LIPRIVERの部屋 (フォトブログ)

1日数枚の写真を掲載 花の写真、神戸の素敵な所、関西を中心とした写真を紹介。ただ、写真と記事とは余り連携していません。

会社を無事卒業

2006年09月30日 | Weblog

昨日で会社を無事卒業する事が出来ました。本当に長い間自分でも良く頑張ったと・・・・。
人の見方によるとそうでもないかも知れませんが、まあ、良くやったのではないかと自分自身はおもっています。明日からどうするのだろとか色々ありますが、まあ、これも人生。家内に最後にねぎらいのメールも頂き、子供のように無邪気になれた事が嬉しかったです。辞めるにあたって、感情がないわけでもないですが、これで終わったと無事終えたという正直な感想です。つらかったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、目標を達成し充実感を感じたこと、色々ありました。でも、この何年間は充実した気持ちを抱く事が出来ませんでした。数値を達成し普通は喜ぶ、商品が販売出来喜ぶ、何の感動もありませんでした。何かが抜けている。そう感じる空しさだけが残っている。会社が大きくなりすぎて、人の心を生める事が・・・・・。
昔、営業で商品の持ち回りして、売れなくて会社に帰ったら、もう一度行ってこいと、言われ、夜遅く得意先へお願いした事が懐かしい。でも、あの時、くやしさと辛さでつぶれそうになったけど、何か充実感、達成感があったように思える。そんな優しさが得意先と会社と共有出来た。だから、私は頑張れたのかも知れません。私自身、本当に言いたい事言い、人に迷惑をかけていたかも知れません。後で言い過ぎたかなと反省をするが、気持ちは前を向いている、仕事しているのだ。と何処か言い聞かせていた自分がいた。
新入社員の頃、配属先のトップが、1ヶ月経った頃、何かあるかと問われ、怖いもの知らずと言うか、嫌なことおかしい事、思いっきり意見(文句)した、でも、あの時のトップは嫌な顔もせず、聞いて頂き、最後に言われた事が今でもずっと残っております。その気持ちを何時までも忘れるな、言い方が悪いがこれから勉強すれば良い。それだけ気持ちが入っている証拠やだから大事にしろ。でも、感情がすぐに出て今も進歩ないですが、こればかりは気性ですかね。まあ、さておいて、昨日で最後、残っている皆様はどうか頑張って下さい。影ながら応援します。大した事はできませんが、でも、一緒に仕事した仲間は私の唯一の宝ですから。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2006年09月28日 | Weblog

何年ぶりかに合う顔は、皆それ相応の歳を重ねそれなりにいい顔に見えた。有難うございました。1日遅れましたが感謝、感謝の気持ちです。花まで頂きホント嬉しく幸せでした。集まって頂いた人、幹事をして頂いた人、私みたいな未熟者にこのような送別会をして頂き感謝の気持ちで一杯です。今月は大勢の方から送別会をして頂き本当に有難うございました。不器用な私は感謝する事をその場で表現が出来ないですから、嫌な奴に見えるかも知れません。でも、心の中はホント嬉しい気持ちで一杯です。何度言って言い表せない感謝の気持ちで心地良い自分がここにいます。これから先はまだ不透明ですが、でも自分が信じた道を進んで行きたいと思います。辞める事に関して少しは寂しさが出てくるのかなと思ったけどこればかりは次のステップを夢見る事が多くて、それどころではないみたいです。まだまだ、今の会社でやりのこした事があったけど、夢を感じられなくなった会社に離婚を申しこんだようなものです。大きければいいの・・・・ではないのですよね。人それぞれ考え方が違うから会社を信じ頑張る人も大勢いるでしょう。でも、こんな人間だっているのですよね。私みたいな変な奴が、でも、今は良くここまで頑張ってきたなと不思議に思っている私がいます。本当に最後の私に大勢の方が送別会をして頂いた事を感謝し次のステップで頑張ります。又、気軽に声をかけて下さい。よろしくお願いします。

頂いた花束です。夜遅く家内に活けて頂きました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレプトカーパス

