goo blog サービス終了のお知らせ 

Sacky★Lucky★Pocky

ポッキーが好きな大学4年生さっきぃのラッキーかは分からないけどたまにハッピーな日常をお届けします。

成人式&同窓会

2007-01-08 23:13:30 | *diary*
成人の日は1月8日ですが、
私の住んでいる市では7日が成人式でした。

ホントは式も同窓会も出ないつもりだったんです。
アトピーもちだからメイクするのが億劫で
今まで七五三以外でしたことないし。
その七五三で顔がすっごい腫れたのでトラウマになっていました。

みんながきれいにお化粧してるのに、1人すっぴんとか嫌だし
で、同窓会にだけ出て「どうして式でなかったの?」と聞かれるのが嫌だから、
同窓会も欠席するつもりでした。

でも、みんなが成人式の話をしてて、だんだん悲しくなってきて・・・
私の家は成人式の会場のすぐ近くなので、当日は嫌でも目に入るし、
それを考えたら・・・

で、もうなんとかなるさって感じで衝動的に振袖レンタルに向かいました。
それがなんと12月25日クリスマス
化粧品は、母が低刺激のを取り寄せてくれて、なんとかなりました。

当日は、中学・高校の友達に卒業式ぶりに会いました
なんか、見た目はみんなキレイになってたけど、中身はそんなに変わってなくてちょっと安心。

天気はだったけどすごい強風だったので長襦袢がべろーんと何度も出てきて大変でした。
せっかくセットしてもらった髪も乱れるし・・・
でもまぁ雨や雪でなかっただけありがたかったかなって気もします。

式の内容は、テレビで見たコトのある「成人式」とはだいぶ違い、立食パーティー形式でした。
だから誰も市長の話なんて聞いちゃいない・・・
市長に罵声を浴びせたり破壊行為をする馬鹿な新成人こそいなかったけど、
はっきり言って小学校の全校集会よりうるさいんだからかなり低レベルだった気がします・・・
あれって税金の無駄遣いに入ると思うんだけどなぁ・・・

で、式の後は振袖姿でプリクラをとりました。
足がくたくたになったけど楽しかったです

その後は中学校の同窓会で、成人式の時に発見できなかった子や、数年ぶりに会う先生達とおしゃべりをし・・・
ていうかご飯を一生懸命食べてました(笑)だってバイキングだし・・・
会費5000円なんだから食べないともったいないー
残念だったのは3年の時の担任がきてなかったこと。
なんだか病気で仕事休んでるとか辞めたとかいう噂があったけど、せめてメッセージくらい欲しかったなぁ。

そうして中学の同窓会は2次会もなくあっさり解散。
昔からそういうクラスなんです。文化祭のクラス企画で優勝したのに打ち上げがなかったくらいだから(笑)

だから高校の吹奏楽部の友達と私の家で飲み会でした。
といっても3人ですが。
しかも話が全く噛みあってないという・・・
だらだらお菓子を食べて3時くらいに寝ちゃいました
さすがに徹夜は無理です

そんなわけで大人の仲間入りをしたわけですが・・・
イマイチ実感がわきません。
そもそも「大人」って、どうなったら大人なんだろう。
種村有菜の「時空異邦人KYOKO」の最終回で、確かそんな話があったなぁ。
でもとにかく、何をするにも自分の責任でしなくちゃいけないってコトは確かですね。
自分がどういう「大人」になりたいかは、これから考えても多分遅くはない・・・ですよね?

さて、今日で楽しい冬休みが終わり、火曜日からは大学です。
遊んでばかりで結局一切レポートに手をつけなかったので、
来週が地獄の1週間です。テストもあるし・・・

が!私立なので2月から春休み
1ヵ月後には再びお休みがやってきます
それまでまた頑張らなきゃー。

My favorite songs♪vol.3

2007-01-06 22:54:18 | *music*
冬シリーズ第3弾です。
前2つはヒットした有名所だったので、今回は(機種によっては)カラオケにないようなマイナーな曲を紹介します。

この冬の白さに/♪Garnet Crow

Garnet Crowの4thアルバム、“I'm waiting 4 you”に収録されている曲です。
4分にも満たない短い曲なのですが、聞いた回数はこのアルバムの中でナンバー1

去年の冬、夜布団の中でどうしようもなく辛くて泣きたい時に、
この曲を何度も何度も聞いて寝ました。

始まってしばらくは「暗い曲だな」っていう印象を受けます。
歌い方も少し控えめです。
伴奏も必要最低限の楽器と音でいたってシンプル。
そっとボーカルをサポートしてる感じです。

雰囲気が変わるのはサビ少し前。
歌い方・伴奏が最初とはうって変わってすごく力強いです。
でもおしつけてるんじゃなくて、大人しいけど芯がしっかりしてるって感じです。

