設備管理の日々

中規模ホテルの設備管理の日記。設備管理は設備=建築物に取り付けられた機器を適切に維持管理・運用する技術職です。

高分子錆変換剤

2011年11月29日 | 日記
こんなのがあるんですね。 高分子錆変換剤 商品名 シャレード 乾燥した赤錆に塗布することで錆を安定した別のものに変換して錆の進行を抑える。 塗布後8時間は水に注意。 完全乾燥まで3~7日。 バルブのハンドルのトルクがかかる根本付近に塗ってみました。 しばらくすると赤錆が黒くなります。 どこで買ったんだろ。 いいかも。 自宅のあれやこれに塗りたい。 . . . 本文を読む

大人のカード

2011年11月27日 | 日記
カード販売機です。 ホテルの客室で有料テレビを見るためのカード。 あんなビデオやこんなビデオや普通の映画が見られるらしい。 修学旅行生が泊まるフロアは販売停止です。 だいたいどこでも1000円だと思う。 自分は見ないから自分が宿泊するときには関心を持ってみないからな~。 盗難防止のための警報器がついてます。 こんなデカイのを持ってホテルを出たり、客室に運びこんでバラバラにするにしても . . . 本文を読む

クローゼット

2011年11月25日 | 日記
クローゼットのトビラが自動的に開くという。 自動トビラ!。 いいじゃん!。 ダメか。 見るとこれは上からつるタイプ。 下は溝があって、敷居にある凸をはさみこんでトビラが揺れないようになってる。 自動で動くということは本体上のトビラを吊ってるレールが斜めになってるか、トビラが傾いてて重心が進行方向にある、くらいか。 本体の修理はやってられん。 ここはトビラの上の左右に吊るためのボル . . . 本文を読む

壁紙

2011年11月23日 | 日記
壁紙がはがれてるのでお願~い、とルームサービスというかメイドさんから電話。 そう、ベッドメイキングするメイドさんはほとんど全てが女性。 フロントとかメイクの研修があるらしいけど、男性スタッフもいたりするけど、男性にはキツイらしい。 腰にくる。 延々と続く単純作業に精神的に耐えられない。 らしい。 で、穴。 これは・・・やったなー。 ベッドに横になってふと横を見たら壁紙の境目が。 . . . 本文を読む

館内巡回

2011年11月21日 | 日記
検針しながら歩くのが目的ではない。 異常はないか、いつもと違うところはないか、目と耳と鼻とカンを使って点検してまわるのだ。 廊下の壁に穴が空いてるじゃん。。。 ルームサービスのマネージャーに報告せねば。 . . . 本文を読む

高所ランプ交換器

2011年11月19日 | 日記
高いところにある電球を交換するための道具です。 こんなんあるんですね~。 シャンデリアとかスイッチひとつで自動で下までランプが降りてくるものもあるけど、ホールとか天井に足場があるところもあるけど、うちはこれ。 先端に電球をはさんで付け外しします。 某店のサイトを見てみると某メーカー製品はランプチェンジャーといって、先端がホルダー、棒がポール、価格はホルダーが2500~9500円、ポールは4 . . . 本文を読む

ポンプ

2011年11月17日 | 日記
チラー(クーラーの親玉。これで冷水を作って冷水ポンプで各所に冷水を送り、現地で冷水→空気の熱交換する)の冷却水ポンプ(チラーで発生する熱を冷却塔に送って冷やす)のグランドパッキンから水が絶賛噴出中。 はじめて見た。 ポンプの軸受の封水にはグランドパッキンのものと、メカニカルシールのものがあり、後者は水漏れなく、前者は少しだけ水が漏れているのが正常。 と、何かの本かネットで見た。 うちの会社 . . . 本文を読む

プライヤ

2011年11月15日 | 日記
これが一般的にプライヤと呼ばれるしろもの。 挟む対象物の大きさに応じて穴をずらして口を大きく開けるし、くぼんでるところに挟めば対象物をしっかり抑えることができるので便利。 百均でも売ってる。 欧米ではペンチを含む挟む工具全般をプライヤと呼ぶらしい。 By. Wiki . . . 本文を読む

ウォーターポンププライヤ?

