夜、エアコンのスイッチがきかないと言われて行った。
FCUのコントローラーのカバーを外すと…やはりね。
っていうか酷いな。
カバーだけなんだけど高いんだよね。
百均で作ってくれんかな。
スイッチの部分が折れた程度ならボンドでくっつけて再利用できるけど、これは無理だ。 . . . 本文を読む
昨日の昼のこと、メイドさんからテレビが消せないと連絡。
そんなの、リモコンしかないじゃん。
電池を交換してみようと中を見ると、ここでは使ってない電池が入ってた。
誰かやったな。
リモコンから電池を抜いて、自分の使えなくなった電池を入れたやつがいる。
犯人は誰だ!?。
泥棒行為はやめてよね。 . . . 本文を読む
監視盤が鳴ってるから○○号室に行ってとフロントから。
ここはフロントバックに監視盤があるのだ。
行く。
お客さんが何事かとあたふたしてる。
室内をチェック。
感知器が斜めになってる。
これは、お客さんが禁煙ルームでタバコを吸うために外したな。
それで伝送エラーで監視盤が鳴ったはず。
フロントバックの監視盤をチェック。
当たり。
火災警報じゃなくて伝送エラーって出てるじゃん!。
. . . 本文を読む
客室のバスルームでポチャンポチャンと水の落ちる音がするとメイドさんから。
やはりここ、トイレのロータンクの下。
だが、どこから漏れてるのか。
横の方から漏れて下までつたってきて水滴が落ちてる。
ロータンクの中の水を排水して乾燥させて水中ボンドを怪しいところに塗りまくるか。
明確なヒビがあればやりやすいが。
あ…水中ボンド無いや。
バスルームのドアを閉めたら気にならないし、下にタオルを . . . 本文を読む
丸い蛍光灯器具の中です。
安定器や点灯管(グローランプ)のプラスチック部分が崩壊してます。
問題なく使えてるけど、報告はしとくべきだよね。
A4一枚で状況と提案と写真を載せて資料を作成して提出。
いきなり交換費用が発生するより、あらかじめ覚悟して、できれば予算を確保してもらったほうがオーナーも経営計画たてやすいし。 . . . 本文を読む
共用トイレのウォシュレットが動作しないと総務から連絡がありました。
なぜ総務から?。
フロントじゃなくて?。
総務のあいつはお客様用のトイレを使ってるのか?。
という問題はおいといて。
ウォシュレット横の運転スイッチを押したら正常動作しました。
あほらし。 . . . 本文を読む
シャワーの節水金具。
これで本当に節水できるのかな。
水を絞って勢いよく出すことで少量でも十分流せるというのがこのての仕組みだけど。
勢いよく流れてもシャワーヘッドの先でとどまってから出ていくから…
納得できん。 . . . 本文を読む
日曜日に2冷の試験を受けてきた。
この試験の最初の関門は、現地での試験会場の案内が「冷凍機械」ではなく「高圧ガス」とあること。これで今年も何人か涙を飲んだはず。
で、月曜の夕方にはKHKのホームページに正解が掲載されてたから珍しく自己採点してみた。
法令70%
保安80%
学識70%
60%越えてる。
受かったみたい。
この試験の問題は、次のイ~ニの記述のうち正しいものはどれか、と質問が . . . 本文を読む
毎月、高架水槽と受水漕およびその周りの自主点検をします。
中に異物はないか、
濁ってないか、
施錠は問題ないか、
水槽に亀裂など傷はないか、
漏水はないか、
周囲は整理整頓されてるか、
給水機能は正常(浮きが宙に浮いてない)か、
通気管や排水口の防虫網(写真)はついてるか、
など目視点検
残留塩素の濃度測定は毎週やります。
誰もやらないので、館内にいたくない日に私が時間をかけて(丁寧にw)や . . . 本文を読む