goo blog サービス終了のお知らせ 

Sacky★Lucky★Pocky

ポッキーが好きな大学4年生さっきぃのラッキーかは分からないけどたまにハッピーな日常をお届けします。

Summer is Money!

2006-09-17 18:36:45 | *diary*
15日が給料日だったことを思い出し、オムライス屋のバイトの帰りに、
銀行に寄って記帳して参りました

夏期講習のお給料、総額・・・

102,838円

わぁお
10万円だって10万円だって10万円だって~

そしてついでに微々たる銀行の利子が4円ついていました(笑)

頑張った甲斐があった~
かなりハードだったけど数字になって表れると嬉しい

でも3回ほど生徒にドタキャンされた(しかも連絡なしだからしばらく待機してた)
のがあってったから、それの分の給料は0・・・
ドタキャンされなきゃ1200×1.3×3の給料が入ったか、
その時間は家に帰ってぐーたらできたはずなのに・・・
連絡なしのドタキャンはやめてくれぇ~

いつも思うけど、「当日欠席」の場合って、塾は生徒から授業料もらってるくせに、
どうして講師には一銭もくれないのか・・・
だってその間拘束されてるのには変わりないし、
大体生徒の都合なのにこっちまで給料左右されると言うのは・・・
しかも私の生徒の場合ドタキャンが月1回は絶対あるし
まぁこんなとこで給料の不満を言ったって仕方ない。
かと言って上にそんなことを言う勇気もない小心者な私なのでした

とりあえず、この収入で先月分の赤字は埋められるぞ~

あと、25日にオムライス屋の8月分の給料が入るはず!
こっちは3日しかないから1万円くらいしかないけど・・・
でも自分でお金を稼ぐってやっぱ大変です。
お金は大事

今日はオムライス屋のバイトに6時間入っただけで塾と梯子じゃなかったのに、
なんだか疲労感が・・・
高校の吹奏楽部の人に大量に目撃されて気疲れしたのかな・・・

なんか店長に笑顔が硬いと言われました。
なんでも私が採用されたのは面接の時の笑顔が決めてだったらしいです。
私ってそんな普段から笑顔だったっけか?

とりあえずオムライス屋も残すとこ後5回くらい?
スマイル10円でがんばろーっと

成績

2006-09-16 00:18:18 | *diary*
今日ポストをみたら、大学から手紙が
成績のことなんてきれいさっぱり忘れていた私は、かなりビックリ。
そーだよ成績が帰ってくるんだったぁ~
塾の生徒の成績を気にしている場合じゃない!
まず自分が単位落としてたら情けなくて教えられないじゃんか~
とびくびくしながら開封

結果は・・・

とりあえず、大丈夫
ていうか、思ったよりマシでした。
何より人間学で単位をもらえたのが嬉しい
あんなお粗末なレポートだったのに。

後期もがんばろっと。

あれ、そーいえば。
後期の履修登録の用紙ってどこで入手できるもんなんだ・・・?

アトピーで顔がバリバリしてて痛い・・・

おとまり

2006-09-15 00:32:28 | *diary*
久しぶりに高3の時の友達と集まって遊びました~!
遊ぶって言っても、またカラオケですけど(笑)
茨城県にはボーリング場が少ないんだってばー

11:00~18:00 フリータイムでカラオケ。4人でノンストップで歌う
18:45      T大学の友達と合流200円でプリクラ撮影
19:15~19:45  雨と風が吹く中むりやり花火。ロウソクに火がつかず、
         奇跡的に火がついた花火から別の花火へ聖火リレー
         火を絶やすな!
20:30      買出しから帰ってきてご飯とお酒が揃う

その後は、もう何がなんだかわからないほど飲んだり食べたり。
私は酔うほど飲まなかったけど~。
なんか、5年分は笑ったような気がする・・・。
笑い疲れました
高3の時は楽しかったなぁ。今も楽しいけど。

で、これが昨日の話。
私は今朝はバイトで早くいかなくちゃいけなかったので、
みんなをかなり焦らせて帰したんですが・・・
9時入りだとおもってたら私は10時でよかったというかなり泣ける話
1時間ただ働きしちゃいました

そして塾講のバイト。
今日は個別1:2が2コマだったんですが、なんと生徒4人中3人が体調不良で欠席。
一瞬ボイコットかと思ったけど違ってよかった
おかげで指導報告書がめちゃめちゃ楽だったけど。

