goo blog サービス終了のお知らせ 

Sacky★Lucky★Pocky

ポッキーが好きな大学4年生さっきぃのラッキーかは分からないけどたまにハッピーな日常をお届けします。

3月31日。

2006-03-31 20:39:18 | *diary*
今日は、午後に高校の吹奏楽部で仲良しだった先輩2人と、
(また)カラオケに行ってまいりました

1人は同じパーカッション(打楽器)だった先輩で、
もう1人は、フルートの先輩でした
2人とも、機会があれば集まるカラオケ仲間です
でも3人だけで行ったのは今回が初めてだったりします。

パーカスの先輩は、普段はクールだけど、
カラオケに行くとキャラがちょっと変わります(笑)
なんと歌いながら曲の予約をしちゃうのです
なんて器用な

そしてフルートの先輩はaikoが上手いので、
いっぱいリクエストしまくりました
私は、aikoよく聞くけど、歌いこなせません・・・

タンバリンがあったので、裏打ちを頑張ったけど、
2年のブランクはかなり大きく・・・
曲によっては挫折という結果でした
元パーカスなのに聞いて呆れます
先輩はオーケストラだからポップスのタンバリンはやってないのに、
普通に出来てるし
でも、なんか部活やってた頃の名残なのか、
先輩の前で楽器をやるのは、ちょこっと緊張します
私は下手っぴでよく先輩にみてもらってたので

でも楽しかったです
早くまた行きたいな~


そして、午前中は午前中でちぃたとおしゃべりしました。
家族旅行のお土産をもってきてくれたのです
2時間くらいしゃべってたかな(笑)
で、たこ焼きを食べました
これが、なんか外側がカリッとしてておいしかったです
普通は外側が柔らかくて食べるのが大変なので、ちょっと感動

それにしても、3月も今日で終わりだなんて・・・
ついこの間受験生活から開放されたばっかりだったのに。
長かったようで、かなりあっという間でした
もっとみんなと遊びたいよぉ~
3月は、楽しいけど、その反動で寂しくなります。
毎日当然だったことが、なくなっちゃうのを実感させられるというか・・・
4月からはまたみんなバラバラになっちゃうなんて

早くまたみんなと会えますように

ハードな1日

2006-03-30 23:51:21 | *diary*
今日は朝から晩まで遊びました

まず、高校のカラオケ好きに召喚され、
11時半くらいから、フリータイムで18時までカラオケ
昨日もカラオケで3人で6時間熱唱した上、寝たのが2時だったので、
歌のノリがイマイチでした
しかも、私は妙なポリシーっていうか、意地があるのでさらに大変。

まわりから見たらただのアホかもしれないけど、
私は同じシーズン中に、同じ人の前で、同じ曲を歌うのが嫌なんです。
今日は4人で行ったんですけど、その中に23日にも一緒に行った子がいて、
なるべく曲がかぶらないようにしてたので、レパートリーが切れました

レパートリーが切れたっていうか、得意なゆったりバラード系がネタ切れで、
疲れた状態でアップテンポの曲とか、最近練習してないのとか・・・
ただでさえ下手なので、今日のは騒音と言っても過言ではないかも
それでも予約を入れてしまうカラオケ好きの性・・・

で、19時からは中学の保健の先生+仲良かった友達2人(1人はちぃた)と、
ご飯を食べに行きました~

私は中2の秋くらいに部活の人間関係がうまく行かなくて、
放課後はよく保健室で先生やその友達とおしゃべりをしてました。
中学を卒業してからも、先生と予定が合えば、
夏とか春にみんなで集まってご飯食べたりしています

それで今日は、お好み焼き屋さんに行きました
実は私、お好み焼き屋さんは初めてだったのです
いっぱい種類があってどれにしようかかなり迷った
鉄板で自分で焼くタイプではなかったけど、美味しかった
何を話したかよく分からなくなるほどよく喋りました

で、お好み焼き屋さんを出た後、
さらにデザートを食べるため喫茶店ぽいトコへ
ケーキセットを頼んでまた話す(笑)

