2週間くらい前から、腕に謎の湿疹ができ、かゆくてかゆくてしょうがないので、
皮膚科に行きました。
私は根っからのアレルギー体質なので、ぜんそくやらアレルギー性鼻炎やら結膜炎やら、
しょっちゅう何か症状が出てますが。。。
当然のようにアレルギーの王道アトピー性皮膚炎も持ってます。
でも、今回のはなんか変。
先月は母の腕にも似たような湿疹があったのです。
母は花粉症があるくらいでアトピーはないのに。
しかも傷口がなんかアトピーの感じと違う!!
それになんか最初より湿疹が広がってるし・・・
もしかして細菌性の何か・・・?
ってことで病院に行ったんですが、よく行くかかりつけの皮膚科は、
混んでて4時間待ちだし、おまけに婦長さんが怖い。
アトピーがひどくてあちこち腫れてるような時に行くと、
「何でこんなにひどくなるまで放っておいたの!!」と怒られ、
(だって忙しいんだから症状がない時にはこれないし、大体イキナリひどくなるんだから・・・)
服用してる薬が即答できないと(5秒くらい考えてちゃんと答えられるのに)、
「なんで自分の飲んでる薬もすぐ言えないの?!」と怒られる。
だからあんまり行きたくない・・・
てことで、もう一つの皮膚科に行きました。
とりあえず原因がわかって、ステロイドが入った軟膏を処方して治してくれればいいし。
で、待つこと5分(早っ)。
診察室に入ってイキナリ、「今日はどうしたの?」
なんつーせっかちな。上着脱いで椅子に座るまで待って欲しい・・・。
「なんか2週間くらい腕がかゆくて、湿疹が出てるんです。」
「(ちょっと腕を触って)あ~、あなたアトピー持ちなのよね?じゃぁアトピーよ。」
「え?でもちょっといつもと感じが違うんですけど・・・」
「でもアトピーでしょ。何か環境の変化とかあったんじゃないの?」
「いえ、今学校休みだし・・・」
「アルバイトは?」
「塾講師と・・・飲食店を・・・」
「それよ~!いつから?」
「9月入ってから・・・です」
「ぴったりじゃない!水仕事とかするんでしょ?あなた向いてないわよ。」
「はぁ・・・でも・・・」
「将来は?何するの?」
「将来は・・・まだ・・・」
「大学生でしょ?専攻は?」
「社会福祉です。」
「あぁ~、だったら、介護とかはやめた方がいいわよ。アトピーある人にはきついみたいだから。デスクワークにしときなさい。」
「はぁ・・・。あの、でも・・・・」
「じゃぁ、お薬出しときますね。ステロイドが強いのと中位の。強いのしばらく使って、よくなったら中位のにして。」
「え、あの・・・」
「先生、お電話です!」
「はい、じゃぁもう帰っていいですよ。」
・・・話聞いてくれよ。
アトピーで片付けられてしまったけど、とりあえずステロイド2種類ゲット。
でもなんつー先生だよ・・・。アトピーで決め付けないでったら。
3分あったかなかったかの診察で、なぜか1010円もとられました。
薬代が800円でそっちの方が安いって・・・
中2の時に車と接触して病院に行った時は、なぜか2時間も待たされ、
(救急車で運ばれたわけじゃなかったけど一応救急だったのに・・・)
大した診察もしてくれなかったし、しかも夜だったからだろうけど専門医じゃなかったし。
なんか医者って・・・(医者っていうか医療機関?)
いいイメージなんてほとんどないんですけど。
病院なんか嫌いだー。
皮膚科に行きました。
私は根っからのアレルギー体質なので、ぜんそくやらアレルギー性鼻炎やら結膜炎やら、
しょっちゅう何か症状が出てますが。。。
当然のようにアレルギーの王道アトピー性皮膚炎も持ってます。
でも、今回のはなんか変。
先月は母の腕にも似たような湿疹があったのです。
母は花粉症があるくらいでアトピーはないのに。
しかも傷口がなんかアトピーの感じと違う!!
それになんか最初より湿疹が広がってるし・・・
もしかして細菌性の何か・・・?