さて、眠さが今ピークです。
いろいろ書きたい話もあるけど眠くて無理・・・
おやすみなさーい

どうしたらいいんだろ・・・

2006-09-13 00:04:57 | *diary*
今日、塾の生徒との面談の予定でした。
例の、突然やめると言い出した個別の高3の女の子。

いつもドタキャンするので、待たされてからじゃたまらないなと思い、
(今日は6時に授業終わりだったけどあっちの都合に合わせて面談は8時)
7時に家に電話してみた。

お母さんが出ました。やっぱり来ないとのこと。
半分予想はしてたけど。そう一筋縄でいく子じゃない。

なんか話を聞いてると、どうやら人間恐怖症らしい・・・
中学もそれで不登校だったみたいだし、高校も通信制だし。
人と接することが本当に苦手らしく、何かあるとすぐふさぎ込んじゃうみたいで・・・

3ヶ月ちょっと授業やったけど、実はそこまで人間恐怖性な印象なかったです・・・
まぁ妹も一緒に授業受けてるっていうのもあったんだろうけど・・・。
毎週会って授業してたのにそういうのを見抜けなかった自分に腹が立ちます。
ただ「人生なめてる甘ったれた子」っていう意識が強かった。

私が「面談する」っていう電話をしたから、びびっちゃったようで、
それで半分パニックを起こしてるらしいのです。
そんなきつい口調で言ったわけじゃないのに・・・。
(室長には「小学生に電話してるのかと思った」って言われたし・・・)
やっぱり感性が普通の子とはきっと全然違うんだなぁ・・・

なんか妹の方も、また睡眠障害復活したとかで、薬を飲み、
副作用で幻覚症状が出てるとかお母さんが電話で言ってたし・・・
大丈夫かな・・・?
でも、最初「薬飲んじゃったんですよ」って言われた時、
麻薬かと思ってマジでビックリしたけど違ってよかったなぁ・・・

なんでこんな新人教師があんな難しい子をもっているのか・・・
この経験も将来福祉のお仕事をする時に役に立つ日がくるのでしょうか。

夏休み、遊んでばっかじゃなくてカウンセリングの勉強でもしとけばよかった。
今からでも勉強しよっかな~。。。

ねずみーしー

2006-09-12 01:46:39 | *diary*
行ってきましたディズニーシー
社福の友達と5人で
ホントは6人の予定だったんだけど、残念~

別に図ったわけじゃないけど、シーは4日で5周年だったらしく、
タワー・オブ・テラーもオープンしたばっかだったので、
平日なわりにはけっこう混んでたみたいです。

   

もちろん私は乗りませんよこんなの!
考えただけで背筋が・・・
垂直に落ちるなんて恐ろしすぎる~~~~
しかも開園10分後のファストパスの列の長さ・・・異様。
パスの列の最後尾にたどり着くのに10分弱かかったような・・・?
とにかくおかしい。なんでみんなあんなの乗れるんだろ・・・
私なんかセンター・オブ・ジ・アースでも怖かったのに・・・

で、1番好きなインディー・ジョーンズが、安全装置が作動したとかで、
4時間くらい止ってて・・・
しかもちょうどうちらのファストパスの時間に・・・
まぁ、パス持ってたおかげで復旧した後優先で乗れたからいいけど

とりあえずメインはみんな乗れたし満足

ジーニーのマジックショーのオジサンも面白かったし
最後に乗ったゴンドラのオジサン(お兄さん?)も面白かった
ゴンドラはシーで唯一、完全人力なアトラクション
お兄さんの歌声が素敵でしたよ
オーソーレ ミィオー♪♪
あれは次行った時も乗りたいなぁ
夜乗ると夜景が超きれいです

で、閉園ぎりぎりまで遊んで帰りました。
1人だけみんなと逆方向で悲しかったです。

そして帰り道、なぜか高校の友達と地元の駅で遭遇!
車両まで同じだったようで・・・
似てるなぁとは思ったけど、本人かい

最後の最後までたのしい1日でした

先輩と後輩

2006-09-09 23:10:12 | *diary*
高校の吹奏楽部の先輩2人とカラオケ行ってきました~
やっぱり休みの時には集まらないとですね
私は同期の友達より先輩と遊んでる回数の方が明らかに多いです(笑)
同期で遊びに行ったの何回だっけ・・・?

