設備管理の日々

中規模ホテルの設備管理の日記。設備管理は設備=建築物に取り付けられた機器を適切に維持管理・運用する技術職です。

力率

2012年11月29日 | 日記
高圧電力の受電盤にあったりなかったりする自動力率調整器。 なんとかして力率を改善してるのでしょう。 写真では100%になってるけど、ここでは95%前後が多いかな。 力率が85%以上であれば力率割合制度によって電気料金のうち基本料金の最大15%が割引になるという。 設備管理としてはこの機器に力率改善はお任せとして、この機器に異常はないか、力率がいつもどおりの値になっているかを日々チェックす . . . 本文を読む

スナップリングプライヤー

2012年11月27日 | 日記
「逆ペンチ」で検索してたら出てきた。 内側から押し広げるようにしてとらえるタイプのプライヤー。 混合水栓の水道管に接続する部分の内側にはまってる逆止弁や、シャワーヘッドが根元から折れて金属部分の内側に残ったプラスチックなどを取りたいのだ。 今日は電球交換くらいで暇な1日だといいな~。 . . . 本文を読む

便器

2012年11月25日 | 日記
ある客室の便器の排水が悪いのがずーっと問題になってた。 詰まりはない。 便器を外して便器の中を覗いても何もない。 別の現場で、目視ではなにも見えなかったけど、タオルを通したら棒か何か出てきたていうのでやってみたが何もでず(タオルはもちろん廃棄)。 こいつは下ではなく便器の後ろへ水平に排水されるタイプだけど、その水平管に異物はなく、数十センチ先で縦管につながっているのが見える。 排水の詰 . . . 本文を読む

テレビ

2012年11月23日 | 日記
今日の日中に客室係の主任から電話があった。 ○○号室のテレビが音はでるんだけど、映像が映らないので見てほしい。 後ろのコネクターが弛んでたね。 なんか悲しかったね。 . . . 本文を読む

ドア

2012年11月21日 | 日記
客室のドアの異音ていうかキーキーという音を直してます。 たいていはここ、ドアクローザの腕の関節部分に556…豚まんじゃないよ…などの潤滑剤を吹き付ければ治る。 または、上下のヒンジの軸受け部分にシュッとしたり、ドアの下にヒンジの留めネジが緩んで出っ張ってたら指先で締めたり。 . . . 本文を読む

リボンライト

2012年11月19日 | 日記
5mに300個のLEDがついてるリボンライトです。 5つくらい連結できるらしい。 ウォータープルーフと英語で書かれてるから屋外でも利用できるみたい。 このホテルで何に使うんだろ。 . . . 本文を読む

ドア

2012年11月17日 | 日記
バスルームのドアが閉まらない、ドア枠にあたる。 ドアを閉じて、丁番とは反対側のドアノブのある方のドアとドア枠の隙間を見るとドアが斜めになってる。 丁番のネジを締めてもあまり改善されない。 よく見ると丁番が変形してました。 丁番を外してハンマーでガンガン叩いて、丁番の上下がまっすぐになるようにしてミッションコンプリート。 丁番をドア枠につけたまま叩くとネジ穴を傷めるのでダメだよ。 . . . 本文を読む

LED電球

2012年11月15日 | 日記
LED化を進めてます。 もちろん手当たり次第に変えるのではなくて、使用時間と価格、使用電力、定格寿命から年次のコスト対効果をグラフにして数年後以降はずっと数十万円のコスト削減が見込めますよという1、2枚の資料を作成して施設側に出して判断をあおぐのです。 一個だけど見本を借りてきて色合いや明るさもチェックしてもらうのです。 設備管理会社としてはここまで。実際に効果がでるかどうかは使用環境や電球 . . . 本文を読む

過電流継電器

2012年11月13日 | 日記
継電器って何!? 過電流継電器は過電流であることを遮断機に通知する計器ですな。 瞬時電流、限時電流、限時時間を設定できる。 瞬時電流はその電流値を超えたらすぐに信号が遮断機に行って電流が遮断される。 限時電流はその電流値を限時時間以上のあいだ超え続けたら信号が行って遮断される。 たぶん、そんな感じ。 時間特性ってグラフがあるけどイミフ。 . . . 本文を読む

資格

2012年11月12日 | 日記
今日は偶数日なので投稿予定じゃなかったけど特別編。 電験三種合格おめでとー。→オレ 二年半のあいだ、3日間のうち2日は1日一時間の勉強を必ずやってきたかいがあった。 正直受かるとは思わなかった。震災や自然エネルギー政策のせいか見たことの無い内容が多かった。気力を維持するためになるべく薄い参考書を一冊だけ使ってたこともある。合格率は5%ちょっと。合格点は4教科とも50~55点だったらしい。 . . . 本文を読む

スプリンクラー

2012年11月09日 | 日記
これも、いかにも触ってくれ、モノをぶつけて壊してくれって形。 先端のコインの形の感熱部を飛び出した形状ではなく、モノがぶつかりにくいよう内側に凹んだ形状にできないものかな。 それに、ホコリなどの汚れもたまりやすいのに、掃除は危ない。休業になるリスクをかかえた掃除なんてしたくない。掃除ができるようにしてくれんかな。 そんなスプリンクラーヘッドが開発できたらボロ儲けできるかも。誰か… . . . 本文を読む

天井エアコン

2012年11月07日 | 日記
天井カセットエアコン(テンカセ)とかパッケージエアコン(PAC)とか呼ばれる空調機。 年に数回、エアコンに付いてるゴム栓を抜いて中のドレンパンに溜まってる水を抜きます。 天井エアコンには小型のポンプがついていて、ドレンパンにある程度水が貯まるとポンプで吸い上げてドレン管を通じてて排水してる。 しかし、当然、全部の水を排水するわけではなく多少は残る。バケツに5mmくらいは残る。 すると、なぜ . . . 本文を読む

FCU

2012年11月05日 | 日記
客室で作業してたら天井裏から管内を水が流れる音がする。 FCUの冷温水管に空気が入ってる音。 FCUの黒いバルブをひねってエア抜きをするとエアの抜けが止まらない。 他の部屋の様子を見に行くと、そこも音が。 これはあれだ。 また、屋上の膨張タンクのフロートバルブが固着してるか詰まってるかして、タンク内の水が減ってるはず。 ビンゴでした。 冷温水管の中はサビ水だらけなんだよね。 錆止 . . . 本文を読む

ドライヤー

2012年11月03日 | 日記
ドライヤーが壊れたから、できらた治してって。 ムリじゃん。 でも、ま、どう壊れてるのか話を聞いて、動作テストして、分解して見てみて。 火が出るということなら簡単で、ホコリを取ればいい。 整髪料などでファンが固着してるなら指で回してやればいい。 スイッチ部分の部品が外れてたり、どこかの電線が切れてたら付ければいい。 あとは知らん。 モーターやコンデンサーが壊れてる可能性があっても、そ . . . 本文を読む