設備管理の日々

中規模ホテルの設備管理の日記。設備管理は設備=建築物に取り付けられた機器を適切に維持管理・運用する技術職です。

チャッキ弁

2014年04月29日 | 日記
逆止弁です。 スイング式ですね。 液体が順方向に流れる場合にはフタが開き、逆方向の場合には閉まる。 風によってドアが閉まるのと同じ。 上下を逆に取り付けるとなんとなくまずい気がするね。 また、急激に液体が流れたり止まったりすると、これもドアを蹴飛ばすような感じになってヤバい気がする。 バルブの操作はゆっくり確実にです。 P.S. いつか書いたように諸般の事情により退職することにな . . . 本文を読む

真空給水ポンプ

2014年04月27日 | 日記
このホテルではボイラーで作った蒸気の熱を熱交換機で水に与えてお湯を作る。 なのでボイラーの中を通る蒸気・水は完全循環。 熱交換機で蒸気は熱を奪われて水(凝縮水)になる。 この水を真空ポンプで内部のタンクに貯めて、給水ポンプによって必要に応じてボイラーへ給水を行うのがこの真空給水ポンプ。 たぶん。 右と左が2つあるボイラーに対応してるけど、上と下のどちらが給水で真空かは知らない。 たぶん . . . 本文を読む

ペンキ

2014年04月25日 | 日記
ある客室のバスルームのドアです。 傷がついて表面の塗装がハゲたところにペンキが適当に塗られて垂れてる。 どーゆーこと?。 傷を作ったお客さんがペンキ買ってきて塗るとは考えにくいし。 設備員が傷を隠そうとしてちょっと塗ったところで緊急で呼び出しがあって現場を少し離れて…でも、ハケや塗料や養生道具はそのままだから戻ってきて仕上げるはず。 謎だ。 最近やられたものじゃないようだ。 シンナー . . . 本文を読む

ボイラー

2014年04月23日 | 日記
蒸気ボイラーに2つついてるガラス水面計の下部の水抜きの部分です。 ここに指で回して下に水を落とすためのコックがあったのですがねじ切れました。 スケールによる固着と金属疲労だけど、黄銅製なのかな、弱そう。 これでこのガラス水面計のチェックはできなくなったわけだから、ボイラー教本的には修理するまでこのボイラーは使ってはいけないことになる。 ボイラーの修理をやってくれてる業者さんはいつまでたって . . . 本文を読む

FCU

2014年04月21日 | 日記
今年初めての客室天井からの水漏れがありました。 日中、お客さんが外出するときにフロントに言ってたのです。 あれです。 FCU(ファンコイルユニット)のドレン詰まりによる水漏れです。 冷房使うようになったからね。 ドレンパンが満水だよ。 しかし、この時期に発生するとはかなり早いな。 バスルームのドアを開けっ放しにしたんじゃないのか?。 とにかく、ドレンパンとドレン管の水をバキュームし . . . 本文を読む

冷却塔

2014年04月19日 | 日記
冷却塔を見たら藻やゴミがいっぱい。 俺はやったことないし、やってるとこを見たこともないけど先輩によると冷却塔の掃除はこんな感じ。 冷房を止めて冷却塔ファンや冷却水ポンプのブレーカを切る。 冷却塔の中の取水口の周りの網(ゴミ取り)を確認する。冷却水管にゴミが入らないように。 周りから高圧洗浄器でバーってやる。 冷却塔の中でゴミ拾いする。 以上。 だがしかし、高圧洗浄器が故障してる。 . . . 本文を読む

スイッチ

2014年04月17日 | 日記
挨拶は重要です。 ボイラーを「起動」するときは「お願いします」。 「停止」するときは「お疲れさま」。 と、つぶやいてしまう。 ある意味、神頼み。 . . . 本文を読む

廊下

2014年04月15日 | 日記
椅子が廊下に並んでます。 もう1ヶ月以上になる。 ホテルに消防関係で働くうるさい人が宿泊したら大変なことになるかも。 ま、いいけどね~。 レストランの都合で開きっぱなしの防火戸もある。 ま、いいけどね~。 ここは各部署が消防関係に責任をもつ。 一応、消防法上問題あるよと一度は注意するけど設備に責任はないことになってる。 設備が責任を持って消防法上の対応をする施設は大変だね。 ヤツ . . . 本文を読む

ボイラー

2014年04月13日 | 日記
明るいオレンジ色。 いい色で燃えてます。 揮白色や青っぽい色なら酸素が多すぎで高温になってる。 暗い赤なら酸素不足でススがいぱーい。 たとえ色が悪くても、俺には空気や燃料量、通風を調整する技術はないけどねー。 . . . 本文を読む

ルームキー

2014年04月11日 | 日記
ルームキーがどうしても開かないのでホルソーで穴を開けましたよ。 キーの種類によって違うと思うけど、このホテルではここに穴を開けて手でキーを開けることができる。 磁気カードだけでなく、普通の鍵も緊急用についてるホテルも多いけど、このホテルは磁気カードだけ。当然こうなる。 っていうか、磁気カードだと鍵穴からゴミが入るし、内部が錆びるから、非接触カードにしたほうがいいような気がする。 いや、 . . . 本文を読む