2006年09月26日 | 花のかおり

花鳥園に行った時の写真が多く取れていたのでここで紹介します。花、小鳥、フクロウ、水鳥、ペンギン様々の被写体がありホント楽しい所です。好きな人にとっては、そうそう、10月3日(火曜日)神戸の至る所で無料開放ご存知ですか?KOBE観光の日昨年からあったそうですけど余り知られてないですよね。須磨海浜水族園、神戸ポートタワー、須磨離宮公園、神戸海洋博物館、小磯記念美術館、神戸花鳥園は大人1,500円が800円等々神戸の主な所で無料で行ける日。あまりご存知ないと思うのですが結構色んな場所でイベントがあるみたいです。調べて行って見たらどうですか?平日なので難しいかもしれませんが有休などをとって神戸で遊んでみて下さい。でも、神戸市も少し宣伝をすればいいのにね。たまたま区役所で見つけこんな事してるんだと解っただけでほとんどの方が知らないと思うのです。高い市民税取っているんだからもう少しアピールしろと言いたいね。でも、そこはインターネットでも紹介しているとか言って逃げるのでしょうね。どこかの会社も同じような事しているけど、見ない方が悪いと言った風潮、色んな所で同じような事が起こっている。話はそこまでして、今日はストレプトカーパスの写真を紹介したいと思います。

一見桜草かと見間違えるけど、花は奥が深いね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクシア

2006年09月25日 | 花のかおり

花鳥園において収めた写真です。何時みても綺麗な花です。一つ一つ表情が違って何時までたっても飽きない花です。まだまだ種類が沢山あるそうです。下からのぞくと人が踊っているようにも見えます。品種は3000。気が遠くなるぐらい多さです。何時までかかるかわかりませんが多くの写真を収めたいと思います。今回も同じ品種かもしれませんが、咲く前、咲いた後どれをとっても綺麗な姿です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園

2006年09月24日 | ひとりごと

王子動物園へ写真を撮ろうと思って久しぶりに行ってきました。子供が小さかった頃行った以来、随分長く訪れていない。大勢の家族ずれはいましたが、本当に子供は楽しいのだろうか?檻に入っている動物、確かにパンダをはじめ多くの動物はいるのだろうが、何か物足りなさを感じた。最近、旭山動物園の事が話題になり、動物園も何か工夫がしているだろうと思って行ったのが間違いだった。少しがっかりした反面600円が凄く高く思ったのは私だけでしょうか?まあ、大の大人が一人で出かける所自体可笑しな事なのだろうか?でも違うと思うのだけど大人が楽しめればまた行こうと思うが、これでは次に行こうと思わない。楽しみ方が違うかも知れない。羊や兎をあの場所で別に見なくても六甲牧場に行けばもっと身近に感じられる。もっと違う何かがある筈だ。花鳥園においてでおも、花と小さな生き物を身近に感じる事が出来る。身近に餌を与え、ホント見ていて楽しいしお客も満足している。旭山動物園と言う良い見本があるのにもう少し工夫をしなければ一回行けばいいやとなるのでは、キリンの場所と行ったらもう何十年も一緒。高い木が檻の周りを囲み、檻の近くに行かなければ見えないといったあんな大きな動物なのに情けない。育てる苦労は解りますが、人が見て楽しい気持ち、大人が童心になれるような気持ち大切だと思うのだが。そう行った動物園を創って頂きたい。屋上庭園なんかもう少し、薔薇を植えるとか、花を植え、展望台を作るとか眺めがいい所だから何か考えようよ。海が若干みえ、いい場所だとおもったが、少しもったいない。一層の事花のある動物園をめざしたら、桜の季節は大勢くるのに。そしてそうそうD51の蒸気機関車貴重なものだから写真が上手く収められるよう周りに道をつくろうよ。部品ひとつひとつが凄いと思うのだけど。写真撮りたかったけど、場所がなかったね。旧ハンター住宅も一緒だけど、北野異人館だけであれだけ人が訪れるのだから、だからもっと考えようよ。法人サポーター、個人サポーターとか募集しているけど、もっと魅力ある動物園にしなければ一緒だと思うけど。俺だけかな。ホームページもおいては客の意見を聞くページをつければ、何かヒントになると思うのだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすっかり秋

2006年09月23日 | ひとりごと

神戸はもうすっかり秋ですね、空はホント澄んで気持ちがいい。今日は、また、花鳥園に写真を撮りに行って来ました。オープン前に行った時と少し変わり良かったです。フクシア、ベコニア、ストレプトカーパス、etc色々ある中でやはりフクシアは色んな顔を見せてくれます。何時か紹介したいと思います。今日はデジタルカメラで141枚、フィルムカメラで36本撮り5本と久しぶりに良く撮りました。帰りはポートタウン南駅から歩いてゆっくり焦らず三宮の方まで。結構色んな風景が楽しめました。前からとんでもない長い動く歩道があると聞いていたけど、ホントすごい。一駅まるまる動く歩道で行けます。

長いあいだ神戸の写真を撮りながら夕方に行くのは初めてでした。これも会社を辞めるある種の余裕かな。神戸北公園からハーバーの夕日と夜景を見る事が出来ました。とても見事な夕焼けに出会い最高でした。少し寒かったかな。いい遠足が出来ました。又、花鳥園に向かう途中、ポートライナーから見えた明石大橋はやはり淡路と結ぶ橋にふさわしい絶景でした。ただ、通り過ぎただけで残念でしたが、まだ、ポイントに行くには工事中なのでもう少し時間がかかりそうです。何時か行って見たいと思います。近いうちに紹介したいと思います。

夕日に照らされたみなと異人館

光の中に浮かぶみなと異人館

この下の写真はタイトルに利用!

