
そらがひらがなに興味を持ち始めたので『ひらがな表』を見えるところに貼ろうと思って、日本のお店に買いに行ったらアンパンマンの『ひらがな表』や『カタカナ表』『アルファベット表』などが売っていてほしかったのですが値段を見てやめました。私は貧乏性なのでどうしてもいつも安くすませてしまおうと考えてしまいます。そして自分で文字をプリントしてカッターで切って、のりで貼って・・というとっても面倒な作業をしてしまって、途中で挫折して作るのを止めようかと思いましたが、そらが幼稚園に行きはるが寝ているときに少しづつやっていきました。
思ったように上手くいかなくて、やっぱり買えばよかったと後悔しましたが、今のところこれでいいでしょう。。


写真を2枚も載せてしまいましたが、ソファーの上の人々は全く関係ありません・・。
ソファーカバーが完成しました。うちのソファーは大きく形もちょっと変なので、ソファーカバーをお店で探しても売ってなく、以前つけていた大きな生地のカバーはすぐに外れてしまうので、自分でカバーを作ることにしました。
ソファーの全ての部分の形に生地を切り、縫い合わせました。取り外しがすぐにできるように後ろにチャックをつけました。こんなに大きな物を普段作らないので少し手こずりましたがなんとか完成し、自己満足です。やっと完成!ですが、まだ小さい方のソファーもあるのでカバーを作らないといけません。やり出すと止まらないのですが、まだもう1個、面倒です。。