないんだけどな~。

さて、後期の勉強もがんばろう。
またボランティアやりたいな

精神年齢鑑定

2006-09-23 00:41:02 | *others*
眠かったのでやってみました。


あなたの精神年齢は22歳です

あなたの精神年齢は、もう少しで大人です。しかしまだまだ若者らしさがあり、青春を謳歌している年頃です。社会的には、ある程度人と接する術を知っていて、普通に暮らすことはできます。

実際の年齢との差3歳

あなたは実際の年齢よりほんの少し大人びています。時々友達に頼られたりしませんか?まぁそうはいってもたいして同年代の人とかわりありません。ごく普通に育っているようです。

*幼稚度60%
あなたは幼稚園児並みの幼稚さを持っています。お遊戯をして1日中遊んでいたい年頃です。

*大人度46%
あなたは結構大人っぽいです。そこそこの冷静さも持ち合わせているようです。

*ご老人度22%
あなたからは少し『おじいちゃんっ気』が感じられます。このままでは確実におじいちゃん色に染まってゆくでしょう。

あなたとお友達になれそうな人
サザエさん


前はピッタリ実年齢だったのになぁ
大学生になって老けたみたいです。

興味がある人はぜひ
http://www.ryu2world.com/seiframe.html

ちょきちょき

2006-09-22 23:08:05 | *diary*
髪を切りました。5cmだけ(笑)
ショートの人が5cm切ったらけっこう分かると思いますが、
私はロングなので多分気づかない人もいるだろうな・・・
パーマをかけようかなぁとも思ったんだけど、、、
ストレートもけっこう気に入ってるのでまた次の機会にします。

肌が弱いのにパーマかけたら顔が腫れたりしないかなぁ・・・
と心配だったのが1番の理由ですけど。
秋って不安定なんだもん・・・。肌ガサガサ
同じ理由で染めません。こっちは黒いのが好きっていうほうが大きいけど

秋は私にとって試練の季節です。
いかにアレルギー症状を押えられるか。
不規則な生活は厳禁寝不足なんてもってのほか

・・・でもまぁ、大学生にそんなこと言ってもね。無理です。
とりあえず顔にアトピーが出ないように祈ります。
なーむー。

さて、書展の作品の締め切りが2ヵ月後に迫って参りました。
やっばいぞー

金木犀が咲いた?

2006-09-21 00:26:12 | *monologue*
見たわけではないんですが、今日外に出たら、ふわっと金木犀の甘い香りがしました。
だいぶ薄くなってきた空の青と、その匂いで、秋だなぁっと思ってみたり。

うちは父も母も植物が好きなせいか、私も木とか花とかが好きです。
今日はあの花が咲いてたとか、あの木が紅葉し始めたとか、
そういうので季節を感じたり

金木犀の花って、近くでみると可愛い形してるんですよね。
匂いも強すぎるとちょっとキツイけど、風にのってほんのり香ってると、
なんだか懐かしい気持ちになるというか。
秋の花では金木犀がナンバー1で好きです
コスモスもいいけど、金木犀

秋を感じた1日でした。

まんがらいふ★

2006-09-20 01:00:44 | *book&comic*
夏休みも残すところあとわずか。
悪い子な私は、勉強もせず、まんがばかり読んでいます。
まんがばかりって言っても四六時中ってわけではないですが・・・

妹が図書館で「紅茶王子」を借りてきたので、12巻まで読みました
13巻以降がなかなか置いてなくてじれったい今日この頃。

で、日曜日、コナンの新刊が出たっぽいので買ってきました
探偵甲子園の話があんまり面白くなかった~
でも新一と蘭の子供時代の話は面白かったです
話の内容はさて置き、阿笠博士、10年で老けすぎじゃないですか?

そして今日はフルバ21巻を買って読みました
この前まで暗すぎて暗すぎて・・・って感じだったけど、
ちょっと日が差し始めたような・・・?
由希と夾君のやり取りがよかった
内容とはまーったく関係ないけど、
真知が登場するたびに可愛くなっているのは気のせいでしょうかね。

とにかくどれも続きが気になる~
そして最近新しく読みたいのが多すぎて困っちゃいます。

日本に生まれてよかったなぁと、まんが読んでると思ってしまいます(笑)

歌うまくなりたい~!

2006-09-19 00:40:03 | *diary*
また(笑)カラオケに行ってきました~。

いつも行って思うこと。
どうして私の周りはみんな歌が上手いんだよ~
なんでそんな高得点が出るの~~

私が音を外してて、その上声も小さくビブラートもなんもかかってない・・・
ってのはよく分かってるんです~~
だから得点も大して高くないんだってのもわかるけど・・・

みんながハイスコア叩き出してる中、1人中途半端なスコアを出してると、
悲しくなってくるのです
一応これでも元合唱部(小学校の時だけど・・・)なんだけどなぁ

でもまぁ他の人の才能をねたんでも始まらないので・・・
とりあえず次のカラオケシーズン到来まで、腹筋を鍛えます
目指せ声量アップ

これが続いたかどうかは、次回のカラオケで明らかに・・・?