で、なんとそこで中学一緒だった子がバイトをしてて、
ドリンクをご馳走してもらっちゃいました
ラッキー

いっぱいお喋りして楽しい1日でした

サクラ、咲ク

2006-03-29 23:52:18 | *diary*
今日は、浪人仲間と受験お疲れパーティーでした

↓は、待ち合わせ場所に行く途中にケータイで撮った写真です

    


茨城でも桜がけっこう咲いてきました
待ち合わせの時間に遅れそうだったけど(てか遅れた)、
キレイだったのでついつい撮っちゃったり

で、受験生の方に桜は咲いたかと言うと・・・
ビミョーです

今日集まったのは、中学の時に塾で仲良しだったメンバーの4人中3人で、
高校は全員第一志望に合格しました
でも、大学受験はそう甘くはなく・・・4人中3人が浪人
それぞれ別の予備校で1年間勉強しました。

一応4月から全員大学生にはなれるものの、
私も含めてみんな1年間目指してきたところとは違うところに進学。
私は、センターで失敗して国立前期不合格。
後期は滑り止めで出願締め切り直前に受けることを決意したようなところなので、
結局受験もしないで、受かってた私立に入学することに。
浪人仲間のうちの1人は前期で受けた国立には受かったけれど、
本当は違う学部に行きたかったみたいです。
で、もう1人の子は、私と同じような道を辿ってました。大学は違うけど。

私は一応進みたかった分野へ行けることになったし、
むしろ国立より専門的な勉強ができるから、
学費の心配さえなければいいかなって感じです。

そんな話をしながら、お昼を食べました。
イカスミスパゲッティーは、お昼ご飯に食べるもんじゃないです
(食べるの下手でオハグロ状態になりました・・・)

3人で顔を合わせたのは3年ぶりだったから、
お昼ご飯を食べた後はカラオケで盛り上がりました
(はい、またカラオケです。)

フリータイムで2時から8時まで、3人で頑張りました
いろいろ採点機能を使いながら、熱唱!
元吹奏楽部が2人、元合唱部が2人なので、燃えました(笑)
(人数があわないのは、私が小学校合唱部で高校で吹奏楽だったからです。)
なんか、ランキングとか表示されると、闘志に火がついちゃいます。
最終的に、1位から10位のうち7曲を、うちらが占めました

それにしても、毎回カラオケに行くと同じコトを言われます。

「さっきぃって、地声と裏声違いすぎだよ!」

これって誉められてるわけではないんだろーなぁ
私は地声低い方だけど、高音の曲を歌うので、みんな意外に思うみたいですね。
音域だったらELTが1番歌いやすいですあとは中島美嘉とか
さて、3月中はあと2回カラオケのお誘いがあるので(今日は3月29日)、
あともうひと頑張りです

困った。

2006-03-28 18:32:12 | *diary*
今日は、妹の友達がうちにきています
何人いるかも不明声からして4,5人くらい。
とにかく高校生軍団がうちで奇声を発しています

そして、母も今日は外出中・・・
なんかおばさん方のお食事会だとか。

それなのに、今日に限って私は誰とも約束がないっ
まぁ連日どっか行ってて疲れが溜まってたのでのんびりしたかったけど・・・
でも、これじゃぁ部屋にこもってるしかないじゃないか~ッ
喉乾いた~ッ

お腹は、妹が友達からもらったケーキを部屋に持って来たし、
バックの中にチョコがあるから今のトコは大丈夫だけど・・・
一体いつまで部屋でパソコンやってりゃいいんだ~
新しくて上手く使いこなせなかったケータイ の説明書も、
大体読んでしまいました・・・

私の部屋がリビングから遠くトイレに近いのは唯一の救いです・・・。

中学プチ同窓会

2006-03-27 19:15:23 | *diary*
今日は、中学のプチ同窓会でした
1年ぶりに会った友達とかと盛り上がりました

みんなで997円のランチセットを頼み、
(オーダーまでに時間がかかって店員さんに嫌な顔されたけど
大学とか専門学校の話とか、彼氏の話とか、就職の話とかをしました。
で、1人が私が入学する大学に通ってることが発覚
いろいろ聞けて助かるし、知ってる人がいると心強いわ~