そんなわけで、先輩なんだけど同期の友達より近くて、
浪人経験があるというのも共通してるので、私1人が年下だけど、
居心地がいいメンバーでした
てか私は自分が後輩だというのにだんだん態度でかくなってるような・・・
そこは先輩方の寛大さでカバーです(笑)

今回はなんか部活時代の話がけっこう出たけど・・・
先輩と一緒に演奏してたのが、もう4年も前の話なんだなぁと、
ちょっとビックリしました。
「まるで昨日のコトみたい」って思うのは、年とったってことかなぁ・・・

そして、自分がなんてテキトーに生きてるんだろうと、
ちょっと反省・・・というか、なんか恥ずかしかったと言うか・・・。
悩みがまったくないわけじゃないけど、私ってなんかイイカゲン人間だな・・・と、
最近よく思います。もうちょっと真剣に頑張らないとなぁ・・・

秋の空気

2006-09-09 00:21:10 | *others*
なんか暑い夏はアッと言う間に過ぎ、空気はすっかり秋っぽくなってきました。
まだ昼間は蝉が鳴いてたりするけど、夜はコオロギ(?)が鳴いてます。
そんなわけで、ブログの模様替えをしてみました。
秋らしい感じのテンプレートってあんまりないんだなぁ~

秋は過ごしやすいし、果物も美味しいし、行事もたくさんあるしで、
けっこう好きな季節です。
アレルギー体質さえ無ければホント最高なんですけど・・・

でも、なんだか淋しい感じがします。
なんでかはよく分からないけど。
感傷的になりやすいんですよね、秋って。

というわけで(どんなわけでだ)、
今年の秋は芸術に打ち込もうと思います

12月締め切りの書道の展覧会の作品をいっぱい練習します。
あと、吹奏楽のサークルにも入るんだった!
やりたいことは全部やるぞ~

バイトな日々

2006-09-08 15:40:56 | *diary*
9月中の火・木は、昼はオムライス屋・夜は塾講という、
どっちが仮の姿かもよく分からないハードスケジュールな日程です。

一応オムライス屋さんの仕事にもだいぶ慣れてきて、
昨日のミスレシートは1回
注文の聞き間違いも1回にまで減りました!
店長に声のでかさで誉められました
だいぶ仕事の勝手も分かってきたので、周りに気配りする余裕も出てきました。
中学一緒で実は結構苦手(ていうか嫌い)だった人が新人で入ってきたけど、
ビビらないでやっていけそうです。

問題は塾の方。
夏期講習でようやく仕事が楽しくなってきたのに・・・
(それまではイッパイイッパイだったのです)

また問題が発生しました・・・
高3の個別の女の子が突然塾をやめると言い始めました。
しかも理由が、「自分がやりたい内容と塾でやってる内容が違う」。

はい??

多分塾がめんどくさくてやめるための口実に過ぎないんでしょーが・・・
教えてきたこっちとしてはなかなかショックなこと言ってくれますよね。

7月はけっこうヤル気になってて、8月の模試とかも受けてたのに・・・
8月はヤル気出ない病になったらしく、夏期講習も4回中3回ドタキャン。
しかもその内2回は連絡もつかないし

「生徒にやる気を出させるのは教師の仕事」
と言う言葉が、重くのしかかってきます・・・。

自分の妹がこんなコトいい出したら、
「なに甘えたこと言ってんだアホ!
そういうことは自分で自分のことが出来るようになってから言え!」
と言って突き放すまでだけど、あの子にそんなこと言っても、
絶対逆効果だし・・・

どーすりゃいーんだか・・・

ゲド戦記

2006-09-06 21:00:51 | *movie&tv*
観てきました!・・・といっても一昨日ですが。

本当は昨日更新しようと思ったんですが・・・
昨日は、バイト三昧で死にました。
9:00~14:30までオムライス屋のバイトして~、
15:30~20:30まで塾講で・・・

オムライス屋はひたすらレジで・・・
3回目なのでだいぶ慣れはしたものの・・・・やっぱりとちりました
いいかげん調理にまわりたいよ~

で、塾講の方は、かわいい小3の授業。小2や小4に比べてかなり平和です。
なんだかみんなちゃんと分かったようなので、とりあえずよかったかな。
本当なら18時に授業終わってすぐ帰れるはずだったのに・・・
そのあと急遽中2英語の代講が入ったので結局21時ちょっと前まで塾にいました
グループの授業は個別と違って座ってられないので足がヤバイ・・・

