設備管理の日々

中規模ホテルの設備管理の日記。設備管理は設備=建築物に取り付けられた機器を適切に維持管理・運用する技術職です。

フート弁

2014年03月31日 | 日記
水タンクからポンプで水を吸い上げる管の先端についてる逆止弁。 吸い上げた水が逆流して漏れないようになってる。 正常ならね。 . . . 本文を読む

電気設備精密点検

2014年03月29日 | 日記
一年に一度の電気設備の法定点検をしました。 1日2日休館してやるホテルもあるけど、ここは深夜1時から4時前まで停電して作業します。 もちろん、予約段階からチェックイン時までお客さんにはアナウンスしてます。たぶん。 客室など末端は日頃見てるので、作業は電気室周辺のみ。 設備員は機器やエレベーターを止めたあとは休憩時間だけど、騒がしいので深夜の館内をブラブラしたりフロントとだべったりです。 . . . 本文を読む

蛍光灯器具

2014年03月27日 | 日記
FCL用の蛍光灯器具の半透明のカバーを外すとプラスチックの破片が砂か砂利のように落ちてくる。 そんなことはないですか?。 蛍光灯から発する長年の熱や紫外線でプラスチックがボロボロになって崩壊してます。 まだ大丈夫。 むき出しになった導線が短絡したり地絡しないように絶縁テープを巻いたり、部品が落下しないように結束バンドで押さえればあと10年はもつはず。 たぶん。 ホテルにお金ないし。 . . . 本文を読む

シャワーフック

2014年03月23日 | 日記
シャワー掛けがぐらぐらでした。 通常ならネジを増し締めして終了。 なのですが、ここはネジの十字穴(プラスネジ)が錆びて崩壊してプラスドライバーが空回りしました。 ネジの頭はシャワー掛けの穴の奥にあるのでネジザウルスは使えない。 ハンマーで叩いてネジ穴を作るドライバーっぽい工具もあるけどバスルームの壁はハンマーの衝撃には耐えられん。 なめたネジ穴に塗ってドライバーとの摩擦を増強する液や、 . . . 本文を読む

金具

2014年03月21日 | 日記
バスタブの下からこんな金具が出てきました。 なんだろ?。 形状から推測すると排水パイプを留める金具かな。 それにしてもかなり古いし錆が酷い。 だいたい、水がかかるところに錆びやすい金具を使うはずがない。 …錆やすい金具を使っちゃったんだね。 もしくは、見つからないと思って工事のゴミをバスタブの下に捨てたとか。天井裏にはよく捨ててあるよね。犯人が明確な場合はそのような業者は二度と使わない . . . 本文を読む

蓄電池

2014年03月19日 | 日記
蓄電池の監視装置のブザーがヒーンと鳴りました。 最初は耳なりかと思った。 音源を探すとココ。初めての現象です。 「蓄電池液面低下」 たくさんある蓄電池の液面をチェックしても二本線から外れたものはない。 きっと、低液面の線を下回る前に警報がなるんだね。 精製水をチョロチョロ注入してミッション完了。 . . . 本文を読む

ウォシュレット

2014年03月17日 | 日記
またメイドさんがウォシュレットのノズルを折った。 確かに古いから劣化してもろくなってるだろうけどさ、ノズルを折るのはいつも同じメイドさん。 簡単に折ってくれるけど、ノズルブロックの交換は大変なのだよ。 作業中に部品を便器の中に落とすわけにはいかないからウォシュレットを便器から外さないといけない。 給水の水栓を閉じて、給水管を外し、ウォシュレットを便器から外して、ボロ布の上に置く。 コンク . . . 本文を読む

ボイラー

2014年03月15日 | 日記
二台の蒸気ボイラーを数日交代で使ってる。 なぜ交代で使うかというと、一台に異常が見られたらすぐに切り替えてもう一台を使わないといけないから。 二台は蒸気ヘッダで接続され、蒸気ヘッダから蒸気を使うところに蒸気が運ばれる。 蒸気ヘッダと各ボイラーの間にはバルブがあり、使ってないボイラーの方のバルブは閉める。 が、ボイラーAを焚いてるときに、なぜかもう一方のボイラーBの圧力も上がる。水位も上がる . . . 本文を読む

Windows XP

2014年03月13日 | 日記
こんなんでました。 Windows XPのサポートは4月8日に終了いたします。 このパソコン、ちゃんと新しいのに更新するんだろうな。 単純にハードはそのままでOSだけXPから7や8に変えようと考えてる人がいるかもしれないけど、XPパソコンのハードのスペックはかなり低いし、古いのでいつ寿命がきてもおかしくないから丸ごと買い換えがオススメ。 で、 メールやウェブやUSBメモリなどでお客さんと . . . 本文を読む

災害に備えよう

2014年03月11日 | 日記
ニコニコ大百科から1990年以降に日本で起きたM7以上の大地震を拾ってみる。 1993年、釧路沖地震、M7.5 1993年、北海道南西沖地震、M7.8 1994年、北海道東方沖地震、M8.2 1995年、阪神淡路大震災、M7.3 2000年、鳥取県西部地震M7.3 2003年、十勝沖地震、M8.0 2005年、福岡県西方沖地震、M7.0 2008年、茨城県沖地震、M7.0 2008年、岩手・宮城 . . . 本文を読む

パソコン

2014年03月09日 | 日記
設備には直接関係ないけど、設備「管理」という仕事はパソコンが使えないといけない現場が多いと思う。 連絡のためのメール、 印刷やpdf作成、 スキャンや写真編集、 報告書や管理のためのワードやエクセル、 パソコンにトラブルがあったときの対処。 1人勤務だと自分ひとりで全てをやらないといけない。 特にエクセルはマクロまではいらないけど、入力はもちろん、セルの属性、月変わりに応じた数式の更新、印刷 . . . 本文を読む

洗面の排水詰まり

2014年03月07日 | 日記
排水管の中を下からザクザク刺してるの図。 昨日の今くらい。洗面の排水が詰まったっていうからよー、あれだべさー。 んとな、まず、洗面の排水口のゴミを取った。ラジオぺンチ使用。たいていはここに髪の毛や嘔吐物が詰まってる。 んで、ダメだったからラバーカップでカポカポと思ったのだが無い。ここは便器用のが1本あるんだけんど洗面用のが無い。むかしの先輩は便器用のを洗面にも使ったらしいがむちゃくちゃ汚い。 . . . 本文を読む

熱交換器

2014年03月05日 | 日記
つぶつぶ気持ち悪い~! じゃなくて、蒸気と水の熱交換器の内部です。 パイプの中を水が通り、その周りを蒸気が通って水をお湯にします…蒸気と水の位置が逆かも。 こう見ると綺麗じゃないね。 ま、水道水のパイプとかもたいがいだけど。 流れ出ればいいけど澱んだら汚くなる。 . . . 本文を読む

誘導灯

2014年03月03日 | 日記
廊下の突き当たりの天井についてる避難器具(はしご)のありかを示す誘導灯です。 これさー、FL10Wの交換が面倒。 っていうかー、写真のように側が左右に開いて正面の板が外れるようになってるんだけど、だけど、左右の開きが微妙なので正面の板をスライドさせるときに反らせないといけない。 寒いときなんか、反らせた瞬間にピキって逝きそう。 やり方が間違ってんのかな。 . . . 本文を読む