で、その後 カ ラ オ ケ

はい、またです(笑)

だって他にどこに行けと
みんなで遊ぶならやっぱカラオケでしょう

例によって歌いまくりました(笑)
少人数でたくさん歌うのもいいけど、大人数でワイワイやるのも好きです

夏休みもみんなで集まれるといいな



定期演奏会

2006-03-26 23:44:07 | *music*
今日は、出身高校の吹奏楽部の定期演奏会でした
前もチラッと書いたけど、私はビデオ係のスタッフとして参加しました。
演奏会の様子を撮影してくれる業者さんの補助なんだけど、
これがまたけっこう大変

スコア(すべての楽器の動きが並べて書いてある楽譜)を見ながら曲を追って、
それぞれの見せ場で、『フルートソロが入ります』とか、
『フルートの後、トランペットが主旋律です』とか、
何小節か前で業者さんに指示を出します。
だからある程度曲が頭に入ってないと出来ないんです
曲数が少ないんならまだいいんですけど、今回は・・・

クラシック・ステージだけで全7曲

そのほか、ポップス・ステージの音楽劇アンコール3曲

と、かなりハードな演目。
もう1人後輩と一緒にやったわけですが、大変大変。

事前の準備はけっこう大変だし、負担としてはかなりのもの。
でも、それなりの負担をした価値は十分にあったんじゃないかな、と思います。

演奏もとてもよかったし、部員達が楽しそうに演奏してるのが、
何て言うか、とても気持ちよかったです。

この演奏会で2年生は引退なので、演奏会は本当に1年の集大成。
みんなの色んな思いがつまった演奏は、やっぱり感動的。
技術的にはまだまだ未熟なところもあるけれど、
本当にいい演奏だったと思いました。

私は2年間吹奏楽から離れてて、大学でもやるつもりはなかったけど、
みんなで音楽をつくるって、やっぱいいもんだなって思いました。
今ちょっと気持ちが揺らいでます。

それにしても、自分にもあんな若かった頃があったんだなぁ・・・。

機種変更

2006-03-25 23:46:55 | *diary*
今日はの機種変更をしました
前のケータイは買ってすぐにアンテナがとれちゃってカッコ悪かったんですが、
『申し訳ありませんが、アンテナは保証の対象外です』
とショップの人に言われ
そのまま22ヶ月使って、今に至ります

でも、最近電波が悪い
入試の時、フツーに大学の中で圏外(東京23区内なのに)
でも他の人は休み時間に使ってるし
どうやら私のケータイだけが圏外だったみたいなんです

そして電池の減りも早い
まぁ古くなってくると仕方がないことではあるけれど・・・
地下鉄に乗ると1時間後には電池が1個減ってます
どうやら、
電波が悪いケータイが電波を求める電力を使う
という仕組みになっているみたいです

これだと大学に入ってから大変なことになるので、
機種変をしたわけです
候補の中で1番安かったauのA5512CAになりました
なんか機能がいっぱいついててまだ使いこなせません

なんだか通じなくなった前のを見てると可哀相な気分になります。。。

明日から前のは母の目覚ましとして大活躍の予定です。

トランプ

2006-03-24 22:59:33 | *diary*
今日は幼なじみが遊びに来て、うちで妹と3人で遊びました

で、お出しするケーキを買いに、近くのケーキ屋さんへ。
ロールケーキがお手軽なので、お客さんがくる時は大体そこへ行きます
この間は待ってる時、サービスでブラックコーヒーを出されたんですが、
いれたてで熱いし、私はカフェオレしか飲めないので、
(これ言うとみんなにお子様だとバカにされます)
残さざるを得ず、申し訳ない気持ちになりました

でも、今日は冷たいミルクティーだったので、
ちゃんと全部頂きました美味しかった

しかも、なんかオマケのチーズケーキまでもらえて、ちょっとルンルン

で、幼なじみ到着
最初は3人(たまに母も混じる)で話してたんだけど、
なぜかトランプをやることに。

で、やったのは・・・

ババ抜き
ジジ抜き
七並べ


最たる地味ゲームばかり(笑)だって大貧民とかって小難しいんだもん
が、けっこう盛り上がりました

私は全ゲームで勝利
まぁ運がよかっただけですが
(しかも幼なじみの子はすぐ顔に出るのです。)

