goo blog サービス終了のお知らせ 

PHOTOSYNTHESIS

酸素供給

日向ごっこ

2006年05月10日 | 娯楽
といって笑われた。

このクツジョクテキ瞬間。
うっほほ~~~い。

日向ごっこは日向ごっこであって
日向ごっこのほかに変えられるものはない!

(注:日向ごっこは、正しく言うと日向ぼっこです
知ってたけどね

5日後

2006年05月10日 | 勉学
には試験がはじまるんです。
とうとうとうとう・・・・・。

でもってまだ手を着けていなくて。
今日からその月曜の教科をします。。。。(予定)

ぬわああああああ。

Wから始まるバトン

2006年05月07日 | 娯楽
wadadawaちゃんがやっていたので
もらいました。彼女ご希望のWから始まる
好きなもの10個バトン。
(あるかね・・・)

1.Warai(笑い)
これがないと生きていけません。
毎日たわいのないことでも、笑えたら幸せ。
笑顔を大切に。っていいながらブスッしてますけど。

2.Wa(和)
日本のものが好き。和食、和服、和風などなど。
やっぱり自国のものを大切にしたいです。

3.Wagaya(我家)
じぶんち(実家)が一番落ち着くし、
家族がいるとやっぱりいい。

4.Waza(技)
何か一つでも特別な技があればいいな~。

5.Wakariau(分かり合う)
お互いに完全理解は難しいけれど、
助けあったり思いあったりすることは
いつの時も大切やとおもいます。

6.Wakame(わかめ)
サラダに入れたり、豆腐とわかめのお味噌汁など
がすき。

7.Wate(わて、私)
自分を嫌って他人を好きになることは
できへんようなきがするから。

8.Walk(散歩)
夏の散歩はいややけど、春とか丁度いい気温での
散歩は気持ちいい。

9.weekend(週末)
授業のない週末は心がやすまります。でも、暇でも
あるけれど。社会人になったら花の金曜日というのかな!?

10.watermelon(すいか)
お風呂上りのスイカが好きです。

こんなもんでしょうか??

次やりたい人は「E」から始まる好きなもの10個で
よろしくおねがいしますが。
(注*泰稚くん、例のごとく強制です。暇な時にね)


ヴァイオリン

2006年05月06日 | 不思議なこと
私の従姉はヴァイオリン奏者!
コンサートしたり、船のなかで演奏したり。
夏に親戚が集まったときは必ず演奏してくれます。
そしてこの春日本に帰った時に彼女が演奏している
ビデオを見ました。
演奏曲のひとつに「G線上のアリア」が
入っていました。

私は彼女のこのビデオでの説明を聞くまで
「G線上のアリア」とは
「戦場のエリア」と思っていた私・・・。
どこかの戦場をイメージした曲なのだろう
と勝手に解釈していました。

---彼女の説明から---

ヴァイオリンの弦は高音の方から
E線、A線、D線、G線の四弦に分かれている。
(ドイツ語よみ:エーせん、アーせん、デーせん、ゲーせん)
そして、この「G線のアリア」というのは
一番低音のG線一本で演奏される音楽であることから
この名前がついたそうです。

--------------

演奏もききましたが、本当にG線の低音一本で
ひかれていることに、改めて納得。
すごいなーとおもいました。
いつか彼女のコンサートにいけたらいいなと
思っています。

そうそう、私がこっちにいる間に行きたい
場所を思い出しました。
イタリアのクレモナです。
高校時代友人と「耳をすませば」にはまり、
クレモナに行こう!と図書館で地図で調べたり。
卒業後、別々の道をあゆんでいるため一緒に行くことは
もうできないですが。
イギリスにせっかくいるので試験が終われば
いってみたいと思っています。
クレモナはちなみにヴァイオリン作りで有名な
町みたいです。






となりのトトロ

2006年05月05日 | 娯楽
今日友達とトトロをみました。

かなりいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
トトロに会いたい!!!!!!!!!!
そして、感動した。
小さいときに見て以来みていなかったけど、
大きくなってからみてみると、すごく感動した。

そして新たな発見をしました。
カンタがサツキとメイに傘を差し出した後、
走りながらニヤケテイル部分。
今まで気づかんかったけど、すごくにやけてた。
照れくさかったのでしょう。
いいやつです。
サツキもいいおねえちゃんやし、メイも素直やし。
おばあちゃんは「むぅぅめぇいちゅわーーーん」って
感じでよんでてわらけた。

歌にあるとおり「子供の時にだけ・・・・」
なんか、久々に心が温まった~~~!!!
すごく気持ちがいいかんじがした。
子供のころの無邪気な純粋な気持ちを大切に。

最近の子供は無邪気は邪悪に
純粋はヘドロになってきているような・・・。
そんな子供が増えてきている。
昔は戦争とか生活とかが貧しくて
絶対に今の私では生きてはいけない世界やとおもうけど
人の心ってのはもっと豊やったんやろうなっておもう。


ねこふんじゃった

2006年05月04日 | 娯楽
今日はFishとねこふんじゃったを練習しました

ピアノを弾きにいくよというと、ついてきたFish。
(注:Fishとは。同じBiologyを選考している香港人。
本名の一語が広東語の魚ににていることから、Fishという
愛称を命名したらしい。英語名はIris)

ピアノをひいたことがなく、楽譜もよめないFish.
私が持っていた楽譜をちょっとひくも、
うげーーというので、「ねこふんじゃった」を
教えることに。何度も何度も何度も何度も混乱しながら
繰り返しつつ徐々にマスターしていったFish。

