goo blog サービス終了のお知らせ 

Sacky★Lucky★Pocky

ポッキーが好きな大学4年生さっきぃのラッキーかは分からないけどたまにハッピーな日常をお届けします。

OBバンド

2007-08-27 10:49:10 | *diary*
高校の吹奏楽部の即日結成OBバンドに参加してきました

スティックをちゃんと握るのも、まともに譜面をみるのも、高3の入学式のコンサート以来・・・
あ、一応追いコンもありましたが

まぁ、そんなわけで、ブランクは3年半です。

初心者並みのレベルまで落ちました
元が下手くそだったから大して落差ないだろー
とか思ってたけど、予想以上にひどかったです
しかもコンクールでやった第六以外、オール初見!

ブランク+苦手な初見合奏=全然できない

要領悪いから現役の時は人より練習することでなんとかしてたのに・・・
ほとんどの曲が気づいたら終わってたっていう・・・

でもまぁ、落胆も大きかったけどやっぱり楽しかった~
やっぱり聴くのと演るのじゃ全然違います。
音が近くで響いてるのっていいなぁ~

そもそも、パーカッションて一人じゃほとんど何にもできないわけです。
シンバル一発とか・・・
のだめの真澄ちゃんもたしかそんなこと言ってたけど。
一時期、メロディーラインがあって、家に持って帰って練習できる楽器にとても憧れました
いや、今でも憧れてるけど。

でも、一人で練習してる時はただのリズムなのに、
合奏に入ってピッタリと合うと「曲の一部」になれたって感じが大きくて、
練習するたびに管楽器のメロディーとブレンドされるのが楽しいというか、なんというか。
一人じゃ演奏できないからこそ、合った時の快感は他の楽器より大きいような気がします

打ち上げも変なテンションで面白かったです
さすが変人がいっぱいの吹奏楽部。
人見知りなのでひたすら仲いい先輩とか同期とか後輩にくっついてて他の人とは交流できませんでしたが

やっぱり吹奏楽っていいですね

ペルセウス座流星群

2007-08-14 23:37:48 | *diary*
昨日の夜人生2回目の流星群を見ました
祖父の家がめちゃくちゃ田舎にあるので
(電波ないし、上水道もようやく通ったという…)
星がとってもキレイです
目当ての流れ星も、ピーク過ぎてたけど1時間で10個も見つけられました

年に一度しか会わないので、毎年「はじめまして」みたいな感じでよそよそしいイトコとも仲良くなれました
4歳とか7歳の女の子って何してても可愛くて癒されます
でもハタチになっちゃうと、小中学生には混じりづらい…
それがちょっと寂しいです

in 輪島

2007-08-12 18:24:28 | *diary*
昨日から石川県輪島市の母の実家に妹と2人できています

一昨日はお墓参りで朝の5時に起き、昨日は6時半に起きて7時間電車に揺られたから、眠くて仕方ないというのに…
うちらが来たと聞きつけて、やんちゃないとこ3人が来ています
塾で多少慣れてるけど、子供の元気にはついていけない…っ

小4のいとこ(♂)にべったり懐かれ、
セクハラ(本人にそういう意識があるかは謎だけど)っぽいことをされてちょっとビビり、
小1のいとこ(♀)が、妹のクラリネットでいとも簡単に音を出し(私は音出たり出なかったりなのに…)、
その上妹がキー押さえたら最高音と最低音を出してしまったことにもビビり…
色々驚きました

でも一番衝撃だったのは、3月末の能登半島地震の爪痕です。
ただでさえボロい築100年の家が、歪んで立て付け悪くなってたり、床板がずれてて少し地面が見えたり、蔵が撤去されてたり・・・
あとはお風呂もリニューアル
街中も空き地がかなり目立ちました。
改めて、よく倒壊しなかったと思います…

でも魚介類が美味しいのは変わりありませんでした
さすが日本海です

写真は、越後湯沢駅にて買った「たらこいくら飯」です。
美味しかった~



</c>