goo blog サービス終了のお知らせ 

PHOTOSYNTHESIS

酸素供給

帰宅帰国

2006年07月29日 | 娯楽
卒業式最高によかったです!
やっぱりもどってよかった!
皆かっこよかったし。
また友達にあえたし、写真もいっぱいとれたし。
無事におわってよかったよかった。

今日はかなり短めですが。また更新します。

一つだけかくとしたら
イギリスもベルギーも大阪も暑い!ということです。

蚊か!?

2006年07月11日 | 不思議なこと
自宅でピアノを弾いていると

チクチクっ

チクっ

チクっ

と4回ほど刺激をうけましたが、ピアノに集中。
でもスグサマ痒みがおそってきて。
かゆくてかゆくて

かゆううういいいいいいいい。

ピアノ断念して見てみると
まぶた一発、足の甲一発、腕一発、手の親指の下一発。
キンカンをめちゃくちゃに塗りましたが
しばらくきくわけもなく。我慢への道。

そして今日朝の番組「はなまる●ーケッ●」
でやってたんですが血を吸う蚊は全部
“メス”らしいです。しかも卵を産むときに
吸うらしい。オスは花の蜜とかすうらしいです。

黒くて縞模様のついてるのが「ヒトスジシマカ」
赤っぽい茶褐色のが「アカイエカ」。
ヒトスジの方は昼間・屋外で活発らしく逆に
アカイエカの方は夜・室内でも活発らしいのです。

蚊の繁殖防止のためにまずできることが
庭とか鉢植えとかによくつかってはる
鉢受け。そこに水がたまってませんか?
そのなかに黒い小さなゴマみたいなのがあったら
それは蚊の卵です。うえーーー。
だからよく洗い流して水がたまらないように!

もう一ついいのが銅に弱いらしい。だからその
鉢受けに10円玉を100mlの水につき1枚の割合(確か)
でいれるといいらしいです。画面では3枚入れてた。

皆さんもぜひやってみてください。
うちはやってもきりがないし、もうて遅れれなので
やりませんが・・・。

花火とかスイカとかそういうものがあるから
夏は好きですけど。この暑さと蚊は勘弁

一泊二日の東京

2006年07月08日 | 感想/批評
7月5日に東京にいってきました。
就職フォーラムに参加のため。
9時に家をでて会場に着いたのは14時。
17時でおわるということもあって、そんなに時間が
なかったけど行こうときめていたところは
まわったのでよしとします。

その後、渋谷でY子さんとモアイ像で待ち合わせ。
渋谷は前回東京に行った際に「ハチ公」や
「スクランブル交差点?」を夜見たので
明るいうちにみたのは今回が初めて。
大きい、人多い、疲れる。が感想。
待っている間に変な人2人発見。
(人間観察が結構好き)

1.「いきなり声かけてきたおっさん」
携帯いじりながらスーツ着てたっている私に妙に
にやけながらそばに立っているおっさん。
お「まちあわせ?(ニヤニヤ)」
私「はい。」
お「学生さんかな?」
私「就職活動中ですが」
お「そう。何時待ち合わせ?」
私「18時です。もう電車にのってるのですぐにつくとおもいます」

最後は目もみず言ったら「あっそぅ」とかいってどっかいった。
なんやったんや、あの人。

2.「カメラを片手にうろつくおっさん」
渋谷は危険地帯!と思いアディダスの店前でたつことに。
すると隣に変なおっさんが。。。。ここもかぁ!?
カメラを片手にレンズズーム。これが世に言う盗撮!?
と思い標的をざっとみてみると、通路向こうにミニスカートの
学生。あの子か!!しかしふと見るととなりのおっさんは
向こうへ歩いていきました。標的との距離が余りにも
とおかったせいかしら。。。しばらくすろとまた戻ってきた。
バス停の方にいってタバコをすっている・・・あの人は一体。
で、ふとおもったのが「刑事」やったりして・・・。
よく警察24時をみて思うのが、チカンを追いかける刑事も
ちらちらみているとするならば案外怪しいものやなと。

つまり言いたいことは東京はすごく
ドラマのような危険性を感じるということ。

次の日はRちゃんにまだ見ぬ六本木ヒルズとやらを
案内していただいたのですが、暑さで貧血ぎみになった。
もしかすると目がまわったのかもしれない。
私には六本木ヒルズ辺りは向いていないことが
わかりました。
その後大阪に帰ったのですが帰りの車中で
長野のAge兄とメールして田舎のよさを語りました。
彼曰く「+イオン」だしてるそうです東京。
やっぱ畑がええよ畑が。今度是非田植え見せてね。
長野の。