しっとりして上品な中に伝えたい言葉がしっかりこめられています。
Garnet Crowの他の曲比べると、詩がすごくストレートで、こういうのもいいなって思います。

私が1番好きなのはラストの

♪この町の冬 この白さの中 大切な人 とどめたい
春を願う人々 とけだしてゆく 白い 世界よ


のとこでろですね。

ここの歌詞聴くとホント切ない気持ちになります。
去年はこの詩に重ね合わせちゃう個人的な出来事があったんですけどね。
それがなくてもやっぱりこの曲は淋しい気分の時に聴きたくなります。
別れの季節と言えば春だけど、実際お別れするのってまだ寒い時が多いですよね。
だからかな、冬が終わるとお別れだから、ずっと冬だったらいいのに・・・
って思います。

♪この冬の白さに 心を閉じ込め 君のそばで眠りたい
何故雪解けのように 流れてしまう 澄んだ思いよ

歌った~&食べた~

2007-01-05 22:52:30 | *diary*
三が日も終わって4日と5日。
新年会と言うか忘年会と言うか。習字今日からだったのにサボっちゃった
まぁ、サボるのは今年はこれがきっと最初で最後かな。

で、昨日も今日も同じような日程で遊んできました。
12時に待ち合わせでカラオケ行ってー、6時まで歌ってー、
そのあとご飯行ったりプリクラ撮ったり太鼓の達人したり。

違うのは、ご飯を食べに行った場所(昨日はファミレス・今日は串焼きやさん)と、
ご飯を先にしたかゲーセンに先に行ったかと、
そして1番違うのはメンバーですね。

昨日は高3のクラスメイトと行ってきました。
仲良しメンバー全員が顔を合わせたのは卒業式以来だったからほぼ2年ぶり。
なのにそれを感じさせないくらいみんな変わってなかった(笑)
あのノリとツッコミの感じも相変わらずで懐かしかった~
楽しかったなぁ

そして今日は吹奏楽部の先輩お二方と実は昨日も一緒だった同期の腐れ縁仲間で。
カラオケの機械が曲を入れるのを拒否するほど予約が入ってました
ていうか、このメンバーは私以外おそろしく歌が上手いので・・・
毎回圧倒されちゃいます。え、私は奇声をあげてる珍獣なのかみたいな
それでも懲りずに毎回先輩にくっついて行く私・・・
お姉ちゃんが2人できたような気になるので楽しいのです
で、先輩方と初お酒
次回こそオールしなくては

さて、遊びまくったのでそろそろ新年の抱負でも。
①計画的に物事をすすめる(レポートとかレポートとかレポートとか)
②精神的に大人になる(いじけないぞ~)
③思いやりと感謝の心を大切に(新年っていうか一生の目標だけど)
④やろうと思ってたことを一つでもやる(ボランティアと資格取得)

①は、三が日をゴロゴロして過ごしてしまった時点でもう挫折してます
でもいいんです。言うだけならタダだから。
追い詰められないとやらないのが私なんですー(笑)

☆★2007★☆

2007-01-03 01:42:50 | *monologue*
あけましておめでとうございます

すっごい久しぶりの投稿です。
正月だというのに部屋の片付けをしていました。
大掃除できなかったので・・・

というのも、12月末は塾の冬期講習が死ぬほど忙しかったのです。
26~29の4日間、
9時から11時まで小3の算数・国語
15時から17時まで小3の算数・国語第2弾
18時30分から19時50分まで個別高3古典
20時から21時20分まで個別中1・中3英語

コマ数で見れば6コマしかないんですが・・・
休み時間もたくさんあるように見えるんですが・・・

実際休み時間は高3のプリント作成と小3のテストの採点に追われ、
休みをとれるのは昼食の1時間のみです。
しかも21時20分に授業が終わってもその後掃除だ指導報告書だとやってると・・・
帰宅が10時半とか11時とか。
で、晩ご飯食べて、お風呂入ってとかやってると、
私は一つ一つの動作が遅いので寝るのは1時半とか2時とか・・・

ほんっとしんどかったです・・・
正社員の人達は私とは比べ物にならないですが・・・
体力のない私にはめっちゃ過酷でした

で、30日に地獄の冬期講習が終わってやっと自由の身になったと思ったら・・・
あまりにもだるいので熱を測ってみると・・・

38℃

今思い返すと、多分最終日から体調がおかしかったので、あの時から熱があったのでしょう。
仕事があるから体温計はみなかったけど。
見て、数字で熱があるコトを自覚してしまったら確実にもっと悪くなるので。

で、泣く泣く夜の忘年会を欠席しました。
その忘年会を励みに4日間頑張ったのに・・・

ひたすら寝て、夜熱を測ったら、悲しいコトに平熱でした。

熱は下がったものの、31日も結局風邪の影響で特に何出来ず・・・


年明け。


そして今日にいたります。

なんと今年になってから靴を履いていません。
めっちゃひきこもりです。

あれ、おかしいな。新年の抱負を語ろうと思ったのに・・・
愚痴になってしまった・・・

新年そうそうひきこもりで愚痴って・・・


でも眠いので新年の抱負はまた明日。