ちなみに神経衰弱は嫌いです。頭がおかしくなる~ッ

で、また例の如く金曜日の書道教室
何があってもこれだけは行きます

今日は絶好調で3枚も合格をもらっちゃいました
なんか筆がスイスイ思うように動いてくれちゃったのです
墨の濃さもほどよかったし~
(私が使ってる墨汁は濃度が濃いので、水で薄めて使うのです)
いつもこうだったらいいのになぁ~。

で、また先生にご飯に連れてってもらっちゃいました。
今日は久しぶりにサイゼリヤ
なんか最近いつもご馳走になっている気が・・・
(と思いつつ、いつも誘われれば行ってしまう私)
いつかお給料もらったら、お返ししよっと!

なんか今日はいろいろラッキーな1日でした
春休みに入ってからは基本的に毎日楽しく過ごしてるけど

高校プチ同窓会

2006-03-23 20:48:43 | *diary*
今日は高3の時の仲良しグループでプチ同窓会・・・
のはずでしたが、集まったのはなんと・・・3人
ホントは5人集まるはずだったのですが、
1人は免許取得が長引き、もう1人は風邪をひいてしまったわけです。

で、集まった3人は・・・
全員ボケ担当
だったのです。

だから、ボケたらボケっぱなし。
元々ツッコミは風邪をひいた子がほぼ1人でこなしてたのですが・・・
私は状況によってはつっこむ時もアリって感じですが、
基本路線はやっぱりボケです。

なわけで、今日は会話の方向があっちこっちとんでもない方向へ
それでもとりあえずは無事終りましたが。

11時に、文化祭の打ち上げをやった懐かしの焼肉屋に集合して、
11:00~11:30限定のお得なランチセットを3人そろって注文
ソフトカルビ、サラダ、ワカメスープ、ご飯、キムチのセットで、
おまけにドリンクバーついて、なんと605円
(ご飯はおかわり自由!してないけど)
量もちょうどよくて大満足

で、その後は、恒例のカラオケ
同窓会と言えば、やっぱりこれでしょう
友達の彼氏がで送ってくれましたラッキー

またドリンクバーをつけて、歌って飲んで、歌って飲んで(笑)
何杯飲んだっけか・・・
多分7杯は確実に飲んだ!

(※飲んだのはちゃんとジュースです。)

トイレ行ったり、ドリンクバーに取りに行ったり、
ひっきりなしに出入りがあって忙しいカラオケでした(笑)

それにしても、今日は声がしょっぱなからよく出たなぁ
前回ちぃたと行って歌いまくったおかげかな?

次は27日の中学のプチ同窓会です
そーいや大学の入学式の翌日、英語のクラス分けテストがあったよーな・・・
でももう3月中は遊ぶ予定でびっしり
や、やばいかも

髪を切りました

2006-03-22 18:57:42 | *diary*
今日はすっごく久しぶりに美容院に行きました
なんと、半年ぶり(笑)

受験やら引越しやらで9月から伸ばしっぱなしだったのです
でもせっかく伸ばしたので、肩より長めに保ちました

ホントはパーマをかけたかったけど、金欠なのでただのカットに変更
でもパーマかけてもお手入れ大変だし・・・
それに一応新しい髪形も気に入ったので、とりあえず満足することにしました

私はいっつも早く終らせちゃいたい人なので、指名はしたことないです。
が・・・行くと3回に2回の割合で同じスタイリストさんにあたります。
(最初は新人で暇な人なんだろうと思ってたけどそうではないらしい)
若い女の人で、けっこう話も弾むし、切るのも上手だし、
ドライヤーの上手なかけ方とか、シャンプーの仕方とかいろいろ教えてくれるので、
その人にあたるとラッキーって感じです
なら指名しろよ!と自分でも思うんですが、今日初めて名前を知ったのです
次は指名してみよっかな

さて、みんなに似合うと言ってもらえるか・・・
ちょっとドキドキです。