goo blog サービス終了のお知らせ 

PHOTOSYNTHESIS

酸素供給

今日も

2006年04月30日 | 勉学
午後からの時間が
卒論のPresentationの準備で終わりました。
そのかんネットみたりもしてますが・・・。

あーこうやって、presenを準備している間にも
試験の復習時間がなくなっていく。
もっと、ぱっぱっぱと準備できればいいのですが。
といっても、このpresenもおろそかにはできへんし。
で、さっきPowerPoint作り終わったから学部に
メール提出したけれど。。。

あとは練習と、覚えることと、あと
質問にこたえられるようにせな・・・。
質問時間がなければどんなにいいことか。
Just talk and that's all....ってかんじやのに。
ぎゃーーーーーーーーーーー。

ああああああああああ。
ぐわーーーーーーーーーーー

メール削除

2006年04月29日 | あの日あの時あの場所で
大学のメールボックスがいっぱいになりました。
これ以上増えると送受信不能になりますよ!

っていうメールが来ました。

なので、けっこうな量のメールを捨てました。
捨てる作業中、去年の今頃のメールがあって
よんでみたら、結構図書館やStudy roomで勉強しているでは
ありませんか!!!!

やばいですね。。。。
今の私はチョコレートやスナックばっかり
たべてるがな。まぁこれは去年も同じでしたが、
勉強量ははるかに少ない。。。

根詰めてしやな!!

卒論の発表

2006年04月26日 | 勉学
の日が今日発表されました。

3日。朝の9時40分から10時まで。

早い・・・・。

でもって先生二人がきくのですが、
二人とも私が「英語が聞き取りにくい」
とおもっている二人。

Dr. GrahamとProf.Norton
ほほほほほーーー。
はぁ。
先が重い・・・。

そしてLabは寒くてちょっと頭痛があった
のが、さらに頭痛が増して薬投与。
ちょっとましになりました。

こっちの薬はきついいから、量にはきをつけたほうがいいと
イギリスに来る前にいわれたものでした。
以前NHSでもらった薬の一錠の質量は250mg。
看護士に「私は小さいからこれのんで多すぎるってことない?」
ってきいたら「関係ないわよ!体が大きい小さいなんて!」
と、なにばかなこといってんの位にいわれたけど、
関係ないこと無いと私は思います。でもまぁ
彼女を信じて飲んだらなんも副作用はなかった(はず)。

でもって今回の頭痛薬はいつもは日本の病院でもらっている
ものをのんでるけれど、こちらの市販のものをのんでみた。
質量一錠500mg。多い。あきらかにワタシニハ多い。
よって、12歳以下は半錠にしろとのことなので、
半錠にしてのんでみた。きいてきた。
一錠のまんでよかったわ。

最終試験のために

2006年04月25日 | 勉学
久しぶりに図書館で勉強してみた。

寝た・・・・。
といっても30分ほど。
やっぱりLecture Notesを見出すと
ねむくなるもんです。。。
はぁ。

そして、この時期は図書館がうるさいから
いや!例のごとく、毎年かわらず
Large Reading Roomは
Large Chatting Roomやし!!!!!

あんなところ勉強ができるわけがなかろうが。

蟹とロブスター

2006年04月22日 | 娯楽
約一年ぶりにWest Merseaにみんなといってきました。
前は6月だったので半そでシャツにビーチサンダルな格好
でしたが、まだ4月、まだまだ上着が必要です。

数日前まで雨だの曇りだのとイギリスらしい天気の入れ替わりが
予報されていたにもかかわらず、当日は曇っているものの晴れ!

現場について私がたのんだのは、蟹。と初ロブスター。
ちょっとたってから、イザきました。私のロブスター!!!
真ん中でパカっと割られたロブスター。
これが、そうかそうか、ロブスターか。
食べてみた・・・・
おいしい・・・。日本で食べる蟹のような味。
たまらんばい。半分こるちぇにあげたので、もう一匹食べたい
きぶんやったけど、まだ私には蟹が待っていました。
関西で人気(?)の「カニカニExpress」に二年越しでいけてないので
ここで我慢。やっぱり日本の蟹のほうが甘みがあって
絶対においしいけど、贅沢は言いません。
途中から、身をほじくる作業に疲れ+満腹のため眠くなったけど
あきらめずに最後まで身を食べました。

ごちそうさまでした。

メインのあとは、デザート。友人の誕生日ケーキをほおばる。
おいしい。そこまで甘くなくておいしかったよ。

食後の運動ということで、近くの浜辺へ。
石を投げてはねさせるやつを練習。二回ほど跳ねさせることができました。
そのため、今日は右腕が少々痛いです。
楽しい一日を終えた今日は、また勉強です。
といっても、集中できてないのですが・・・。

ゆき☆からの

2006年04月20日 | 娯楽
ばとん。

★1★あなたは何フェチ?

フェチとは何か。
腕。

★2★異性を見るとき、まずどこを見る?

顔。話すときは大体顔みてるから。


★3★最近プッシュできる部位は?

さだまさしの髪型をもった人に、さだまさし!といわれている
フォークシィンガーな髪型・・・。


★4★異性の好きな部位5つ

目、腕、指、眉毛、足

★5★フェチを感じる衣装は?

スーツ。あとは
T-シャツの上にシャツきて、下はジーパン。

★6★次に回す人
Only えいじ。でよろしく。

祝丸四年!

2006年04月19日 | あの日あの時あの場所で
今日を持ちまして、
イギリスに来てから4年が経ちました。。。。
感慨深い。。。。。。。
この余念あっというまでした。
もう4年も日本の地をふんでないのか・・・・。
ってことはないから、日本語忘れました!
ってこともありえない。てか、大学に日本人いるし
いまもこうやって日本語うってるし(笑)

にしても、ここにきたときは、私は
本気で死ぬと思いました。あんなに苦しい毎日を感じていたのは
今までになかったです。なんて説明したらいいのか解らない
不安感、孤独感、虚しさ・・・etc。
不安感は今でもありますよ、勉強で。でも、あのころは
勉強どうこうよりも、日本じゃなくイギリスに居るってことに
不安を感じていました。むしろ不安より、孤独感のほうが大きかった。

いや~こうしてみると、それなりに波乱万丈。
残すところあと2ヶ月ほど。2ヶ月で英語力が伸びるとも
オモエナイし。。。。でももっと伸ばさないと
「え???イギリスに4年もいたんやろ???」とか
「もーぺらぺらやんな~!!」とかっていう言葉に
傷つかなくてもいいし・・・・。

とにかく、祝祝祝祝祝祝祝祝!

Past exam paperS!

2006年04月18日 | 勉学
-過去問-

が、今年からうちの学部ないらしい・・・。
はぁ~~~~~!??!?!?!?!?
Sample exam Papersはあるものの、やはりPAST過去が無いと
不安。いや、別に過去問があるからって問題がわかるわけじゃないけど
過去問を二年間分くらいみて
「あ、これでてるけど、ふむこっちでは出てないなぁ」
とかなんとか、わかったりもするってもんで。
片っ端から先生にメールしてみたけど、
「The past exam papers are not available, Im afraid... but
we have sample papers!」みたいな・・・。
サンプルなのか。。。。じゃぁ、サンプルが出るんですか!?!?
といいたいけれど、てかそうあってほしいけど、
まずないな・・・。

はぁ。今年は本間勉強してないがな・・・(汗)
やる気が。。。でぬわい!

今日も一時間ほどピアノをひいてきたのですが、
途中で隣の部屋にきた人が“ジャズピアノ”ひきはじめて。
しかも、ノリにのって床を蹴ってリズムとってるんですが、
なんせ、防音もなってない部屋ですからうるさいのなんの。
しまいにゃ地響きまでくるんじゃないかってくらい・・・。
ま、先に私は帰りましたが。
いったい彼/彼女は誰・・・・。
ミドラーってことはないとおもうし。
少し闘士を抱いてしまいました


固焼きそば

2006年04月17日 | 娯楽
またもや夕飯のはなしですが。
今日は中華の固焼きそば(あんかけそば)に挑戦してみました。

麺は焼きそばの生/ゆで用。
それを油で揚げる・・・おもったようにカリカリっと
あがりませんでしたが、それなりなものはできた!?
あんかけは、白菜、豚、にんじん、椎茸、えびをいれました。
後で食べながら思ったのが、白菜ではなくて
キャベツなのでは??ということ。たしか、キャベツやったと思う。
でも、一緒に食べたこるちぇくんとミドラーは白菜だ!といい、
私とKotaroはキャベツだったような・・・という意見に。
ま、ともかく食べてるのでどっちでもいいのですけれど。

夕飯後は、BarへPoolをしに。
1回戦:私 Vs Kotaro 勝者 Kotaro
2回戦;Kotaro Vs こるちぇ 勝者 こるちぇ
3回戦:こるちぇ Vs 私 勝者 私!
4回戦:こるちぇ Vs 私 勝者 こるちぇ・・・。

ま、3回戦でかった私にはこるちぇくんがFood On 3で
おごってくれるということになってましたので!!!
でも、4回戦でかったこるちぇには、私が紅茶をおごらな
なりません・・・・。ま、いいでしょう。

ミドラーとKotaroの試合も見物でした。ブレイクするときに
皆から視線を集めたKotaroは、見事からぶって
かなり笑えました。

あ~こうやって今日も勉強しなかった。明日こそは!

夕飯

2006年04月16日 | 娯楽
いちご煮の炊き込み御飯+鮭を焼いたもの+しじみスープ

---いちご煮---

親戚を訪ねて二年前に青森に行った際に出会いました。
いちご煮のなかみは別に果物の苺というわけではなくて、
“あわび+うに”。私はウニはそこまで食べたいとは思わないけど
この青森で食べたいちご煮のお吸い物はびっくりするほどの
おいしさ。

http://www.ichigoni.com/sticking-to/whats_ichigoni.html

---いちご煮の炊き込み御飯---

両親が青森に前行った際にいちご煮の缶詰をかったらしく
それを送ってくれました。お吸い物にして食べようかとも
おもいましたが、その缶にかいてあった「炊き込み御飯」
としていっしょに炊いてみることにしました。
できあがりは、磯の香りがふんだんに取り込まれた米粒!!!
といったかんじでしょうか。おいしかったです。

東北にいく機会があるみなさん、青森県八戸市の
いちご煮を是非食べてみてください。