最後まで通しではまだひけていませんが、
部分部分では最後まで弾けています
弾いている途中、私は寝そうになりアクビを
何度もしました。なぜなら、
ピアノの前に二人でChipsを平らげていたから。

今度また弾きにいけたらいいなーと思っています。


プレゼン

2006年05月03日 | 勉学
はぁ、最終学年最後のプレゼンがおわりました・・・。
こくこくと迫る朝9:40という時間。
10分前にはきなさいとかいてあったので、
部屋にいった。。。


しかし、、

なぜかもうおわっているはずの生徒もいる。。。
そして、私の後でPresenするはずの子もいる。。。



そういうことか。。。10分前とはそれぞれのグループでのはなし。
つまり、私のグループは9時からはじまっていたから、
私は9時にはいってにゃならんかったのか・・・。そういうことか。
いってみたら私の前のこが質問攻めになっていた。
はぁ、、、、。緊張というより、
「やってもーーたーーーーー」というかんじ。

先生に「きみがこないからどうなったのかとおもったけど」といわれた。
自分の時間の10分前でいいとおもってたっていったら、
「いいんだよ、すきなようにして」と・・・。
ちょっとホットしたけど、印象ワル!

Presentation自体はちゃんとできました。Eye Contactもしました。
けれどもですよ、そのあとの10分間位にわたる、質問。
「なんでこの細胞つかったの?」って・・・。その理由は
いいました。けれど、そのあとに「この細胞ってどういうさいぼう?」
っていう質問からじわりじわりと責められて・・・。
ほんま、きいてほしくなかった質問がしょっぱなからきて。
しかも、こたえられてへんし・・・・。

そして私の英語にぼけーーっとしている先生陣。
もぅええさええさ。と一人でぶつぶついっておきました。
途中で質問をききなおしたら、「へっ」ってわらわれたし。
もう、ええわーーーーー。

ぶれゼンのあと、私のスーパーヴァイザー(minnie)にあって
めっちゃ懐かしい気分になった。「どうやった?」っていわれて
どうもこうもねーよ、ぐらいのぐちゃぐちゃな英語、
これ英語じゃないって英語で心境をかたったら
「its finished, so just do your revision!」っていわれた。
なんかあったらおいで~って。忙しいのに、いってくれた。
忙しくてあんまりOfficeにおらんのに、いってくれた。
はぁ。。。。Minnieでよかった。。。

意外なことに、Enzymeのほうの苦手な先生のほうが
やさしかった。まええや。

今週金曜日はトトロみるから、グワーーーーーーーーーーって
見ながら叫ぶつもり!あはははははっははは。

猫バスの歌

2006年05月02日 | 娯楽
ってみなさんしってますか?
あるんやって・・・。
私は昨日までしりませんでした。

あ、猫バスってのはトトロの猫バスです。

でまぁ、えいじばあちゃんが、トトロ三昧で
猫バスのうたをくちずさんでたんです。
中学のときにうたわされたとかなんとか。
なんて、愉快な中学でしょうね。

「あ~また歌かってにつくって、そげなものはなかと!」
とおもってたら、証拠をたたきつけてきたんです。
異議あり!っていって。
でまぁ歌を歌詞つきでくれはったんですけど。
そこに、“おいなりさん”っていう部分があって。
なんで、おいなりさんやねんやろう・・・。
(ちゃんと歌詞を最後までよんでないので、もしかすると
後々のってるのかもしりませんが)

そういうことです。
猫バスのなかで寝てみたいです。猫大嫌いやけど。

明日朝9時40分から運命のPresentation・・・。
無事にすみますように。

自分バトン

2006年05月02日 | 娯楽
□■ルール■□

見た人は全員やること!

↑とありますが、やらなくてもいいです。

-----
■Q1.朝起きて始めにする事は?
→カーテンを開けて、天気をチェック→歯磨き。

■Q2.これだけは欠かせない、日常的な事
→誰かと話したり、笑ったりすること。

■Q3.好きな食べ物3つ
→春巻き、手巻き、カニ。

■Q4.嫌いな食べ物3つ
→わさび、納豆、ベークドビーンズ

■Q5.踏まれたくない地雷は?
→踏んだ相手には爆発します。

■Q6.最近一週間で嬉しかった事は?
→日々生きていること

■Q7.最近一週間で悲しかった事は?
→シャワーの水漏れの音で寝れなかった夜。

■Q8.今使ってるシャンプー&リンス
→Herbal essences (きいろいやつ)

■Q9.お風呂で始めに洗うのは?
→髪の毛

■Q10.恋愛とは?
→喜怒哀楽

■Q11.恋愛は手のひらで転がすタイプ?
→たぶんちゃうとおもう。

■Q12.あなたの長所
→自分の考えをもってること

■Q13.短所
→自分の考えを否定されると、ふんがーー!
っておもうこと。

■Q14.動物にたとえると?
→サルとか?

■Q15.弱点は???
→背が低いので満員電車で呼吸がしにくく、苦しいこと。

■Q16.寝る前にする事は?
→歯磨き

■Q17.リラックス・ストレス発散法は?
→大笑いすること。

■Q18.大好きな映画3つ
→千と千尋の神隠し、Always(堤真一さんらがでてるやつ)、トトロ
 
■Q19.大好きな季節
→春、冬