2011年11月13日 | 日記
これもウォーターポンププライヤって言うのかな。 太い管をつかむプライヤ。 でもこれ、消火栓などに付いてる赤色灯が断球したときにカバーを外すために買いました。 自腹で。 自分が楽しく仕事するためだからいいけどね。 あれ、屋外にあるやつはサビや石灰などで固くなってて、軽く叩いたりサビ落としを注入したりして外すのだけど、それでも素手では取れないものがあるから。 でも、これを使っても、怪力の持 . . . 本文を読む

ウォーターポンププライヤ

2011年11月11日 | 日記
はさんで回すヤツ。 しかも挟む対象に応じて開口部の大きさを調節できる。 これ、便利だよね~。 本来は管を挟んで回したり保持するという使い方をするんだろうけど・・・ スパナの代わりにナットを回す。 ただし、トルクが強いので力を入れすぎない。 また、滑ってナットを傷つけない。 固く締まったシャワーヘッドをはさんで取り外す。 ただし、シャワーヘッドを傷つけないように布などを巻いて使う。 シリ . . . 本文を読む

自動ドア

2011年11月09日 | 日記
自動ドアがこんなんなってました。 ひどい。 ひどいわっ。 私をだましたのねっ!。 自動ドアが閉じるときにカーン!って音がするときがあるらしく、何らかの緩衝材をつけてるようなのですが、それにしてもこの緑のテープは酷い。 お客さんを迎えるドアじゃないでしょ。 テープで仮止めするとしても、テープの色にも注意して欲しい。 別のいい感じのゴムシートがあったのでそれをつけてみました。 いい感じです . . . 本文を読む

ビルメン不人気現場

2011年11月07日 | 日記
あはははは。 やはりと言うかなんというか、ビルメンにおける技術職のホテルという現場の不人気ぶりがあらためてわかった。 他現場からホテルへの異動の話があれば拒否。 ホテル勤務の主任はなんとか異動させてもらえないか画策。 前の現場が解約になったベテランはホテル以外を依願。 まあ、ね、ホテルは契約外サービスだらけ(下請負法違反やパワハラかも)、雑用が多い、深夜の呼び出しや緊急対応(しかも1人で . . . 本文を読む

換気扇

2011年11月05日 | 日記
レストランの換気扇がうるさいと言う。 換気扇の騒音といえばブーンとかウンウンとかいうファンにホコリが溜まったときに出る音。 ヒューという風切り音。 が、ここは違った。 ガガガガーとか言う何かがファンにぶつかるような音。 なんじゃい、こりは?。 ファンの中に何か固いものでも吸い込んだか、留め金か何かが入りこんだか。 いずれにしても人がイタズラで故意にやらないと考えられない。 ・・・点検 . . . 本文を読む

防火シャッター

2011年11月03日 | 日記
廊下の境目あたりの天井にこんなのがあります。 火災のときに降りてくる防火シャッターです。 この下には何も置いてはいけません。 火災が起きたときに変なものを置いてて防火シャッターがおりきらなかったとなれば物を置いた人はもちろん、防火管理者や施設の所有者まで責任を追求され、場合によっては業務上過失致死にも。 天井裏に手動で巻き上げる機械があります。 防火扉というのもあります。 こちらは常 . . . 本文を読む

こんもり

2011年11月01日 | 日記
前の記事のFCUのフィンです。 フィンの通常の詰まりの上に、ファンに溜まったホコリの固まりが飛ばされてこんもりと山になってる。 実はうち、一年前まで主任から、フィンの清掃は業者がやるからしないでいいと言われてた。 エアコンが効かないというクレームがあったらフィンを清掃する程度だった。 そういう契約だったみたい。 ところが施設側の新しいマネージャーは過去の経緯や契約など構わず、やれること . . . 本文を読む