ホント長い歩く歩道。まだここだけではないですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球

2006年09月18日 | Weblog

鈴木一郎、6年連続200本安打達成。すごい記録だと思います。アメリカに渡り、また、一段と大きく成長しました。大変なプレッシャーの中200本のこだわる姿、感動します。野茂以降日本人大リーガーはホント頑張っております。日本の野球と違ってスピード感溢れるプレー。一塁まで必死に走る大リーガーの選手の姿。日本には感じられないプレー、その一つ一つのプレーが魅力あるものにしていると思う。太鼓、ラッパ、確かに応援の姿も違う、日本の野球場は太鼓、ラッパの音に消され、本来の野球のプレーの醍醐味を失っているように思える。ミットにはいる音、バッターが打った時の金属音、アメリカスタイルを取り入れる所が一つでもあれば、観客もホントの良さが解るのでは?確かに太鼓、ラッパ、応援旗を駆使し応援する姿も良いかもしれない。ただ、私はそんな野球をやる球場へ足を運ぶつもりはない。もう、ずいぶん昔、阪神巨人戦の戦いに、阪神側の大きな旗にはほとほと迷惑を感じた。野球を観戦するより旗を振る行為に満足しているファン。この人はなんやろうと疑問に感じた。私も若い頃で大きな声で文句を言ったのを覚えている。だから、あれ以来、野球を愛しているが、球場で観戦する気になかなかなれない。ただ、うるさいと感じるのは可笑しいだろうか?松井の復帰、スタンドの鳴り止まない拍手、私が求める野球の姿。日本もこのスタイル、太鼓やラッパはもういらないのでは?こんな日が近い事夢みながら・・・・・。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相楽園

2006年09月17日 | ひとりごと

神戸相楽園へ月1回ぐらいのペースで行きます。別に余り意味がないのですけど、ブラブラ歩いている内に吸い込まれる用に入園し園内を回っております。都会の喧騒の中に何処かそこは自分のオアシスとなっているような気がします。たまに館を開放し、そこに今はなき先人が住み着いている事を想像し、不思議な感覚に至っております。学生時代過ごした所と、においが一緒かもしれません。ここの持ち主が、元神戸市長小寺謙吉氏の先代小寺泰次郎氏が明治18年頃築造に着手し、明治末期に完成したとの事です。私が過ごした学校も小寺謙吉氏がイギリスの名門イートンカレッジを模範とした学校の設立。窓を開けるのにどうしていいかわからず。困った事があった記憶がよみがえってきます。日本の窓は横の動きだけど、上下に開けるのですよね。洋館は、それを知らず力任せにあけようとした事が懐かしい。だからここに来ると力が抜け安心できるのかも知れません。でも、ここは神戸の憩いの場でたまに行くのもいい所ですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミノルタカメラ

2006年09月16日 | ひとりごと

ミノルタカメラを使い続けて数十年、今や撤退して寂しい限り、ソニーに引き継がれたけど、本当のミノルタファンには余り引き継がれたとは思わない。これが欲しいと思っても手に入らないのが現実、ホント嫌になってしまう。昔のカメラは丈夫で長持ち、使い勝手は悪かったけれどそれなりに味があったような気がする。良くなるたびに何故かしらないけれど、原因不明の故障が発生したりする事がある。パソコンメーカーにしても、原因はそこのメーカーのものと相性が悪いとか、色んな事言うけれど、使う側にしては納得いく答えがほとんどかえってこない。あちこち聞いては解らなくなるばかり、ホントこれでいいのかと思う。たとえ消耗品にしても愛着がわかないのもこういった事が原因しているのではないだろうか?随分昔だけど、友人に液晶の時計を買ったと言って自慢され、すごく高価な代物が今では景品等でついてくる安物の象徴になっている。解らないものでこんな事になるとは、日本人の発明は素晴らしいけれど、価値がだんだん下がって来るのは寂しすぎる。電化製品においては競争、そして価格の下落、そしていい物が安くなり、買う場所を考える事がある。今、買ったら、次出てきた時、もっといい物が出るのではないかと目まぐるしい新製品のダッシュ。これが物を粗末にする原因になっているのではないか?生前親父が柱時計のネジを回していた頃が何故か懐かしく感じる。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2006年09月12日 | Weblog