で、家に帰ってもご飯食べる気力もなく、半分くらい残して寝ました。
それで約12時間寝たのにまた夕方眠くなりました。
明日も同じようなスケジュールなのに耐えられるのだろうか・・・

で、本題に入ります。「ゲド戦記」の感想

「原作はこうなのになんでこんなつまんないんだ!」っていう人もいるみたいですが、
私は原作を読んだことがないので、あくまで宮崎吾朗の「ゲド戦記」についての感想です。

で、なんか前評判は最悪でしたが、私は面白かったと思います。
さすがジブリだけあって背景とかキレイだったし
そのまんま台詞に出しすぎかな・・・っていう気もしたけど、
作品のメッセージはすごく分かりやすかったです。

ストーリー展開はありきたりって言えばありきたりだったけど、
(メインキャラが魔法で操られるとか人質でおびき出すとか・・・)
まぁありきたりだから安心して見れたって言うか・・・

個人的にはもうちょっと細かい設定とか出して欲しかったです。
ゲドとテナーとか、アレンの剣にかかってる魔法とか・・・
伏線があって終わりにどんでん返しとかあったらもっとよかったなぁ~

気になるのは、テルーって人間じゃなくて龍なのか
あと、アレンのお父さんは死んだのか?(王様なんだから死んだら大騒ぎになるんじゃ・・・)
(※ネタバレ)

あとは、アレンにもっと活躍して欲しかったなぁ。。。
ジブリに出てくる男の子の中で最も活躍シーンが少ないんでは・・・?
(あ、トトロのカンタ君の方が出てくるシーンは少ないかな(笑))
まぁ鬱っぽい設定だから仕方ないかぁ~。最後はカッコよかったけど。
王子様だから若干台詞がキザでした。アシタカよりはマシだけど~(笑)

そしてやっぱり音楽はよかったですさすがジブリ
「テルーの唄」がとっても素敵でしたアカペラだとまた雰囲気が違う!
ていうかエンディングも「テルーの唄」でいいじゃん

とりあえず、映画館でみるドキドキ感は十分に味わえたし、よかったです

ばとん×3

2006-09-04 23:40:30 | *others*
昨日は昼間目黒に行き、それから遅れて塾のミーティングに参加。
その後夏期講習の打ち上げ(つまり飲み会)
ノンアルコールばっかり飲んでました。
アルコールが入ったら間違いなく爆睡しそうだったから・・・
T大学は9月からもう普通の授業だそうで。お疲れ様です

今日は「ゲド戦記」観にいったんですが、感想はまた明日で。

さて。いくつか溜まったのでバトンやりたいと思います。

恐怖の恋愛バトン

Q1. ズバリあなたはモテるほうですか?

 →そんなばかな。

Q2.恋人に求める条件は?

 →ふたまたはやめてください。

Q3.好きなタイプは?

 →やさしくてまじめなひと。

Q4.じゃぁ嫌いなタイプは?

 →すべてにたいしてふまじめなひと

Q5.告白したことありますか?

 →ないです。

Q6.告白されたことはありますか?

 →あるわけないでしょー。

Q7.ストーカーされたことはありますか?

 →そんなひといたらそうとうなひまじんですね。

Q8.あなたは恋愛体質ですか?

 →ぜーんぜん。

Q9.理想の恋愛は?

 →りそうはりそう。

Q10.理想の恋愛ソングは?

 →aikoとか。

Q11.では、理想の恋愛映画は?

 →れんあいえいがは、どっちかがしんじゃうのしかしらない。

Q12.駆け引きするタイプですか?

 →そんなむずかしいことむり。

Q13.恋愛のトラウマはありますか?

 →れんあいしたことないも~ん。

Q14.浮気したことがありますか?

 →うわきするいぜんにほんめいがいないってば。

Q15.浮気されたことがありますか?

 →しつこい。

Q16.あなたは一途ですか?

 →しりません。

Q17.愛したい派?愛されたい派?

 →さぁ?

Q18.振りまわしたい派?振りまわされたい派?

 →どっちもやだ。

Q19.忘れられない恋愛はありますか?

 →なんどいわせればきがすむの?

Q20.ズバリ今、恋してますか?

 →うーるーさーいー。

Q21.恋愛と結婚は別?

 →べつでしょー。

Q22.回す次の5人。

 →ちぃた、ガオ、丙さん、asako、番長


全部読んでくれた人、お疲れ様です



ランキングに参加してますよかったらクリックしてください