goo blog サービス終了のお知らせ 

PHOTOSYNTHESIS

酸素供給

評判は五分五分

2007年06月03日 | 感想/批評
先日の日記にも書いたこの現在の髪型。
色々な意見をえることができました、
バイト先で。

店長「かみきった?かわいい」(・・・。)
調理場「髪きったの?どうしたの?前髪みじかすぎねー?おこちゃまじゃん!」(知っています。お子ちゃまなのは)
洗い場のおばちゃん「あら~どうしたん。かわいらしい」
(よくみたら、このお方こそ、私が貼り付けた画像の犬トイプーにそっくり!)
おばちゃん「どうしたん?えらいかわいらしいかみになってぇ」
 (いや~、犬になってしまって)「あんた、それいうから、犬に見えてきたわ(笑)!」


髪を切りました

2007年06月01日 | 感想/批評
昨日はバイト後、髪を切りました。
伸びきったら髪をばっさりと切る予定で。

担当の美容師さんと、今日はどうしますか?と
話しながら始まったカット。 
「襟足でのびた髪はおいときますか?」ときかれ
(この伸びた髪をきらないと、来た意味がない
ともって「なくしてください」と答えました。

この“ナクシテクダサイ”にこめられた私の気持ちは
「長くなってるし、きってください」というもの。
これに対して、美容師さんの判断は
「いらぬなら、切ってしまおう、ここの髪」でした。
今から思えば、だれしも“ナクシテクダサイ”なんていったら
切るわな・・・。
「夏は後ろに髪があるとあついもんね。イメチェンしましょうか」と。

襟足部分の髪がばっさりなくなり、まっすぐになった後ろ髪。
横もきってくれるんだろうとおもっていたら、あら?後ろの
髪の長さにそろえてる?!そろえてる!?
前髪もめっちゃみじかくなって、出来上がりには、
私の髪の癖を利用して横髪をカールにさせる。

できあがりをみて・・・おもった。
まるでコレだなと。
まぁ、髪を洗って乾かせばまた雰囲気も変わるだろう。

一夜あけた今朝、
なんか前髪みじかいのに、それに横の髪の長さが
マッチしてなくて、のっぺりしてます・・・

髪よはやくのびろー!


ノ~~~~~~~~

2007年01月25日 | 感想/批評
またもやバイトのはなしなんですが、
今日の供託(料理を運ぶ係)3人プラスお茶係の私で
4人。少なすぎ。11時45分までは2人で、2人やのに料理は
上がる・・・。マネージャーとかおもてなしの人も
てつだってくれはった。
にしても、今日はランチ11、とか7とか5とか
店員数少ないのに、ランチは多くて結構大変でした。

前半、厨房の人もぴりぴりしてたし。
お皿がおおくて厨房のテーブルにチケットおかれへん
状態やった。しかも男の子のバイトは1人もおらずで
ハードな一日でした。

あ、でもでも
まかないにまたもや餃子!
といっても水餃子!そんでもって
春巻き!あと豚肉となんか炒めたもの。
ごはんとスープ。あ~満たされた。。。

明日は休み。
次は土曜日がんばろう。

ミドリ電化!

2006年12月08日 | 感想/批評
自分がすごく中途半端な人間におもえる。
あ~あ、なさけな。
周りが、本当にすごいとおもうよ。

なにをやってもしっくりこない自分。
こんなもんなんかい・・・って数字できめられる
世の中。
それがまた私に「あなたって、こんなもんなの、あらま」
ってきめつけられるかんじ。
おみゃーらになにが、わかる!

こんな中でやっていくん?!と
ふと考えると恐ろしい!

ミドリ電化は、
「中~途半端がだいきらい!」なのだ。
これってローカルのみのCM?
てか、ミドリ電化って関東にあんの?
といった気分です。





コート

2006年12月06日 | 感想/批評
12月になって寒さがよりいっそう増し、
今日はコートを着てでかけました。

今日は三ノ宮から少し電車にのったところへ
いってきました。
初めて三ノ宮。駅は大きかったー!

バイトでどうも腕を痛めたかんじがする。
トレーを持つ(持つ格好をする)と
手首からひじにかけてが痛い。

次は土曜日なのでしばし手をやすめることに
しようかな。

そういや、先週ちびまるこちゃんを見て
エンディングの歌きいてて感動しやした。
辛いことがあっても、うんちゃらかんちゃら、
呪文があってなんちゃらツルリンパーみたいなの。

その呪文を覚えようとしたけど、もう
老化現象でおぼえられなくなってしまったらしい。
トホホ。

6:30~
サザエでございま~す!チャカチャン♪
ウンチャチャウンチャ♪、ウンチャチャウンチャ♪
お魚くわえた~

楽しいね。サザエさん。いつまでもみていたい
アニメNO1です。子供に見せたいアニメNO1です。

断髪

2006年11月25日 | 感想/批評
髪をきりました。
とっても短くなりました。
伸ばそうとおもってもいたのに、
美容院にいってなぜか短くなりました。
今朝起きたら髪がツバメの巣でした。

某デパ地下の寿司屋の少年よりも
短くなったと思う・・・。
肩まであった髪が今は耳がうっすら
見えるかんじ。まぁ、ずっとショートやったから
なんの抵抗もないけれど。