送別会。本日は皆様の心に感謝。心からありがとうと言いたい。数十年働いた会社といよいよお別れの日が数日に迫って来た。悔いはない、ただ、やり残したことがあるような気がしてきたのはここ数日すっかりすずしくなり秋の気配のせいだろうか?次の人生の不安、そして自分への期待。色々な事が走馬灯のように駆け巡る今日この頃。何も次の人生を考えず、今の事から逃げ出すそうとする自分。本当にこれで良かったかと問うている自分。何が本当の自分か?今はわからない。でも、前向きに、前向きに進んでいくしかない。突き進むしかない。そう考えるようにしたい。これから今以上のいばらの道が続くでしょう。でも、人生勉強。この数十年間、頑張ってきた仕事の誇りをもち、育てて頂いたことに感謝し新たなる夢に挑戦をしたいと思います。本当に今日は感謝、感謝です。ありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクシア

2006年09月10日 | 花のかおり

美しい姿から女王様の耳飾りとも称され親しまれているフクシア。神戸花鳥園富士国際花園。私が初めて優美な姿を目にしたのは今から10年前、富士国際花園でした。神戸が何もかも震災の被害を受け楽しむ余裕がなく、しばらくしてのことでした。神戸から車で家族が移動し、あの時、麻原 彰晃(あさはら しょうこう)宗教団体オウム真理教の件であちこち検問があり、箱根までつまらない時間をとったこと覚えています。その時、道中に富士国際花園を偶然見つけ園内に入り感激したこと。今でも解らないけど新鮮な気持ちで花を見ることが出来たのは不思議でした。神戸のガレキの姿を忘れ、しばし、楽しむ事が出来たのは嫌な場面を忘れたかったのでしょうか?ホント無邪気になれたこと・・・・。あの時の写真はあんまり上手く撮れてなかったけど、この春に神戸花鳥園に行って撮った写真です。又、行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトショップCS2

2006年09月06日 | photoshop

パソコンの入れ替えに伴い、フォトショップCS2の導入。ホントこのソフトは奥が深い、バージョンをアップしてきたけど、今ひとつ上手く出来ない、まあ、当たり前といえば当たり前だけど、今年は少し本腰をいれ取り組んで行こうと思います。今日はフォトショップの本を見ながら作成してみました。こんな事、あんな事出来る様自分自身をバージョンアップして行こうと思います。全てを含め、何事もチャレンジ。今日はPacific Venusをリンゴの中へ入れてみました。一度でもいいからこんな船に乗り世界一周旅行してみたいな。希望すれば叶うと言うけれどこればかりは難しすぎるかな?最近、神戸に大きなクルーズ船が停泊するから想いが募るばかり・・・・・。夢だけども見ようと思う。

 Pacific Venus
●総トン数:26518t●主要寸法:全長183.4m×幅25.0m×喫水6.5m ●エンジン:ディーゼル 出力:9270PS×2●速力:約18.5kt(最大20.8kt) ●船客定員:696名●客室数:254室●横揺れ防止装置:フィンスタビライザー ●船級:国際遠洋

こんなデカイ船一度は乗ってみたいよな!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度山

2006年09月03日 | PHOTO

今日は家から再度山(ふたたびさん)へ。鈴蘭台の洞川から牛の背を通り修法ヶ原へ抜け大竜寺、再度谷を歩きヴィーナスブリッジ、そして相楽園へ。フィットネスクラブで汗を流し帰路。健康的!な1日でありました。もう、山は秋を感じさせるに充分でした。虫の鳴き声がすっかり変わり、ホント季節を感じる事が出来ました。ツクツクボウシがアブラ蝉とかわり、何かすっかり秋でした。空の色も今日は特に青く、ヴィーナスブリッジから遠く大阪、和歌山といった所が見え絶景でした。昔は弘法大師もこのような景色を眺め修行をしたのでしようか。昔は今より空気もきれいだったから、もっと素晴らしい眺めだったのでしょうね。そうそう再度山の名前の由来ご存知ですか?昔、弘法大師が中国(唐)を渡る前に摩尼山(現再度山)で修行をし、再び登った事から再度山とついたそうです。自慢。誰でも知っているか?では、本日の写真です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする