設備管理の日々

中規模ホテルの設備管理の日記。設備管理は設備=建築物に取り付けられた機器を適切に維持管理・運用する技術職です。

FCU

2013年06月29日 | 日記
うひっ!。 FCUのファンにホコリがついて振動音がするってんで、時間もあるしファンを水洗いしようとファンのユニットをFCUから取り外してみるとだ!。 うわぁぁぁ… FCUのフィン清掃は契約外とはいえこのホコリの山は見過ごせないので霧吹きで濡らしたあとにフィンブラシで掃除しましたよ。フィンがところどころ破れたのは見逃してね。ほぼ素人なんで。 プロの業者のように薬剤で溶かしたり、FCUを取り外 . . . 本文を読む

結露

2013年06月27日 | 日記
客室の空調の吹出口。 大量の結露と、それによる黒カビ。 普通に使っていればこんなことにはならないけど、この蒸し暑い時期に窓を開けたまま冷房をかけるとこうなる。 メイドさんたちが冷房をかけた状態で窓を開けて清掃するのが原因なのはわかってるのだ。 設備管理としては…オーナー側の支配人に報告…は辞めて、見て見ぬふり…じゃなくて客室係の主任に連絡しておきますか。 . . . 本文を読む

プラグ

2013年06月25日 | 日記
プラグには色んな種類があるけど、写真は細いプラスチックみたいな商品名タックロン。 ネジ留めするとき、 ドリルネジで穴をあけつつ同時に留める、 少し小さな穴を開けた後にネジを留める、 少し小さな穴を開けた後にタップでネジを斬る。 というのがあると思うけど、素材がややもろい場合は上記の方法ではいずれネジが取れる。 そんなときにプラグを使うとよかろ。 穴開けてプラグを入れてネジを打ち込む。 . . . 本文を読む

圧着工具

2013年06月23日 | 日記
電気工事士試験に必須のリングスリーブ用のこの黄色い圧着工具。 5000円くらいとむちゃくちゃ高い。 おかしいよね~。 資格試験に使えるように認定を取る必要があるのかな。そのための検査料とかがむちゃくちゃ高いとか?、利権が絡んでるとか?、癒(以下略 . . . 本文を読む

換気扇

2013年06月21日 | 日記
台風、来るかな。 ある貸し会議室の換気扇は、すぐ近くの外壁に排気している。 このためか、外の風の影響を受けやすい。 排気ダクトに風が入るのか、排気口の前を通る風の速度の変化によって流体力学によりダクト内の圧力が変化するためか、ダクトの中を風が通る。 すると換気扇とダクトの境目、写真でいうと右の箱=換気扇のギザギザの部分の内側についてる逆流防止板が開いたり閉じたり~でバタンバタンと気になる音 . . . 本文を読む

絨毯

2013年06月19日 | 日記
絨毯が繊維に沿って一直線状に糸?ヒモ?が抜けてます。 誰か横着やったな。 右にあるドアストッパを設置するときに、ドリルで床のコンクリートに穴を開ける際に絨毯の上からドリルを当てたんだね。 それでドリルの刃が絨毯の糸を巻き込んでびーっと。 ここは目立たないからライン上にヒモを接着しておけばいいし、またはタイルカーペット一枚を交換すればいい。 オーナーが怒り狂って弁償を要求してきてもタイルカ . . . 本文を読む

シーラー

2013年06月17日 | 日記
シールするモノ。 塗料を塗る前に、このシーラーを塗る場合がある。 コンクリートのように塗料を吸い込むモノ、塗料の接着が悪いもの、表面がザラザラしてて塗料を塗っても滑らかに仕上がらないモノに使う。 設備管理が塗装することなんてめったにないけどね。 . . . 本文を読む