このままパーマかけてみたら?
とも美容師さんにいわれたけれど、パーマが
面倒できってくださいといいました。

まるでモンキーだよ・・・。
ますます男と間違えられるよ。
あ~いつになったら脱少年
できるんだろうか。

明日は会社の説明会。
ショートは私位だろうな。

これでバイトで髪くくってアミで包まなくて
よくなったぜ。



苦痛

2006年10月29日 | 感想/批評
就職活動だけでも精神的につらいのに
他にも色々あるから、余計にしんどい。
もういややと毎日おもう。
しんどい。
就職活動だけやったらどんなにか
まだましか・・・。

あ~ぁ。


腕がだるい

2006年10月13日 | 感想/批評
今日は4時間もの筆記試験でした。
おかげさまで帰りの電車の中から
右腕というか筋が痛だるい・・・。

1時間小論文をかき、
1時間英語の試験をして
そのあとSPI二時間。

このSPIはクセモノ。
途中で意識がもうろうとするかんじ。
むぅ。
でも頑張らねばーーーとおもって
やりました。空腹と戦いながら。

明日は久々に泰稚とあいます。
ニヤニヤ

建前?!?!?

2006年10月11日 | 感想/批評
先日の日記でレベル1の愚痴をかきまして、
皆から励ましやら、なるほど~とおもう意見を頂きました。
ありがとう!!

なんで、「裏・表」についてかいたかというと
先日名古屋の田舎で面接いってきた時のことです。
まぁ仕事としてかなり興味深いのですが、
「え?ちびこが!?えーー!?無理ちゃう?」
とぞくぞくと聞こえてきそうな仕事です。

というのも“愛想笑い”が必要なため・・・(笑)
もちろん、営業でも何でも愛想笑いが社会にでたら
必要やろうし、時には友人の中でも。
ただ、今まで私は愛想笑いをしてきた覚えがないつもり。
「え!?」っておもったことはズバッともしくわ 
私仕立てのオブラートに包んでいってきたような。

よっていつもニコニコできるかどうか。
あ、でもいうてみれば他人にならできるかも(笑)
ズバットいうのには何か甘えというか、大丈夫だろうという
勝手な気持ちと、納得いかんことはいわなあかんって
おもうからやろうし。時に良くときに悪い。

で、まぁその面接でその例の面接官に
第一希望職種をきかれ答えました。
すると、その面接官は他の職種をするとしたらどう?
と聞いてきたので「こうこうこうやから、できるとおもう」
っていったならば、

「ん~。関西人だよね?僕も関西人だからいうけど
はっきりいったほうがいいよ?入った後からこの職種
いやだったのにーとかいわれてもこまるし。よくいるんだよね
面接だからいいこといわないといけないっておもって
建前いうひと。だからはっきりいってね」

は!?建前!?ふざけんな!←心の中
まぁ、そのときにブスっとせんかった自分を
褒めるさ。でもくやしいいいいいいいいいいいいい。
思い出しただけでも悔しいわ。「建前をいっているのは
あなたじゃないですか?」っていったったらよかった。

しかも私は面接の時、端っこやったから次の子からは
ちゃんと「○○がいいです。○○なら考えさせていただきます」と。
この調子。思っていることを行って何が悪いのかしら
それをいって建前と言う言葉でくくるとは、
視野の狭いやつ・・・。でもそれが社会?!

たしかに、できません!そんなもん!とはいえんやろう
とはおもうし。絶対にいやというわけでもなかったから
いったまでで。

私はなんで面接うけも書類受けもしないのでしょうか?と
自己嫌悪+怒り+それ以外の人が羨ましい気持ち

前回も某企業の役員面接のとき
「ん~やといたいとおもわへんねんなぁ。生物?
なんか生物やってるようにもみえへんし」
「リーダーシップとってきた経験ある?」てきかれて
「ありません」っていったら「はっきりいうなぁ」
っていって落とされた。
腹立ったし、悔しかったけど
あんなこっちの気持もわからんオッサンらと
おらなあかんとおもうと落ちてよかったかも。
頭かたいねん。人のことどうこういえる立場?
っておもうわ。毎回面接官には。

でも、どこもこんなもんやっておもわな
やっていけんし。どこが和やかな面接でした
やねんやろ。そんな面接どこにあんねんやろ。
な~んで、皆さん私にはきつくいいはんねんやろ。

ま、書類で落ちる方が多いけど(ぷぷぷ
とまぁ、そういう流れでした。
今思うことは、私も面接官になりたい!ということです。
そして今まで私を面接してきた面接官を
面接して「はぁ。きみね、なんでもかんでも
自分が上やとおもってたらあかんで?」といって
落とす。

と、色々考えていると私は社会にはでられない
人間では?と思う始末。



愚痴 (レベル1編)

2006年10月10日 | 感想/批評
ストレスがかなりたまっています。
発散したいのですが、他に目をやり、
時間が過ぎれば
なんとかなるでしょうとおもっています。

愚痴がでるわでるわ。
もちろん企業にたいする。
就活してておもったのは
「裏・表」の顔をもって働いてる企業は
私にはむかんとおもったこと。

もちろん全員がそうではないやろうけど。
そして笑顔が大切なこともあるやろうけど
作り笑顔で対応されて、心ではわらっていない人に
相手されても私ならいや。

だから、そういう働き方はしたくない。
そういう働き方をしていない会社があればいいけれど。
ってないわなぁ。もう裏表の世界で面接やら
面談やらするとズシーーーーーンとくる。
あ~しんど。