ってことで病院に行ったんですが、よく行くかかりつけの皮膚科は、
混んでて4時間待ちだし、おまけに婦長さんが怖い。
アトピーがひどくてあちこち腫れてるような時に行くと、
「何でこんなにひどくなるまで放っておいたの!!」と怒られ、
(だって忙しいんだから症状がない時にはこれないし、大体イキナリひどくなるんだから・・・)
服用してる薬が即答できないと(5秒くらい考えてちゃんと答えられるのに)、
「なんで自分の飲んでる薬もすぐ言えないの?!」と怒られる。
だからあんまり行きたくない・・・
てことで、もう一つの皮膚科に行きました。
とりあえず原因がわかって、ステロイドが入った軟膏を処方して治してくれればいいし。
で、待つこと5分(早っ)。
診察室に入ってイキナリ、「今日はどうしたの?」
なんつーせっかちな。上着脱いで椅子に座るまで待って欲しい・・・。
「なんか2週間くらい腕がかゆくて、湿疹が出てるんです。」
「(ちょっと腕を触って)あ~、あなたアトピー持ちなのよね?じゃぁアトピーよ。」
「え?でもちょっといつもと感じが違うんですけど・・・」
「でもアトピーでしょ。何か環境の変化とかあったんじゃないの?」
「いえ、今学校休みだし・・・」
「アルバイトは?」
「塾講師と・・・飲食店を・・・」
「それよ~!いつから?」
「9月入ってから・・・です」
「ぴったりじゃない!水仕事とかするんでしょ?あなた向いてないわよ。」
「はぁ・・・でも・・・」
「将来は?何するの?」
「将来は・・・まだ・・・」
「大学生でしょ?専攻は?」
「社会福祉です。」
「あぁ~、だったら、介護とかはやめた方がいいわよ。アトピーある人にはきついみたいだから。デスクワークにしときなさい。」
「はぁ・・・。あの、でも・・・・」
「じゃぁ、お薬出しときますね。ステロイドが強いのと中位の。強いのしばらく使って、よくなったら中位のにして。」
「え、あの・・・」
「先生、お電話です!」
「はい、じゃぁもう帰っていいですよ。」
・・・話聞いてくれよ。
アトピーで片付けられてしまったけど、とりあえずステロイド2種類ゲット。
でもなんつー先生だよ・・・。アトピーで決め付けないでったら。
3分あったかなかったかの診察で、なぜか1010円もとられました。
薬代が800円でそっちの方が安いって・・・
中2の時に車と接触して病院に行った時は、なぜか2時間も待たされ、
(救急車で運ばれたわけじゃなかったけど一応救急だったのに・・・)
大した診察もしてくれなかったし、しかも夜だったからだろうけど専門医じゃなかったし。
なんか医者って・・・(医者っていうか医療機関?)
いいイメージなんてほとんどないんですけど。
病院なんか嫌いだー。
私が言ってる耳鼻科も怒られるけど、でもとってもいい先生なんだよね。
同じ怒るでも、患者思いなんだなって思えるんだ。
だから、いい先生もちゃんといるよ!
そして医療機関が嫌いかぁ…こりゃ、医者だけじゃなくて他の部署もがんばらないとだね(苦笑)
にしても、将来のことなんかほっといてくれって話だよ、全く。
薬の名前かぁ…覚えられないってね…。
患者さんの話をちゃんと聞くっていう基本的なことが、
なされてないと言わざるを得ない感じですね(´Д`υ)
ちょっと寄せてもらいました。
医者不信、なってしまいますね。
アトピー、アレルギー、ご心痛のことと思います。
「水分不足も原因の一つでは」と考え、
良い水を、1日に体重の30分の1、飲むことをお薦めしている
『水道水を美味しくする不思議なボール』の製作者です。
「アトピー、喘息に効果あり」という話も聞こえています。
アトピーでお悩みの方に、只今無料進呈中です。
心の片隅にでも。
で、経験談というかあくまでも推測ですがアトピーに関して専門的な医者ってそう多くないかなという気もします。
なのでむやみやたらとステロイド処方して終わりという医者はインチキくさい(わからないからとりあえずステロイド渡しとけ的な素振りが垣間見える)様に見えるかな。
で、僕は医者ではないんだけども、常識的に考えて強い薬(この場合ステロイド)を恒常的に長期間使用してると別の意味で体に悪いと思うので気をつけて下さいな。
アトピーの原因て色々あると思うんだけど、一つの見方としては体への許容量異常の負荷だと思うんだよね。ハウスダストにしろ、油やアレルゲンの過剰摂取にしろ、それが体にとって負荷だと感じられる時の信号なんではないかなと自分や家族を見てて思うんだよね。だから最近であれば、季節の変わり目で寒暖の差が激しくなるとそれに合わせて体も調節しなきゃならないから知らない間に通常以上の負荷かかってたり。
人間にとって負荷を和らげる一番基本的な方法の一つ、「休む」ことを意識してみてはいかがかと。
長文失礼しました。怪しげな長文なんで信じる必要はないけど参考までに。
なんかやだねーもっとゆっくり話して、聞いてくれればいいのに・・・
お医者って、まず患者さんの気持ちを知ることから入るべきだよね。
患者は病院のお客様なんだから!!
ねぇ?
だけど、なかなか難しいですがね、売れてる病院は混んでるし、売れてないと不安だし。
その先生が実はとってもすごい人で、見ただけでわかっちゃう人だったとか?
ちょっと疲れがでたのかな?
水仕事駄目ってきついね~
でも一様コックさんは卒業したし、ゆっくり休んだら治るかもねwwお薬でよくなってねww
薬の名前ってどーもカタカナで覚えられないんですよ~
エルピナンとか・・・今使ってるのも・・・あれ・・・?
だから先輩はすごいと思います。超尊敬です
あ、薬局の薬剤師のお姉さんは優しくていい人でしたよ
>もちお
もちおはきっといいお医者さんになってくれそう
笑顔の明るい素敵な女医さんになってね!
>れっつはっぴいさん
コメントありがとうございます~!
水不足も原因なんですかね~。ちょっと参考にしてみます。
>かえる先生
私の場合は間違いなく気候の変化と不規則な生活です・・・
休みたくとも、忙しいのが大学生。
今日も塾でテスト監督してきましたよ~
ステロイドは、治ったら基本塗らないので大丈夫です
>ちぃた
病院は、多分ちぃたの実家から最も近いあそこです。
階段のぼって奥の・・・
ぜったいアトピーじゃない!だって別の部分が感染してるもん!!
心配してくれてありがとね♪