デマンド

2013年06月15日 | 日記
VCT。電力会社が使用電力(従量制課金部分)とデマンド(基本料金部分)をチェックするために取り付けてる電力量計。 乗率×10とあるので10倍して考える。 最大需要電力(333kW)がデマンド=30分間における平均使用電力の今月の最大値。毎月はじめにリセットされる。 これを抑えることが電力料金の基本料金を抑えることになる。 ここでも基本料金は60万円を超えるらしいのでデカい。 このデマンド . . . 本文を読む

雨漏り

2013年06月13日 | 日記
この季節が今年もやってきました。 客室の天井から水滴が落ちてると。 天井裏を覗いてみると、FCUのドレン管に結露が。 冷たいドレンが詰まって結露。 天井裏を拭いて、ドレン管を水陸両用掃除機でバキュームして、念のため天井裏にタオルを敷いて終わり。 深夜のクレームだと騒音の大きい掃除機が使えないから、手動ポンプでバキュームし、天井裏を拭いて、タライを置いておくくらいかな。 . . . 本文を読む

洗面台

2013年06月11日 | 日記
洗面台の水栓(ポップアップ水栓)がしっかり閉まらず、水が抜けるというので客室へ散歩。 洗面台の水と湯のハンドルの間にあるヤツを上に引っ張ると、洗面器の底にある水栓が閉まるってすんぽうでさー。 下を見ると写真のようになってはる。 で、奥の縦棒と、指で持ってる横棒が今回の関係者。 両者をつなげてるV字形のクリップをつまめば、縦棒を上に引き抜ける。 次に横棒の指で持ってる部分を反時計周りに回せ . . . 本文を読む

キュービクル

2013年06月09日 | 日記
キュービクルのうちの低圧電灯盤の中です。暖か~い。 高圧を低圧に変える変圧器があります。直径が1mくらい。高さも1.2mはあるかな。上部に温度計が刺さってます。 上には白い高圧カットアウト(開閉器)が2つ並んでます。Primarily Cutout Switch、略してPCS。1980年代の携帯電話くらいある。 設備管理としての日常点検は変圧器の温度測定や汚損や破損のチェック、清掃でもするの . . . 本文を読む

ドア

2013年06月07日 | 日記
ドアのあの金具です。 なんて言うの?。 ちょっとはみ出てる。 ドアの開閉に何の支障もないからいいけど、直すとしたら、ドアノブをドアに固定してる金具を緩めてから奥へ押し込む。 みたいな。 . . . 本文を読む

ルームキー

2013年06月05日 | 日記
客室係が客室のルームキーが反応しないというから行ってきたよ。 ドアに内蔵されてる側ね。 内部に電池があるんよ。 普通は反応しなくなる前にローバッテリーのLED表示があるんだこど、たまには突然死もある。 … … … なんじゃこりゃー!? コネクターがしっかりはまっとらんじゃないかー! ま、いっか。クレームにならなくて良かった。 . . . 本文を読む

VCB

2013年06月03日 | 日記
暇なので受電盤の真空遮断器をのぞいてみた。 Vacuum Circuit Breaker。 定格電圧7.2kV、定格電流600A、総質量55kg。 デカい!重い!。 手動引外のボタンがある。こーゆーの、押したくなるよね。押すと受電できなくなるから停電と同じ状況になる。はず。 この盤には過電流継電器と不足電圧継電器があるから、それらからの信号でこの真空遮断器が動く。 過電流継電器の設定を . . . 本文を読む

間欠吹出し

2013年06月01日 | 日記
ボイラー水の濃度を下げたり、底にたまったスラッジ(泥)を排出するために行われる。 ボイラー技士教本によると、大型および高圧ボイラーは2個の吹き出し弁を設けて、ボイラーに近い方に急開弁、遠い方に斬開弁をつける。吹き出すときは急、斬の順にゆっくりと操作し、閉じるときは逆の順序で行う。 小容量の低圧ボイラーではコックを用いることが多く大部分が一個である。 このボイラーは小さい方なんだね。 . . . 本文を読む